23日21時04分=2022年=
本州のへそ
先日、長野県小川村へ行った帰り、運転した友人が「本州のHESO(へそ)」へ連れて行ってくれた。
「本州のHESO」とはなにか。県道31号線、通称“オリンピック道路”を白馬村方面に進んでいくとそこにあった。道の駅おがわから、それほど遠くない。



所々に案内看板があったので、難なく到着。解説看板と、東屋があった。看板に書かれていることを整理すると、次のようになる。
・2004年12月11日、東経137度58分40.2708秒、北緯36度39分17.75736秒に本州の中心地点があることが確認された。
・この地点は、本州の平面図で均衡を保てる点(重心)に当たる。

東屋には何やら獅子の顔のような造形物が置いてあり、賽銭箱の仕様になっていた。電話ボックスのような扉付きの台には、記念スタンプが置かれていた。
2017年に見附市で、「新潟県の重心点」に立ち寄ったことがある。近くのガスタンクに、「ここは新潟県のどまんなか」と書かれ、木柱が建っていた。名物「へそラーメン」も食べてきた。
◇新潟県の「へそ」見附市、へそラーメンもあった(2017年1月20日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-3392.html
「日本のへそ」というのもあって、定義の違いによって、群馬県渋川市、栃木県佐野市、山梨県韮崎市、長野県辰野市、岐阜県関市、兵庫県西脇市が名乗っているらしい。
今日の
最低気温-1.6度、最高気温8.5度。曇り。
○……今朝は冷え込んで氷が張っていた。雪の表面も凍ってガチガチに。こんな日は「しみ渡り」ができる。雪の上に乗ってみたら、靴が雪に沈まず雪の上を歩けた。子供の頃の通学を思い出した。

○……道路沿いの雪が消えたので、スノーポールの回収作業をしていた。立てるのもたいへんだが、回収するのもたいへんだ。

○……ウクライナのゼレンスキー大統領が、午後6時から日本の国会でオンライン演説をするというので、早めに仕事から帰ってテレビを見た。
ウクライナの惨状や、チェルノブイリ原発の危機をを訴えた上で「日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけた」と日本を評価したり、援助を感謝する発言もあった。
ロシアに対する制裁の継続を求めてきたが、日本に対する無茶な要求(武器の提供など)がなかったのは良かったかな。
それにしても、ゼレンスキー大統領の演説は、日本の立場も理解した内容で立派なものだった。
「本州のHESO」とはなにか。県道31号線、通称“オリンピック道路”を白馬村方面に進んでいくとそこにあった。道の駅おがわから、それほど遠くない。



所々に案内看板があったので、難なく到着。解説看板と、東屋があった。看板に書かれていることを整理すると、次のようになる。
・2004年12月11日、東経137度58分40.2708秒、北緯36度39分17.75736秒に本州の中心地点があることが確認された。
・この地点は、本州の平面図で均衡を保てる点(重心)に当たる。

東屋には何やら獅子の顔のような造形物が置いてあり、賽銭箱の仕様になっていた。電話ボックスのような扉付きの台には、記念スタンプが置かれていた。
2017年に見附市で、「新潟県の重心点」に立ち寄ったことがある。近くのガスタンクに、「ここは新潟県のどまんなか」と書かれ、木柱が建っていた。名物「へそラーメン」も食べてきた。
◇新潟県の「へそ」見附市、へそラーメンもあった(2017年1月20日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-3392.html
「日本のへそ」というのもあって、定義の違いによって、群馬県渋川市、栃木県佐野市、山梨県韮崎市、長野県辰野市、岐阜県関市、兵庫県西脇市が名乗っているらしい。
今日の足跡
最低気温-1.6度、最高気温8.5度。曇り。
○……今朝は冷え込んで氷が張っていた。雪の表面も凍ってガチガチに。こんな日は「しみ渡り」ができる。雪の上に乗ってみたら、靴が雪に沈まず雪の上を歩けた。子供の頃の通学を思い出した。

○……道路沿いの雪が消えたので、スノーポールの回収作業をしていた。立てるのもたいへんだが、回収するのもたいへんだ。

○……ウクライナのゼレンスキー大統領が、午後6時から日本の国会でオンライン演説をするというので、早めに仕事から帰ってテレビを見た。
ウクライナの惨状や、チェルノブイリ原発の危機をを訴えた上で「日本はアジアで初めてロシアに圧力をかけた」と日本を評価したり、援助を感謝する発言もあった。
ロシアに対する制裁の継続を求めてきたが、日本に対する無茶な要求(武器の提供など)がなかったのは良かったかな。
それにしても、ゼレンスキー大統領の演説は、日本の立場も理解した内容で立派なものだった。
- 関連記事
スポンサーサイト