26日22時33分=2022年=
フルートとピアノのワンコイン・コンサート
妙高市文化ホールホワイエで開かれている「ワンコイン・コンサート」の2022年度の最初の公演。今年度は5つのプログラムが予定されている。中堅どころのアーティストの演奏がワンコイン(500円)で聴ける素晴らしい企画だ。
↓開演前

今日は100人ほどの市民らが詰めかけた。いつもより、やや少なめか。

今回はフルートやオカリナ、リコーダー、鳥笛など多彩な楽器を吹く新原輝美さんと、ピアノの榊原紀保子さんの2人のアンサンブル。新原さんが黒と赤、榊原さんは赤いドレスで現れた。
1部では5曲を演奏。アンサンブルは3曲で、2曲はピアノソロ。2曲目の「フルート・ソナタ へ長調」はモーツァルトが7歳のときに作った曲だという。まさに天才だな。
途中でクイズが出た。フルートの重さは? ①野球の硬球ぐらい(400g)②キャベツ半玉ほど(700g)③牛乳1リットルパックぐらい(1kg)。
答えは①。フルートって、すごく軽いんだな。
10分間の休憩後、新原さんは水色、榊原さんは黒のドレスにチェンジ。後半は日本の曲を半分交えた。
後半最初の曲はピアソラの「リベルタンゴ」。今年はピアソラの没後30年だという。
後半2曲目から、新原さんはフルートのほか、オリーブのリコーダー、オカリナ、鳥笛など多彩な楽器を使って美しい音色を聴かせてくれた。とても楽しかった。
ちなみに、リコーダーを学校の授業でやったことがある人は昭和22年生まれ以降だという。つまり、昭和34年から小学6年生の音楽授業に取り入れられたのだという。ちょっとした豆知識。
11曲目に「日本の童謡唱歌四季メドレー」をやった。花~朧月夜~茶摘み~浜辺の歌~ちいさい秋みつけた~村祭り~ペチカ~蛍の光の8曲メドレー。心の中で歌っていた。
最後の曲は「星に願いを」をジャズ風に素敵にアレンジしていた。この曲好き。
アンコールは「花は咲く」。東日本大震災のチャリティーソングだ。戦争や災害が相次ぐ世界に贈る選曲だった。
次回のワンコインコンサートは、7月2日(土)、午後2時から。世界的に珍しいフォルテピアノを使ったデンハーグピアノ五重奏団の演奏。今から楽しみだ。
今日の
最低気温17.1度、最高気温29.1度。晴れ。
↓吉野家の株主優待券(画像処理してあります)

○……今日は吉野家ホールディングスの株主総会。元役員による不適切発言など不祥事が相次いだことで、河村社長が初めて公の場で謝罪したという。株主からずいぶん、突き上げがあったらしい。
その中に、株主に送ってくる優待券について「使いづらい」との意見が。今回から100株を持っている場合、3000円分が2000円に減った。前は300円券が10枚だったが、今回は500円券が4枚。使いづらさもあるだろうが、2000円分になったほうが問題では?
売上は回復基調で、今日の株価は2396円。だいぶ戻ってきたので一安心。
↓開演前

今日は100人ほどの市民らが詰めかけた。いつもより、やや少なめか。

今回はフルートやオカリナ、リコーダー、鳥笛など多彩な楽器を吹く新原輝美さんと、ピアノの榊原紀保子さんの2人のアンサンブル。新原さんが黒と赤、榊原さんは赤いドレスで現れた。
1部では5曲を演奏。アンサンブルは3曲で、2曲はピアノソロ。2曲目の「フルート・ソナタ へ長調」はモーツァルトが7歳のときに作った曲だという。まさに天才だな。
途中でクイズが出た。フルートの重さは? ①野球の硬球ぐらい(400g)②キャベツ半玉ほど(700g)③牛乳1リットルパックぐらい(1kg)。
答えは①。フルートって、すごく軽いんだな。
10分間の休憩後、新原さんは水色、榊原さんは黒のドレスにチェンジ。後半は日本の曲を半分交えた。
後半最初の曲はピアソラの「リベルタンゴ」。今年はピアソラの没後30年だという。
後半2曲目から、新原さんはフルートのほか、オリーブのリコーダー、オカリナ、鳥笛など多彩な楽器を使って美しい音色を聴かせてくれた。とても楽しかった。
ちなみに、リコーダーを学校の授業でやったことがある人は昭和22年生まれ以降だという。つまり、昭和34年から小学6年生の音楽授業に取り入れられたのだという。ちょっとした豆知識。
11曲目に「日本の童謡唱歌四季メドレー」をやった。花~朧月夜~茶摘み~浜辺の歌~ちいさい秋みつけた~村祭り~ペチカ~蛍の光の8曲メドレー。心の中で歌っていた。
最後の曲は「星に願いを」をジャズ風に素敵にアレンジしていた。この曲好き。
アンコールは「花は咲く」。東日本大震災のチャリティーソングだ。戦争や災害が相次ぐ世界に贈る選曲だった。
次回のワンコインコンサートは、7月2日(土)、午後2時から。世界的に珍しいフォルテピアノを使ったデンハーグピアノ五重奏団の演奏。今から楽しみだ。
今日の足跡
最低気温17.1度、最高気温29.1度。晴れ。
↓吉野家の株主優待券(画像処理してあります)

○……今日は吉野家ホールディングスの株主総会。元役員による不適切発言など不祥事が相次いだことで、河村社長が初めて公の場で謝罪したという。株主からずいぶん、突き上げがあったらしい。
その中に、株主に送ってくる優待券について「使いづらい」との意見が。今回から100株を持っている場合、3000円分が2000円に減った。前は300円券が10枚だったが、今回は500円券が4枚。使いづらさもあるだろうが、2000円分になったほうが問題では?
売上は回復基調で、今日の株価は2396円。だいぶ戻ってきたので一安心。
- 関連記事
-
- 素晴らしかった「古楽器によるピアノ五重奏」 (2022/07/02)
- 小山作之助記念資料室 (2022/06/07)
- フルートとピアノのワンコイン・コンサート (2022/05/26)
- 村上春樹のジャンゴ評と、グラッペリの来日公演 (2022/04/06)
- 2年半ぶりの「じゃんごっこ」ライブ (2022/03/26)
スポンサーサイト