17日20時21分=2022年=
芸術の夏!?
妻有地区の「大地の芸術祭」と、新潟市の「和田誠展」に行くことにした。来週、大地の芸術祭に行き、8月に入ってから和田誠展に行く予定。まさに芸術の夏だ。
↓大地の芸術祭のパスポートと公式ガイドブック

今年の「大地の芸術祭」は4月29日から11月13日までの長丁場。7月29日までにパスポートを買うと、早期割で1000円安くなる。上越妙高駅の観光案内所で購入してきた。
公式ガイドブック(1400円)も買ってきたので、どれを見るか計画を立てようと思う。常設だけで210点、新作などが123点もあるので、見たいものを絞る必要がある。県民割が復活したので1泊することにして、旅館を予約した。
◇4種類の異なるデザインのチラシ
新潟市で7月2日から始まった「和田誠展」は会期が8月28日。まだ余裕があるかもしれないが、8月はお盆などがあり、意外と忙しい。油断すると見逃す。
↓右下はデューク・エリントンです




和田誠展のちらしが公共施設などに置かれている。でも、そのデザインがいろいろあることに気づいた。あちこちに行ってかき集めたところ、4種類を確認した。
↓雑誌の表紙絵の仕事も多い

裏面は共通だが、表面が異なる。「星新一との仕事」「児童書のイラスト」「谷川俊太郎との絵本」「似顔絵」の4種類がある。会場でのテーマ別に作ったのだろうか。見ているだけで楽しい。
今日の
最低気温22.6度、最高気温29.8度。曇り。夜になって雨。
↓鮮やかな緑色の「おつな姫」

○……早生の枝豆が出てきた。スーパーで「おつな姫」という品種を買ってきた。初めて食べる品種で、風味がとてもいい。甘みは茶豆ほど強くない。ゆであがりの色が美しい。
↓大地の芸術祭のパスポートと公式ガイドブック

今年の「大地の芸術祭」は4月29日から11月13日までの長丁場。7月29日までにパスポートを買うと、早期割で1000円安くなる。上越妙高駅の観光案内所で購入してきた。
公式ガイドブック(1400円)も買ってきたので、どれを見るか計画を立てようと思う。常設だけで210点、新作などが123点もあるので、見たいものを絞る必要がある。県民割が復活したので1泊することにして、旅館を予約した。
◇4種類の異なるデザインのチラシ
新潟市で7月2日から始まった「和田誠展」は会期が8月28日。まだ余裕があるかもしれないが、8月はお盆などがあり、意外と忙しい。油断すると見逃す。
↓右下はデューク・エリントンです




和田誠展のちらしが公共施設などに置かれている。でも、そのデザインがいろいろあることに気づいた。あちこちに行ってかき集めたところ、4種類を確認した。
↓雑誌の表紙絵の仕事も多い

裏面は共通だが、表面が異なる。「星新一との仕事」「児童書のイラスト」「谷川俊太郎との絵本」「似顔絵」の4種類がある。会場でのテーマ別に作ったのだろうか。見ているだけで楽しい。
今日の足跡
最低気温22.6度、最高気温29.8度。曇り。夜になって雨。
↓鮮やかな緑色の「おつな姫」

○……早生の枝豆が出てきた。スーパーで「おつな姫」という品種を買ってきた。初めて食べる品種で、風味がとてもいい。甘みは茶豆ほど強くない。ゆであがりの色が美しい。
- 関連記事
スポンサーサイト