27日16時40分=2022年=
「灯の回廊」高士地区へ 幻想的な光のページェント
昨日開催された上越市の冬イベント「灯の回廊」。牧区の花火が午後6時20分に終わって、次は高士地区へ向かった。花火打ち上げが午後7時なので、ちょうどいい。




高士地区では岩の原葡萄園を会場に「高士ルミネ」というのをやっていて、キャンドルとLED電球を使ったイルミネーションがとてもきれいだった。
↓高士ルミネ
牧区と同様に、イルミネーションの背景に花火が打ち上がるかと思っていた。だが、180度違う角度で打ち上がった。仕方なく、歩いてJA倉庫付近まで行って見た。牧区と比べると花火の打ち上げ数が少なく、打ち上げ間隔も長く、ちょっと残念だった。


今日の
最低気温1.9度、最高気温9.3度。曇りときどき雨。

○……高士ルミネでは飲食のマルシェをやっていて、ホットワインや日本酒の試飲、カレー、キッシュ、スイーツなどを販売していた。レストラン「金石の音」製の地元野菜を使ったキッシュを買ってきた。2個入り200円で、とてもおいしかった。




高士地区では岩の原葡萄園を会場に「高士ルミネ」というのをやっていて、キャンドルとLED電球を使ったイルミネーションがとてもきれいだった。
↓高士ルミネ
牧区と同様に、イルミネーションの背景に花火が打ち上がるかと思っていた。だが、180度違う角度で打ち上がった。仕方なく、歩いてJA倉庫付近まで行って見た。牧区と比べると花火の打ち上げ数が少なく、打ち上げ間隔も長く、ちょっと残念だった。


今日の足跡
最低気温1.9度、最高気温9.3度。曇りときどき雨。

○……高士ルミネでは飲食のマルシェをやっていて、ホットワインや日本酒の試飲、カレー、キッシュ、スイーツなどを販売していた。レストラン「金石の音」製の地元野菜を使ったキッシュを買ってきた。2個入り200円で、とてもおいしかった。
- 関連記事
-
- 美人林の「根開き」 (2022/04/15)
- ブルーインパルス 桜満開の高田城址公園上空へ (2022/04/10)
- 「灯の回廊」高士地区へ 幻想的な光のページェント (2022/02/27)
- 「灯の回廊」牧区へ キャンドルと花火の競演 (2022/02/26)
- 板倉区の「寺野遊雪まつり」で花火盛大に (2022/02/12)
スポンサーサイト