23日16時37分=2022年=
「藤作 古登 」のランチ
本町4の「和ダイニング藤作」が「藤作 古登(こと) 」にリニューアルしてから初めて利用した。前日に予約しておいたが、当日の入店時は満室だった。


1階はすべてテーブル席の個室。コロナ禍で宴会需要が減り、個室利用が好まれることから、今年3月8日にリニューアルしたそうだ。内装はシックで落ち着いた和モダンである。
↓小林古径の作品が飾ってあった

料理の値段からみると、本町3の「藤作 別館」より一段高級な格付けだろうか。驚くことに、壁に小林古径の絵が飾ってあった。「これ、本物の古径ですよね」とスタッフに尋ねると、「そうです。他の部屋には中島千波や、富岡惣一郎の絵もあります。社長が趣味で集めたものです」とのこと。
ランチは会席コースを除けば、月替わりの「おまかせ膳」(1650円)の一択で決まり。
↓「おまかせ膳」

↓桜餅のアイス

料理は小鉢にいろいろな料理が少しずつ盛られ、盛り付けも見事。小鉢、器も厳選されている。ご飯はひょうたん形に盛られていた。デザートも付いている。魚は鮭、サーモン、エビ、ニシンが使われ、野菜も旬のもの使われていた。味付けはどれも素晴らしい。
◇所在地:新潟県上越市本町4-2-23
◇電話:050-5486-0779
◇営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
◇定休:月曜
◇キャッシュレス:クレカ
今日の
最低気温9.9度、最高気温20.4度。曇り一時雨。


○……21日夜のNHK「SONGS」に、森山良子さん、森山直太朗さん親子が出演していた。見始めたら面白く、最後まで見てしまった。
「花はどこへいった」「今日の日はさようなら」といったフォークソングの定番曲のほか、直太朗さんのオリジナル曲「今」を歌った。親子だけにハーモニーはバッチリ。


1階はすべてテーブル席の個室。コロナ禍で宴会需要が減り、個室利用が好まれることから、今年3月8日にリニューアルしたそうだ。内装はシックで落ち着いた和モダンである。
↓小林古径の作品が飾ってあった

料理の値段からみると、本町3の「藤作 別館」より一段高級な格付けだろうか。驚くことに、壁に小林古径の絵が飾ってあった。「これ、本物の古径ですよね」とスタッフに尋ねると、「そうです。他の部屋には中島千波や、富岡惣一郎の絵もあります。社長が趣味で集めたものです」とのこと。
ランチは会席コースを除けば、月替わりの「おまかせ膳」(1650円)の一択で決まり。
↓「おまかせ膳」

↓桜餅のアイス

料理は小鉢にいろいろな料理が少しずつ盛られ、盛り付けも見事。小鉢、器も厳選されている。ご飯はひょうたん形に盛られていた。デザートも付いている。魚は鮭、サーモン、エビ、ニシンが使われ、野菜も旬のもの使われていた。味付けはどれも素晴らしい。
◇所在地:新潟県上越市本町4-2-23
◇電話:050-5486-0779
◇営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00
◇定休:月曜
◇キャッシュレス:クレカ
今日の足跡
最低気温9.9度、最高気温20.4度。曇り一時雨。


○……21日夜のNHK「SONGS」に、森山良子さん、森山直太朗さん親子が出演していた。見始めたら面白く、最後まで見てしまった。
「花はどこへいった」「今日の日はさようなら」といったフォークソングの定番曲のほか、直太朗さんのオリジナル曲「今」を歌った。親子だけにハーモニーはバッチリ。
- 関連記事
スポンサーサイト