15日20時33分=2022年=
「膳処くろひめ」のメギス天丼
先日、大糸線に乗りに行く途中、糸魚川駅周辺で昼食を食べることにした。駅に「ジオ丼」と「糸魚川メギス」のパンフレットがあった。「ジオ丼」は海鮮丼が中心で20店が参加している。「糸魚川メギス」は日本海名物のメギスを使った料理で16店が参加している。
↓くろひめは2階

今回はメギス料理に決め、駅前にある「膳処くろひめ」の「メギス天丼」(900円)を食べることにした。店内に入ると落ち着いたいい雰囲気だ。電車で来たことを思い出し、お酒を少し飲みたくなった。
↓きき酒セット

きき酒セットが充実している。本醸造や純米吟醸、大吟醸などが選べ、3種セットと5種セットがある。「本醸造・純米酒」の3種セット(700円)を注文した。銘柄が選べるので、根知男山、加賀の井、月不見の池にした。
↓メギス天がすごく大きい。それも2尾

さて、メギス天丼は思ったよりボリュームがすごい。かなり大きいメギスの天ぷらが2枚。とてもふっくらと揚がっていた。野菜の天ぷらも付いていた。甘めのたれがかかった天丼をつまみに、3種類の日本酒を飲み比べた。昼間から酒を飲むなんて久しぶりだ。根知男山が辛口でおいしかった。
メギスは鮮度がすぐ落ちる。メギスの水揚げでは日本一を誇る糸魚川ならではのグルメだと思う。
◇所在地:糸魚川市大町1-4-23
◇電話:025-552-0300
◇営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
◇定休日:不定休
◇公式サイト:https://www.itoigawa-kurohime.jp/


今日の
最低気温4.7度、最高気温15.7度。晴れ。花粉がかなり飛んだ。目がかゆい。

○……知人から「のらぼう菜」をいただいた。とう菜の一種で、かき菜に似ている。おもに東京都の西多摩地方や埼玉県飯能市周辺で栽培されているという。江戸時代にはすでに食べられていた野菜だが、上越地方ではなじみがない。
さっそくゆでて、おひたしにして食べた。柔らかく、さっぱりしていて、甘みがある。とてもおいしかった。
「のらぼう」は漢字で「野良坊」と書けそう。昔、野菜づくりの上手な坊さんがいて、いつも野良仕事をしていた。坊さんが作った菜っ葉は特においしく、人々は「野良坊菜」と呼ぶようになったそうな(作り話です)。
アルゼンチンの有名なサッカー選手は「マラドーナ」(笑)。
↓くろひめは2階

今回はメギス料理に決め、駅前にある「膳処くろひめ」の「メギス天丼」(900円)を食べることにした。店内に入ると落ち着いたいい雰囲気だ。電車で来たことを思い出し、お酒を少し飲みたくなった。
↓きき酒セット

きき酒セットが充実している。本醸造や純米吟醸、大吟醸などが選べ、3種セットと5種セットがある。「本醸造・純米酒」の3種セット(700円)を注文した。銘柄が選べるので、根知男山、加賀の井、月不見の池にした。
↓メギス天がすごく大きい。それも2尾

さて、メギス天丼は思ったよりボリュームがすごい。かなり大きいメギスの天ぷらが2枚。とてもふっくらと揚がっていた。野菜の天ぷらも付いていた。甘めのたれがかかった天丼をつまみに、3種類の日本酒を飲み比べた。昼間から酒を飲むなんて久しぶりだ。根知男山が辛口でおいしかった。
メギスは鮮度がすぐ落ちる。メギスの水揚げでは日本一を誇る糸魚川ならではのグルメだと思う。
◇所在地:糸魚川市大町1-4-23
◇電話:025-552-0300
◇営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
◇定休日:不定休
◇公式サイト:https://www.itoigawa-kurohime.jp/


今日の足跡
最低気温4.7度、最高気温15.7度。晴れ。花粉がかなり飛んだ。目がかゆい。

○……知人から「のらぼう菜」をいただいた。とう菜の一種で、かき菜に似ている。おもに東京都の西多摩地方や埼玉県飯能市周辺で栽培されているという。江戸時代にはすでに食べられていた野菜だが、上越地方ではなじみがない。
さっそくゆでて、おひたしにして食べた。柔らかく、さっぱりしていて、甘みがある。とてもおいしかった。
「のらぼう」は漢字で「野良坊」と書けそう。昔、野菜づくりの上手な坊さんがいて、いつも野良仕事をしていた。坊さんが作った菜っ葉は特においしく、人々は「野良坊菜」と呼ぶようになったそうな(作り話です)。
アルゼンチンの有名なサッカー選手は「マラドーナ」(笑)。
- 関連記事
-
- 「美食船かまた丸」のランチ (2022/03/19)
- 麻婆豆腐が絶品 糸魚川の四川料理店「日出人」 (2022/03/16)
- 「膳処くろひめ」のメギス天丼 (2022/03/15)
- 今年もいたくら亭の「寒ざらし蕎麦」 (2022/03/11)
- 新築移転した「らーめんのこじま」へ (2022/03/05)
スポンサーサイト