17日22時11分=2022年=
「正芳」の鯛めし
2月22日にオープンした和食料理店「新潟 正芳(まさよし)」で、「鯛めし」を食べてきた。店は直江津SCの近くで「肉ろ漫」の跡。夜の居酒屋営業が主体だが、ランチもやっている。

店内は店内はカウンター、2人席が5つ、大きなテーブル席が1つある。ほかに半個室が5つあった。黒を貴重にした落ち着いた店内だ。


鯛めし(税込み1650円)は、特製たれに卵を入れ、新潟県産のマダイに付けて、ご飯にのせて食べる。コシヒカリのご飯はおひつに入って出てきた。たしかにおいしいが、タイの切り身が6片というのはやや寂しい。漁師の食事なので、もっと豪快に食べたかった。

小鉢2品、ミニサラダ、カニ汁、漬物が付いていた。どれもおいしかった。
ほかには、鯛茶漬け御膳(1540円)、お刺身御膳(1760円)、海老フライ御膳(1540円)、たれかつ重(1375円)、海鮮ちらし御膳(1730円)、「布海苔蕎麦」(880円)などがあった。「ばらこくたいちらし御膳」(1200円)は、上越方言の「散らかっている」をネーミングに使った。
◇住所:上越市西本町3-10-1
◇電話:025-546-7768
◇営業時間:11:00~15:00/17:30~22:00
◇定休日:月曜、日曜夜
◇キャッシュレス:PayPay
今日の
最低気温11.3度、最高気温19.9度。曇り。
○……山梨県で不明だった美咲さんの人骨が発見され、事件性があるのか、女児が迷ったのか、事態は混迷を極めている。事件性がないとしたら、美咲さんが果たして大人も回避するような急な涸れ沢を登ったかどうかだが、あることを思い出した。
4年前、山口県で行方不明になっていた2歳の男子を、スーパーボランティアの尾畠春夫さんが3日ぶりに発見したことがあった。捜索隊が見つけられなかったが、尾畠さんは急な山の上で男の子を無事に発見。「子どもは上に上がると思った」と話していたことだ。
子供は意外と体力がある。娘が3歳のとき、米山(993m)の登山につれていき、無事に登頂した。美咲さんは当時7歳。急な沢を登ってもおかしくない。

店内は店内はカウンター、2人席が5つ、大きなテーブル席が1つある。ほかに半個室が5つあった。黒を貴重にした落ち着いた店内だ。


鯛めし(税込み1650円)は、特製たれに卵を入れ、新潟県産のマダイに付けて、ご飯にのせて食べる。コシヒカリのご飯はおひつに入って出てきた。たしかにおいしいが、タイの切り身が6片というのはやや寂しい。漁師の食事なので、もっと豪快に食べたかった。

小鉢2品、ミニサラダ、カニ汁、漬物が付いていた。どれもおいしかった。
ほかには、鯛茶漬け御膳(1540円)、お刺身御膳(1760円)、海老フライ御膳(1540円)、たれかつ重(1375円)、海鮮ちらし御膳(1730円)、「布海苔蕎麦」(880円)などがあった。「ばらこくたいちらし御膳」(1200円)は、上越方言の「散らかっている」をネーミングに使った。
◇住所:上越市西本町3-10-1
◇電話:025-546-7768
◇営業時間:11:00~15:00/17:30~22:00
◇定休日:月曜、日曜夜
◇キャッシュレス:PayPay
今日の足跡
最低気温11.3度、最高気温19.9度。曇り。
○……山梨県で不明だった美咲さんの人骨が発見され、事件性があるのか、女児が迷ったのか、事態は混迷を極めている。事件性がないとしたら、美咲さんが果たして大人も回避するような急な涸れ沢を登ったかどうかだが、あることを思い出した。
4年前、山口県で行方不明になっていた2歳の男子を、スーパーボランティアの尾畠春夫さんが3日ぶりに発見したことがあった。捜索隊が見つけられなかったが、尾畠さんは急な山の上で男の子を無事に発見。「子どもは上に上がると思った」と話していたことだ。
子供は意外と体力がある。娘が3歳のとき、米山(993m)の登山につれていき、無事に登頂した。美咲さんは当時7歳。急な沢を登ってもおかしくない。
- 関連記事
スポンサーサイト