16日21時53分=2022年=
雪景色を見ながら飲むコーヒー
上越市板倉区の「ゑしんの里記念館」に立ち寄った。ひな人形の展示を見て、雪景色が展望できる明るいカフェでコーヒーを飲んできた。

↓80年前の木製雛人形

上越市のあすとぴあ高田に飾ってあるひな人形は、手足や顔がプラスチックの比較的新しいものばかりだが、ゑしんの里記念館には戦前の80年前のものが飾ってあった。胴体は木製で、髪が人毛だ。着物も手縫いで貴重。第一、顔が違う。昔のひな人形は目が切れ長だ。最近の「久月」などのひな人形は目がぱっちりしている。


ひな人形を見た後、カフェでコーヒーを飲んできた。自家焙煎のコーヒーが380円と安い。メニューを見ると、窯焼きホットケーキや白玉あんみつなどもあった。片側が全面ガラス張りになっていて雪景色がきれいだ。静かに雪を見ながら飲むコーヒーは格別だった。
↓ビールも飲めるようだ

◇所在地:上越市板倉区米増27-4
◇休館:火曜
◇営業時間:10:00~16:00
◇入館料:無料
◇公式サイト:https://eshin.org/manabu/eshin/
今日の
最低気温0.9度、最高気温5.9度。曇り。
○……今日はおだやかな一日だった。仕事帰りに空を見ると、まんまるな月が出ていた。調べると、明日が満月のようだ。明日は大雪になるという予報が信じられない。

○……バレンタインのチョコにフォルクスワーゲンのミニカーが入っていた。チョコもフォルクスワーゲンをかたどっている。モロゾフの高級チョコで、値段を調べたらびっくり。お返しが大変だ。

↓80年前の木製雛人形

上越市のあすとぴあ高田に飾ってあるひな人形は、手足や顔がプラスチックの比較的新しいものばかりだが、ゑしんの里記念館には戦前の80年前のものが飾ってあった。胴体は木製で、髪が人毛だ。着物も手縫いで貴重。第一、顔が違う。昔のひな人形は目が切れ長だ。最近の「久月」などのひな人形は目がぱっちりしている。


ひな人形を見た後、カフェでコーヒーを飲んできた。自家焙煎のコーヒーが380円と安い。メニューを見ると、窯焼きホットケーキや白玉あんみつなどもあった。片側が全面ガラス張りになっていて雪景色がきれいだ。静かに雪を見ながら飲むコーヒーは格別だった。
↓ビールも飲めるようだ

◇所在地:上越市板倉区米増27-4
◇休館:火曜
◇営業時間:10:00~16:00
◇入館料:無料
◇公式サイト:https://eshin.org/manabu/eshin/
今日の足跡
最低気温0.9度、最高気温5.9度。曇り。
○……今日はおだやかな一日だった。仕事帰りに空を見ると、まんまるな月が出ていた。調べると、明日が満月のようだ。明日は大雪になるという予報が信じられない。

○……バレンタインのチョコにフォルクスワーゲンのミニカーが入っていた。チョコもフォルクスワーゲンをかたどっている。モロゾフの高級チョコで、値段を調べたらびっくり。お返しが大変だ。
- 関連記事
-
- ウクライナ産の蜂蜜 (2022/03/06)
- 刺し身がうまい手作りコンニャク (2022/02/24)
- 雪景色を見ながら飲むコーヒー (2022/02/16)
- 栗山米菓の「瀬戸しおのかんずり&白エビ味」 (2022/02/10)
- 羽衣あられ一味唐からし味 (2022/02/03)
スポンサーサイト