04日20時27分=2022年=
映画「Wの悲劇」の世良公則は湯沢高校卒
1984年公開の「Wの悲劇」は、舞台劇の構成を取りながら、スターを目指す女優の恋愛、成功、失敗物語を織り込んだストーリー。主演の薬師丸ひろ子がとてもいい演技をした。三田佳子もさすがの演技。当時見たはずだが、あまり覚えていない。俳優陣がすばらしく、楽しく見させてもらった。1984年、キネマ旬報ベスト・テン日本映画2位の作品。GYAO!のキネ旬特集で鑑賞。

冒頭で世良公則演じる森口昭夫が三田静香(薬師丸ひろ子)に一目惚れして交際を迫る場面がある。森口は彼女につきまといながら、自分のプロフィールを一方的にしゃべる。森口昭夫は新潟県人だったのだ。
↓森口昭夫が自分のプロフィールをしゃべる場面

「森口昭夫26歳。1958年1月26日生まれ。学歴は新潟県立湯沢高校卒。職歴はいろいろで、今は不動産屋。本籍は新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢字熊野田。年収150万円。趣味は演劇」と述べたのだ。
これも一種のご当地映画だろうか。本籍を調べてみたら、熊野田はなかったが、「上熊野」はあった。越後湯沢駅のすぐ近くだった。
湯沢高校はかつて実在したが、六日町高校への併合に伴い2008年3月31日に閉校している。
タイトルはエラリー・クイーンの名作「Xの悲劇」「Yの悲劇」「Zの悲劇」へのオマージュだろうか。
今日の
最低気温1.2度、最高気温7.4度。曇り一時晴れ。

○……雪の重みで2月23日に倒壊した田町2丁目の住宅に行ってみた。雪はだいぶ消えていたが、家屋はつぶれたままだ。
元は鮮魚店だったので、店の部分は柱が少なく、強度がなかったらしい。つぶれたのは車庫として使っていた店の部分だ。瓦礫の下には車が埋まっているはずだ。住人は奥の部屋にいて助かったという。
先日、青森県で雪の重さでつぶれそうになった車庫の除雪をしていて下敷きになり死亡した事故があった。今回は、一歩間違えれば大惨事になるところだった。
信濃屋薬局が雪で潰れたことも思い出す。何年前のことだっただろう。

冒頭で世良公則演じる森口昭夫が三田静香(薬師丸ひろ子)に一目惚れして交際を迫る場面がある。森口は彼女につきまといながら、自分のプロフィールを一方的にしゃべる。森口昭夫は新潟県人だったのだ。
↓森口昭夫が自分のプロフィールをしゃべる場面

「森口昭夫26歳。1958年1月26日生まれ。学歴は新潟県立湯沢高校卒。職歴はいろいろで、今は不動産屋。本籍は新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢字熊野田。年収150万円。趣味は演劇」と述べたのだ。
これも一種のご当地映画だろうか。本籍を調べてみたら、熊野田はなかったが、「上熊野」はあった。越後湯沢駅のすぐ近くだった。
湯沢高校はかつて実在したが、六日町高校への併合に伴い2008年3月31日に閉校している。
タイトルはエラリー・クイーンの名作「Xの悲劇」「Yの悲劇」「Zの悲劇」へのオマージュだろうか。
今日の足跡
最低気温1.2度、最高気温7.4度。曇り一時晴れ。

○……雪の重みで2月23日に倒壊した田町2丁目の住宅に行ってみた。雪はだいぶ消えていたが、家屋はつぶれたままだ。
元は鮮魚店だったので、店の部分は柱が少なく、強度がなかったらしい。つぶれたのは車庫として使っていた店の部分だ。瓦礫の下には車が埋まっているはずだ。住人は奥の部屋にいて助かったという。
先日、青森県で雪の重さでつぶれそうになった車庫の除雪をしていて下敷きになり死亡した事故があった。今回は、一歩間違えれば大惨事になるところだった。
信濃屋薬局が雪で潰れたことも思い出す。何年前のことだっただろう。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment
森口昭夫の誕生日が変?昭和じゃなくて1958年1月26日では?
湯沢町湯沢字熊野田はそばに熊野神社あるから上熊野に引っ掛けて地名創作した?
話は変わりますが昔、お店だった所がだんだん無くなっていくのは寂しいです。
みやた商店しかり、あかつき商店、幸福亭、三平食堂、いっちゃん、白十字、文栄堂等々
昭和40~60年代から、かれこれ50有余年。新井の町中も随分変わりましたね。
昔何があったか記憶を掘り起こすのが大変なくらいです。
もうじき昭和100年だ~の懐古爺のつぶやきでした。
湯沢町湯沢字熊野田はそばに熊野神社あるから上熊野に引っ掛けて地名創作した?
話は変わりますが昔、お店だった所がだんだん無くなっていくのは寂しいです。
みやた商店しかり、あかつき商店、幸福亭、三平食堂、いっちゃん、白十字、文栄堂等々
昭和40~60年代から、かれこれ50有余年。新井の町中も随分変わりましたね。
昔何があったか記憶を掘り起こすのが大変なくらいです。
もうじき昭和100年だ~の懐古爺のつぶやきでした。
いつもコメントありがとうございます。
森田昭夫の生年月日ですが、映画を見直してチェックしたところ、ご指摘の通り、1958年でした。メモを間違えたのだと思いますj。ありがとうございました。
新井の市街地はどんどんお店がなくなり、かろうじて営業を続けている店も多いです。町に活気がないのが残念です。
森田昭夫の生年月日ですが、映画を見直してチェックしたところ、ご指摘の通り、1958年でした。メモを間違えたのだと思いますj。ありがとうございました。
新井の市街地はどんどんお店がなくなり、かろうじて営業を続けている店も多いです。町に活気がないのが残念です。