12日21時37分=2022年=
初代iPodは大切に使いたい iPodシリーズの歴史に幕
iTuneと連携した革命的な音楽プレーヤー「iPod」の歴史がついに終わった。「iPod」シリーズで最後まで残っていた「iPod Touch」の販売を終了するとアップルが発表したのだ。
↓初代iPodとshuffle

最初の「iPod」は2001年に発売されたスクロールホイールタイプ。翌2002年に物理的なホイールではなく、タッチホイールタイプが出たのを購入した。10GBと20GBがあって、予算の都合から10GBを購入。価格は47,800円だった(高価だった!)。10GBといっても1000曲も入ったので大満足だった。記録媒体はHDDなので、大きい上に重い。本体は縦10cm、横6cm、厚さ2cmもある。
家で聴いたり、旅行先で聴いたり、ずいぶん活用した。それが20年も経った今も現役で使えるのだからすごい。今はもっぱらステレオ機器につないでシャッフル再生に使っている。バッテリーも長持ちしている。
その後、iPod mini、iPod shuffle、iPod nanoと使ってきた(iPod touchは使わなかった)。iPod shuffleはランニング用として使った。今残っているのはiPodとshuffleだけ。あとは人にあげてしまった。
2008年にiPhone3GSを使い始めたので、携帯できる音楽プレーヤーは必要でなくなった。実質的にiPodは、その時点で役割が終わったのだった。
今日の
最低気温15.9度、最高気温26.5度。晴れ。

○……Amazonでの決済で、5月10日からPayPayが使えるようになった。すでにPayPay側の本人確認が済んでいるので、Amazonのアプリを立ち上げ、[お支払い方法]にPayPayアカウントを追加するだけで、1分もかからなかった。PayPayユーザーは4700万人もいるので、強力な決済方法になるはずだ。
AmazonとPayPayのポイントを両取りできるが、利用可能なPayPay残高は「PayPayマネー」と「PayPayポイント」のみなのが残念。PayPayカードの決済はだめだった。
↓初代iPodとshuffle

最初の「iPod」は2001年に発売されたスクロールホイールタイプ。翌2002年に物理的なホイールではなく、タッチホイールタイプが出たのを購入した。10GBと20GBがあって、予算の都合から10GBを購入。価格は47,800円だった(高価だった!)。10GBといっても1000曲も入ったので大満足だった。記録媒体はHDDなので、大きい上に重い。本体は縦10cm、横6cm、厚さ2cmもある。
家で聴いたり、旅行先で聴いたり、ずいぶん活用した。それが20年も経った今も現役で使えるのだからすごい。今はもっぱらステレオ機器につないでシャッフル再生に使っている。バッテリーも長持ちしている。
その後、iPod mini、iPod shuffle、iPod nanoと使ってきた(iPod touchは使わなかった)。iPod shuffleはランニング用として使った。今残っているのはiPodとshuffleだけ。あとは人にあげてしまった。
2008年にiPhone3GSを使い始めたので、携帯できる音楽プレーヤーは必要でなくなった。実質的にiPodは、その時点で役割が終わったのだった。
今日の足跡
最低気温15.9度、最高気温26.5度。晴れ。

○……Amazonでの決済で、5月10日からPayPayが使えるようになった。すでにPayPay側の本人確認が済んでいるので、Amazonのアプリを立ち上げ、[お支払い方法]にPayPayアカウントを追加するだけで、1分もかからなかった。PayPayユーザーは4700万人もいるので、強力な決済方法になるはずだ。
AmazonとPayPayのポイントを両取りできるが、利用可能なPayPay残高は「PayPayマネー」と「PayPayポイント」のみなのが残念。PayPayカードの決済はだめだった。
- 関連記事
-
- 池の平のテレワーク研修交流施設に入ってみた (2022/08/19)
- パソコンが壊れた!今度はデュアルモニターに (2022/08/16)
- 初代iPodは大切に使いたい iPodシリーズの歴史に幕 (2022/05/12)
- Googleのストレージを追加 一挙に100GBに (2022/03/07)
- VRゴーグル「Oculus Quest2」で自宅が映画館に (2022/02/05)
スポンサーサイト