05日21時27分=2022年=
どんな味?「七味唐からしBEER」
1か月ほど前に友達からもらった「七味唐からしBEER」。おそろしくてずっと冷蔵庫の中にあったが、意を決して飲んでみることにした。

善光寺名物の「八幡屋礒五郎」の唐辛子と、諏訪の麗人酒造の地ビール「信州浪漫」がコラボした製品のようだ。
原材料はシンプルで麦芽、ホップ、七味唐辛子だけ。クラフトビールだから当然だろうが。
さっそく缶を開けてみた。赤い色はしておらず、やや濃い目の普通の色。香りも特に変わりない。一口飲んでみたら、ちょっと喉越しが違う。ビールが喉を通る際、爽やかな辛味を感じた。
辛いといえば辛いが、それほど刺激的ではない。ビールらしさがちゃんと残っているので、開発の苦労が分かる。
つまみは何にしようかと迷った。柿の種では喧嘩しそうだったので、大量買いだめしてあった「柿の種ピーナツだけ」にした。相性はバッチリ。
今日の
最低気温22.0度、最高気温31.9度。晴れ。
○……明日6日はあらいまつり。今年は「あらい復興祭」と名付けて規模を縮小して行われる。水合戦や屋台村が出て、少しはにぎわうかもしれない。花火は午後7時30分からはねうま大橋下流で行われる。
明日は、浦川原区、清里区、中郷区、糸魚川市能生でも花火の打ち上げがある。全部見に行きたいが、体は一つしかない。

善光寺名物の「八幡屋礒五郎」の唐辛子と、諏訪の麗人酒造の地ビール「信州浪漫」がコラボした製品のようだ。
原材料はシンプルで麦芽、ホップ、七味唐辛子だけ。クラフトビールだから当然だろうが。
さっそく缶を開けてみた。赤い色はしておらず、やや濃い目の普通の色。香りも特に変わりない。一口飲んでみたら、ちょっと喉越しが違う。ビールが喉を通る際、爽やかな辛味を感じた。
辛いといえば辛いが、それほど刺激的ではない。ビールらしさがちゃんと残っているので、開発の苦労が分かる。
つまみは何にしようかと迷った。柿の種では喧嘩しそうだったので、大量買いだめしてあった「柿の種ピーナツだけ」にした。相性はバッチリ。
今日の足跡
最低気温22.0度、最高気温31.9度。晴れ。
○……明日6日はあらいまつり。今年は「あらい復興祭」と名付けて規模を縮小して行われる。水合戦や屋台村が出て、少しはにぎわうかもしれない。花火は午後7時30分からはねうま大橋下流で行われる。
明日は、浦川原区、清里区、中郷区、糸魚川市能生でも花火の打ち上げがある。全部見に行きたいが、体は一つしかない。
- 関連記事
-
- 自家製のブラッディ・マリー (2022/09/08)
- イタリアワイン「ピエトレ・デル・ソーレ サンジョヴェーゼ」 (2022/09/06)
- どんな味?「七味唐からしBEER」 (2022/08/05)
- リニューアルした「風味爽快ニシテ」 (2022/06/10)
- 村上春樹が飲んだ「猫また焼酎」 (2022/04/05)
スポンサーサイト