18日22時59分=2022年=
「魚沼芝桜まつり」へ
今日は朝からピーカン。ニュースで見頃を知り、魚沼市の「魚沼芝桜まつり」へ。青空に映える1ヘクタール、20万本の芝桜を満喫した。
↓遠くに魚沼三山

↓魚沼三山の位置図

魚沼市根小屋の関越道堀之内ICのすぐ近く。「花と緑と雪の里」という公園内で14日から29日まで開催中。平日なのに、駐車場への道は渋滞していた。


一番の見頃と晴天が重なり、多くの人が繰り出していた。遠くに越後三山(魚沼三山)が見える。左から、越後駒ヶ岳(2003m)、中ノ岳(2085m)、八海山(1775m)である。雪を頂いた越後三山と青空、芝桜のコントラストが美しい。
↓品種名が書いてある

↓絞り模様の「多摩の流れ」


芝桜は白、ピンク、赤や、絞り模様の「多摩の流れ」など6種類が植えられている。図柄は魚野川を優雅に泳ぐ魚をイメージしているというが、良く分からない。とにかく、見渡すばかりの芝桜。写真に収まりきれない。


一帯はきれいに整備、清掃されていて、とても気持ちが良かった。
今日の
最低気温8.7度、最高気温25.0度。快晴で夏日。

○……北陸道の米山PAから見た日本海の展望は、晴れていれば最高だ。佐渡もうっすらと見えた。これからは夕焼けがきれいな季節だ。
↓遠くに魚沼三山

↓魚沼三山の位置図

魚沼市根小屋の関越道堀之内ICのすぐ近く。「花と緑と雪の里」という公園内で14日から29日まで開催中。平日なのに、駐車場への道は渋滞していた。


一番の見頃と晴天が重なり、多くの人が繰り出していた。遠くに越後三山(魚沼三山)が見える。左から、越後駒ヶ岳(2003m)、中ノ岳(2085m)、八海山(1775m)である。雪を頂いた越後三山と青空、芝桜のコントラストが美しい。
↓品種名が書いてある

↓絞り模様の「多摩の流れ」


芝桜は白、ピンク、赤や、絞り模様の「多摩の流れ」など6種類が植えられている。図柄は魚野川を優雅に泳ぐ魚をイメージしているというが、良く分からない。とにかく、見渡すばかりの芝桜。写真に収まりきれない。


一帯はきれいに整備、清掃されていて、とても気持ちが良かった。
今日の足跡
最低気温8.7度、最高気温25.0度。快晴で夏日。

○……北陸道の米山PAから見た日本海の展望は、晴れていれば最高だ。佐渡もうっすらと見えた。これからは夕焼けがきれいな季節だ。
- 関連記事
-
- 信州坂城町ばら祭り (2022/06/12)
- 柏崎・夢の森公園のカキツバタ (2022/05/23)
- 「魚沼芝桜まつり」へ (2022/05/18)
- 監物堀のカキツバタが満開 (2022/05/16)
- 松山水辺ふれあい公園のカンザンザクラ (2022/05/05)
スポンサーサイト