21日21時30分=2022年=
新津の「和食 Trattoria きなり」
新津に田中達也さんのミニチュアアートを見に行った際、昼食に「和食 Trattoria きなり」に立ち寄った。古民家をリノベーションしたような雰囲気ある店で庭園も美しい。料理もおいしくいただいた。


靴を脱いでくつろげる造りで、テーブル席はブラインドなどで仕切られている。和モダンというのだろうか、黒を貴重にした落ち着いた佇まい。コロナ禍でも安心して食事ができた。
↓ランチメニュー


夜は居酒屋として営業しているようだ。昼はお得なランチがある。ランチコース(1500円)にしようと思ったが、パスタ(1000円)にプラス200円でサラダとドリンクを付けてもらった。大盛りが無料だったので大盛りにした。高そうな雰囲気だが、料金はリーズナブルだった。

パスタは3種類の中から「ホタルイカと川流れのペペロンチーノ」にした。「川流れ」とはとう菜の「川流れ菜」のようだ。和風の味付けで、おいしかった。
◇所在地:新潟市秋葉区古田1-1-13
◇電話:050-5451-5574
◇定休日:不定休
◇キャッシュレス:クレカのみ
◇公式サイト:https://akr9407457875.owst.jp/
今日の
最低気14.2度、最高気温24.6度。曇り。
○……タマネギが高騰していることを書いたが、ジャガイモも依然として高い。反対にニンジンがすごく安いのが不思議だ。いずれも、カレーライスの材料。
○……週末に須坂の臥竜公園の桜を見に行こうと思ったら、既に散っているらしい。桜前線が過ぎ去るのは早い。


靴を脱いでくつろげる造りで、テーブル席はブラインドなどで仕切られている。和モダンというのだろうか、黒を貴重にした落ち着いた佇まい。コロナ禍でも安心して食事ができた。
↓ランチメニュー


夜は居酒屋として営業しているようだ。昼はお得なランチがある。ランチコース(1500円)にしようと思ったが、パスタ(1000円)にプラス200円でサラダとドリンクを付けてもらった。大盛りが無料だったので大盛りにした。高そうな雰囲気だが、料金はリーズナブルだった。

パスタは3種類の中から「ホタルイカと川流れのペペロンチーノ」にした。「川流れ」とはとう菜の「川流れ菜」のようだ。和風の味付けで、おいしかった。
◇所在地:新潟市秋葉区古田1-1-13
◇電話:050-5451-5574
◇定休日:不定休
◇キャッシュレス:クレカのみ
◇公式サイト:https://akr9407457875.owst.jp/
今日の足跡
最低気14.2度、最高気温24.6度。曇り。
○……タマネギが高騰していることを書いたが、ジャガイモも依然として高い。反対にニンジンがすごく安いのが不思議だ。いずれも、カレーライスの材料。
○……週末に須坂の臥竜公園の桜を見に行こうと思ったら、既に散っているらしい。桜前線が過ぎ去るのは早い。
- 関連記事
-
- 心陽(こはる)のランチ (2022/05/02)
- 「藤作 古登 」のランチ (2022/04/23)
- 新津の「和食 Trattoria きなり」 (2022/04/21)
- 「TOMMY SAY」のランチ (2022/04/01)
- 上越食道園の「ランチ」 (2022/03/29)
スポンサーサイト