13日20時43分=2022年=
板倉区久々野のヒマワリ畑
あちこちに黄色いヒマワリの花が咲いていて、目を楽しませてくれるが、板倉区久々野には1000本以上のヒマワリが咲いているというので出かけてきた。


ヒマワリは斜面に植えられており、畑の上部から眺めると、一面に咲いている様子が見られる。ヒマワリ畑の中に入って写真を撮っていたら、ふかふかの土でスニーカーが埋まって土まみれになってしまった。長靴を持っていけばよかった。

ひまわり畑に行くには適当な目印もないが、カーナビの目的地を「板倉区久々野」にして車を走らせればOK。途中でヒマワリ畑を案内する看板があるのですぐわかる。
今日の
最低気温24.9度、最高気温33.8度。曇り。
○……昨夜から今日にかけてがペルセウス流星群の出現ピークだというのに、雲が多く時折ぽつぽつ雨が降る天候。おそらく、全国各地でもだめのようだ。
今年は満月と重なり、あまり条件は良くないようだが。


ヒマワリは斜面に植えられており、畑の上部から眺めると、一面に咲いている様子が見られる。ヒマワリ畑の中に入って写真を撮っていたら、ふかふかの土でスニーカーが埋まって土まみれになってしまった。長靴を持っていけばよかった。

ひまわり畑に行くには適当な目印もないが、カーナビの目的地を「板倉区久々野」にして車を走らせればOK。途中でヒマワリ畑を案内する看板があるのですぐわかる。
今日の足跡
最低気温24.9度、最高気温33.8度。曇り。
○……昨夜から今日にかけてがペルセウス流星群の出現ピークだというのに、雲が多く時折ぽつぽつ雨が降る天候。おそらく、全国各地でもだめのようだ。
今年は満月と重なり、あまり条件は良くないようだが。
- 関連記事
-
- 光ヶ原高原のソバの花 (2022/09/12)
- 秋の花いろいろ (2022/09/02)
- 板倉区久々野のヒマワリ畑 (2022/08/13)
- タングラム斑尾のユリ (2022/08/08)
- 高田城址公園のハス 今年の花は期待できる? (2022/07/08)
スポンサーサイト