09日21時54分=2022年=
「そば処 かやの」の手打ちそば
昨日はガッツリ食べすぎ、あまり食欲がないので、今日はヘルシーに日本そば。まだ入ったことのなかった上越市北城町4の「そば処 かやの 」へ向かった。

そばがメインだが、細切りうどんが定番のようで、常連さんが注文していた。手打ちなので、細切り、中切り、太切りがあるようだ。「合盛」はそばとうどんの両方を盛ったもので、天ぷら付き。普段ならこれを頼んだと思うが、今日はあっさりしたものが食べたかった。
↓おろしそば

それで「おろしそば」(830円)を注文。容器には大根おろしが大量に入っていたので驚いた。
そばつゆは化学調味料やみりんを使わず、かつお節でまろやかな風味を出している。そば湯を入れて飲んだらおいしかった。
小上がり3席、テーブル2席のこぢんまりした店。北側が大きなガラスが入っていて、店内は明るく開放的だ。
◇所在地:上越市北城町4-13-6
◇電話:025-523-2006
◇営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00
◇定休:火曜夜
◇キャッシュレス:不可
今日の
最低気温14.3度、最高気温22.7度。晴れ。
○……岸田首相は「新しい資本主義」の実行へ向けて、貯蓄を投資へ促す「資産所得倍増プラン」を目玉政策に掲げた。要するに眠っている2000兆円の現金・貯金を投資に誘導しようというものだ。
「賃金引き上げ」から方向転換なのか。悪いことではないが、中間層は潤っても低所得層は投資に回すお金がない。貧富の格差が増す可能性がある。
ともあれ、NISAの非課税枠の拡大などは大歓迎。枠内ならば、永久的に非課税にしてほしい。投資家が増えれば株価も上がる。若い人から投資してもらうような仕掛けが必要だ。

そばがメインだが、細切りうどんが定番のようで、常連さんが注文していた。手打ちなので、細切り、中切り、太切りがあるようだ。「合盛」はそばとうどんの両方を盛ったもので、天ぷら付き。普段ならこれを頼んだと思うが、今日はあっさりしたものが食べたかった。
↓おろしそば

それで「おろしそば」(830円)を注文。容器には大根おろしが大量に入っていたので驚いた。
そばつゆは化学調味料やみりんを使わず、かつお節でまろやかな風味を出している。そば湯を入れて飲んだらおいしかった。
小上がり3席、テーブル2席のこぢんまりした店。北側が大きなガラスが入っていて、店内は明るく開放的だ。
◇所在地:上越市北城町4-13-6
◇電話:025-523-2006
◇営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00
◇定休:火曜夜
◇キャッシュレス:不可
今日の足跡
最低気温14.3度、最高気温22.7度。晴れ。
○……岸田首相は「新しい資本主義」の実行へ向けて、貯蓄を投資へ促す「資産所得倍増プラン」を目玉政策に掲げた。要するに眠っている2000兆円の現金・貯金を投資に誘導しようというものだ。
「賃金引き上げ」から方向転換なのか。悪いことではないが、中間層は潤っても低所得層は投資に回すお金がない。貧富の格差が増す可能性がある。
ともあれ、NISAの非課税枠の拡大などは大歓迎。枠内ならば、永久的に非課税にしてほしい。投資家が増えれば株価も上がる。若い人から投資してもらうような仕掛けが必要だ。
- 関連記事
-
- 「リストランテサトウ」でランチ (2022/06/17)
- 上田市のつけば小屋「鯉西」でハヤ味わう (2022/06/11)
- 「そば処 かやの」の手打ちそば (2022/06/09)
- 孫たちと「うみがたり」へ (2022/06/08)
- 「自you庵」のトロトロ豚すじ鍋 (2022/06/02)
スポンサーサイト