07日22時09分=2022年=
「ロバート・森三中の気ままな日帰り旅in新潟」上越編
上越・妙高のグルメなどが紹介される番組だと宣伝されていたが、帰宅時間に間に合わないので録画しておいて見た。「ロバート・森三中の気ままな日帰り旅in新潟」上越編である。こういう番組は、市外の人が見て参考になるわけで、地元民にしてみれば当たり前の店ばかり。だが、知らないことも多く、意外と面白かった。

日帰り旅は妙高市の「食堂ミサ」道の駅あらい店からスタート。定番の味噌ラーメンと、とん汁は知っているが、「冷やし味噌(950円)は、まだ食べたことがない。10月上旬までの期間限定だという。具だくさんで、こんど食べてみたい。「ミサ」の店名は、創業者の中田ミサさんの名から付けた。妙高自動車学校の食堂としてオープンしたのが出発点だという。



次は、日本最古級の映画館、高田世界館へ。これも定番コースかな。岸田代表が説明していた。2階から見た館内の様子は素晴らしい。


続いて本町4の「軍ちゃん 高田店」。海鮮料理で知られる店だ。代表の橋立豊一さんの父親の名前、軍治郎さんの名前を取って店名にしたという。まずは海鮮丼。〈上〉は1760円だ。刺し身とご飯が2段になっていて、あら汁が付いている。これはうまそうだ。13種類の海鮮がのっている。もう一品が「ずわい石焼飯」(1320円)。さらに「カニみそたっぷりクリームコロッケ」(660円)。これも一度食べてみたい。そして、フィナーレは高級魚、ノドグロの塩焼き(約1万円)。これはうまいだろ。手作りのガトーショコラ(550円)が人気とは知らなかった。



次はラーメン。下門前の「麺屋あごすけ」へ。まずは定番の「鶏塩上湯麺」(950円)。これって最高にうまいと思う。具が別添えになっているのは、「スープに入れると味が全部溶け出てきて、本当の味が分からないくなる」と月岡二幸代表。なるほどね。このスープの味は、他の店では絶対に出せないと思う。
あとは「塩とんこつらーめん」(970円)、マー油をかけた夜限定の「黒とんこつらーめん」(1000円)。隠し味はコシヒカリの粉と酒かすだという。あごすけのとんこつらーめんは臭みがなくて、しつこくない。誰でも食べられるとんこつらーめんだと思う。


最後は定番中の定番「うみがたり」へ。満腹の3人に襲いかかったのはフードコートにあるレストランの新メニュー「シャークナゲット」(5個450円)。上越にはサメの食文化があるからね。これは味が想像できる。ペンギンやイルカショー、日本海に沈む夕日を眺めて番組は終了した。イルカショーに梅宮辰夫が登場!?



今日の
最低気温21.2度、最高気温26.2度。曇り。
○……台風11号は、上越市で高齢者が転んで骨折したり、木が倒れるなどの被害は出たものの、大したことなく通り過ぎて、昨日午後9時に日本海上で熱帯低気圧に変わった。天気図を見ると、台風の赤ちゃんが南海上にある。

日帰り旅は妙高市の「食堂ミサ」道の駅あらい店からスタート。定番の味噌ラーメンと、とん汁は知っているが、「冷やし味噌(950円)は、まだ食べたことがない。10月上旬までの期間限定だという。具だくさんで、こんど食べてみたい。「ミサ」の店名は、創業者の中田ミサさんの名から付けた。妙高自動車学校の食堂としてオープンしたのが出発点だという。



次は、日本最古級の映画館、高田世界館へ。これも定番コースかな。岸田代表が説明していた。2階から見た館内の様子は素晴らしい。


続いて本町4の「軍ちゃん 高田店」。海鮮料理で知られる店だ。代表の橋立豊一さんの父親の名前、軍治郎さんの名前を取って店名にしたという。まずは海鮮丼。〈上〉は1760円だ。刺し身とご飯が2段になっていて、あら汁が付いている。これはうまそうだ。13種類の海鮮がのっている。もう一品が「ずわい石焼飯」(1320円)。さらに「カニみそたっぷりクリームコロッケ」(660円)。これも一度食べてみたい。そして、フィナーレは高級魚、ノドグロの塩焼き(約1万円)。これはうまいだろ。手作りのガトーショコラ(550円)が人気とは知らなかった。



次はラーメン。下門前の「麺屋あごすけ」へ。まずは定番の「鶏塩上湯麺」(950円)。これって最高にうまいと思う。具が別添えになっているのは、「スープに入れると味が全部溶け出てきて、本当の味が分からないくなる」と月岡二幸代表。なるほどね。このスープの味は、他の店では絶対に出せないと思う。
あとは「塩とんこつらーめん」(970円)、マー油をかけた夜限定の「黒とんこつらーめん」(1000円)。隠し味はコシヒカリの粉と酒かすだという。あごすけのとんこつらーめんは臭みがなくて、しつこくない。誰でも食べられるとんこつらーめんだと思う。


最後は定番中の定番「うみがたり」へ。満腹の3人に襲いかかったのはフードコートにあるレストランの新メニュー「シャークナゲット」(5個450円)。上越にはサメの食文化があるからね。これは味が想像できる。ペンギンやイルカショー、日本海に沈む夕日を眺めて番組は終了した。イルカショーに梅宮辰夫が登場!?



今日の足跡
最低気温21.2度、最高気温26.2度。曇り。
○……台風11号は、上越市で高齢者が転んで骨折したり、木が倒れるなどの被害は出たものの、大したことなく通り過ぎて、昨日午後9時に日本海上で熱帯低気圧に変わった。天気図を見ると、台風の赤ちゃんが南海上にある。
- 関連記事
-
- NHK「新日本風土記」で松本清張の『万葉翡翠』を紹介 (2022/10/12)
- 「帰れマンデー見っけ隊!!」の舞台は妙高市 (2022/09/13)
- 「ロバート・森三中の気ままな日帰り旅in新潟」上越編 (2022/09/07)
- なんだこれは! NHKのぶっ飛び番組「TAROMAN」 (2022/08/14)
- 吉田拓郎のテレビ「卒業」で思うこと (2022/07/23)
スポンサーサイト