02日21時03分=2022年=
心陽(こはる)のランチ
上越市大和5の今泉スポーツ広場近くに「おぼんざい 心陽(こはる)」というカジュアルな店ができた。釜蓋遺跡公園の西側で、上越妙高駅からはやや遠い。夜は居酒屋になるようだ。先日、一番人気の「おぼんざいランチ」(税込み990円)を食べてきた。


以前は「サントス」という店だった。小綺麗にリニューアルされていた。テーブル席(5席)のほか、子供が遊べる部屋もあり、子供連れにも利用しやすい店のようだ。お子様メニューもある。
↓ランチメニュー

↓「おぼんざいランチ」(990円)

この日の「おぼんざいランチ」のおかずは7品。ごはんはお代わりできる。鶏カツと刺し身(タイとカツオ)、ポテトサラダ、フキの煮物、キュウリとちくわの和え物など。どれも野菜をたっぷり使った栄養バランスのいい家庭料理だ。味もいい。
なぜか「おばんざい」を、この店では「おぼんざい」呼んでいる。お盆に乗せているからだろうか。
◇所在地:上越市大和5-7-15
◇電話:025-512-0715
◇定休:月曜
今日の
最低気温5.7度、最高気温15.0度。曇りで風が冷たい。夜になって一時雨。
○……タレントのDAIGOじゃないが、「PPK」とは「ピンピンころり」のこと。病気にならずに長生きして、最後は寝たきりにならずに大往生が「ピンピンころり」。反対に死ぬまで寝たきりになるのが「NNK」(ねんねんころり)だという。
長野県佐久市の成田山薬師寺は、「ぴんころ地蔵」があるそうだ。頭をなでるとPPKのご利益があるという。佐久南インターから約10分。ご利益があるなら行ってみたいけれど。


以前は「サントス」という店だった。小綺麗にリニューアルされていた。テーブル席(5席)のほか、子供が遊べる部屋もあり、子供連れにも利用しやすい店のようだ。お子様メニューもある。
↓ランチメニュー

↓「おぼんざいランチ」(990円)

この日の「おぼんざいランチ」のおかずは7品。ごはんはお代わりできる。鶏カツと刺し身(タイとカツオ)、ポテトサラダ、フキの煮物、キュウリとちくわの和え物など。どれも野菜をたっぷり使った栄養バランスのいい家庭料理だ。味もいい。
なぜか「おばんざい」を、この店では「おぼんざい」呼んでいる。お盆に乗せているからだろうか。
◇所在地:上越市大和5-7-15
◇電話:025-512-0715
◇定休:月曜
今日の足跡
最低気温5.7度、最高気温15.0度。曇りで風が冷たい。夜になって一時雨。
○……タレントのDAIGOじゃないが、「PPK」とは「ピンピンころり」のこと。病気にならずに長生きして、最後は寝たきりにならずに大往生が「ピンピンころり」。反対に死ぬまで寝たきりになるのが「NNK」(ねんねんころり)だという。
長野県佐久市の成田山薬師寺は、「ぴんころ地蔵」があるそうだ。頭をなでるとPPKのご利益があるという。佐久南インターから約10分。ご利益があるなら行ってみたいけれど。
- 関連記事
-
- 「正芳」の鯛めし (2022/05/17)
- 久しぶりに「デザミアンティム」でランチ (2022/05/07)
- 心陽(こはる)のランチ (2022/05/02)
- 「藤作 古登 」のランチ (2022/04/23)
- 新津の「和食 Trattoria きなり」 (2022/04/21)
スポンサーサイト