06日20時20分=2022年=
暑い日には「冷やしたこ焼き」
連日暑い日が続くので、昼食に「たこ焼きショップ」に電話予約して、「冷やしたこ焼き」を買ってきた。8個入り480円。
上越大通り沿いの和田寺町に今年1月にオープンしたたこ焼き専門店で、「冷やしたこ焼き」は夏に向けての新製品だ。
「冷やしたこ焼き」といっても、たこ焼き自体を冷やすのではなく、冷たいだし汁に熱いたこ焼きを浸して食べるのだ。
あらかじめ3分の1ほど、だし汁をカップごと凍らせておき、手渡す時に冷たいだし汁を注ぐ。さらにネギ、天かすが散らしてある。
↓冷やしたこ焼き

さて、店で受け取ってから自宅に戻るまで15分。紙容器に入っているので、まだアツアツだ。もし、冷たくなっていたら、紙容器ごと電子レンジで温めればいい。
竹串2本を箸のように使って、たこ焼きを冷たいだし汁に付けて食べる。だし汁のかつおぶしが効いていて、とてもおいしい。冷たいだし汁にひたすものの、中はとろりとして温かいまま。とてもおいしかった。
◇所在地:上越市寺町550
◇電話:090-1289-5608
◇営業時間:11:00〜13:30 14:30〜18:00
◇定休日:日、月曜
【関連記事】
◇中がとろっとした「関西風たこ焼き」(2022年2月13日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-5263.html
今日の
最低気温23.5度、最高気温31.2度。晴れ。
○……数日前、ヤスデが家の中に這入ってきた。2年前に大量発生し、大変な思いをした。雨が降り、地面がじめじめした後に出て、家の壁面をよじ登るようだ。今朝、ヤスデ退治用の薬剤を家の周囲に撒いた。これで大丈夫だろうか。
○……暑い日が続き、水道水への塩素投入量が増えているのだろう。水が塩素臭い。
○……「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日……この短歌は1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智が発表した第一歌集『サラダ記念日』の中の一首である。当時、読んでその斬新さに驚いた。恋愛の歌なのだが、現代の風潮が読み込まれていて、短歌を現代によみがえらせてくれた。それで今日は「サラダ記念日」だという。
上越大通り沿いの和田寺町に今年1月にオープンしたたこ焼き専門店で、「冷やしたこ焼き」は夏に向けての新製品だ。
「冷やしたこ焼き」といっても、たこ焼き自体を冷やすのではなく、冷たいだし汁に熱いたこ焼きを浸して食べるのだ。
あらかじめ3分の1ほど、だし汁をカップごと凍らせておき、手渡す時に冷たいだし汁を注ぐ。さらにネギ、天かすが散らしてある。
↓冷やしたこ焼き

さて、店で受け取ってから自宅に戻るまで15分。紙容器に入っているので、まだアツアツだ。もし、冷たくなっていたら、紙容器ごと電子レンジで温めればいい。
竹串2本を箸のように使って、たこ焼きを冷たいだし汁に付けて食べる。だし汁のかつおぶしが効いていて、とてもおいしい。冷たいだし汁にひたすものの、中はとろりとして温かいまま。とてもおいしかった。
◇所在地:上越市寺町550
◇電話:090-1289-5608
◇営業時間:11:00〜13:30 14:30〜18:00
◇定休日:日、月曜
【関連記事】
◇中がとろっとした「関西風たこ焼き」(2022年2月13日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-5263.html
今日の足跡
最低気温23.5度、最高気温31.2度。晴れ。
○……数日前、ヤスデが家の中に這入ってきた。2年前に大量発生し、大変な思いをした。雨が降り、地面がじめじめした後に出て、家の壁面をよじ登るようだ。今朝、ヤスデ退治用の薬剤を家の周囲に撒いた。これで大丈夫だろうか。
○……暑い日が続き、水道水への塩素投入量が増えているのだろう。水が塩素臭い。
○……「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日……この短歌は1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智が発表した第一歌集『サラダ記念日』の中の一首である。当時、読んでその斬新さに驚いた。恋愛の歌なのだが、現代の風潮が読み込まれていて、短歌を現代によみがえらせてくれた。それで今日は「サラダ記念日」だという。
- 関連記事
-
- 「ほぐれ肉 けいしゅう」の和風ハンバーグ (2022/08/10)
- 復活!笑ちゃん焼き定食 (2022/07/07)
- 暑い日には「冷やしたこ焼き」 (2022/07/06)
- カフェ「Nekoji」のクレープ (2022/06/18)
- 「リストランテサトウ」でランチ (2022/06/17)
スポンサーサイト