10日13時52分=2022年=
「日の出家」のあごだしラーメン
松之山JAZZストリートで昼食はどこにしようかな、と考えた。JAZZファンなら「滝見屋」の蕎麦だろうし、肉系が食べたければ、「山愛」のトンカツかカツ丼が定番だろう。だが、今回はラーメンが食べたくなり、「日の出家」にするか「柳屋」にするか迷った。結局「日の出家」に入った。

↓店内

小上がり2席、テーブル席2席のこぢんまりした店だ。おばちゃんが1人でやっている。ラーメンは「醤油ラーメン」(750円)、「塩ラーメン」(750円)、「味噌ラーメン」(800円)、「あごだしラーメン」(800円)からのチョイス。
「あごだしラーメン」にした。白髪ねぎがたっぷり入っていて、青菜、メンマ、チャーシュが2枚の具だ。まずはどんなあごだしか、スープを一口飲んでみた。あご特有の臭みはなく、いいだしが出ていた。麺は中太。

↓サービスのアサツキ

各テーブルに薬味として、大きなアサツキが置かれていた。無料サービスだという。ラーメンにアサツキというのも変だが、1個食べてみた。あまり辛味が強くなく、食べやすかった。
今日の
最低気温21.4度、最高気温29.5度。曇り。
○……先日(9月6日)紹介したイタリアのワイン「ピエトレ・デル・ソーレ サンジョヴェーゼ」の記事が好評で、「試しに1本飲んだらおいしかったので、追加で8本オーダーした」とか、「フルボディのような濃厚さ」とか、コメントをいただいた。
濃い赤ワインが好きな人には絶対にお薦め。ポリフェノールも多いと思う。超円安なのに送料込みで437円という安さはいつまでも続くわけがない。気になる人はお早めに。
私も6本追加で注文した。今は一時的な在庫切れのようで、注文してもすぐに届かないだろうけれど。
◇ヨドバシ・ドット・コムのリンク
https://www.yodobashi.com/product/100000001006387932/

↓店内

小上がり2席、テーブル席2席のこぢんまりした店だ。おばちゃんが1人でやっている。ラーメンは「醤油ラーメン」(750円)、「塩ラーメン」(750円)、「味噌ラーメン」(800円)、「あごだしラーメン」(800円)からのチョイス。
「あごだしラーメン」にした。白髪ねぎがたっぷり入っていて、青菜、メンマ、チャーシュが2枚の具だ。まずはどんなあごだしか、スープを一口飲んでみた。あご特有の臭みはなく、いいだしが出ていた。麺は中太。

↓サービスのアサツキ

各テーブルに薬味として、大きなアサツキが置かれていた。無料サービスだという。ラーメンにアサツキというのも変だが、1個食べてみた。あまり辛味が強くなく、食べやすかった。
今日の足跡
最低気温21.4度、最高気温29.5度。曇り。
○……先日(9月6日)紹介したイタリアのワイン「ピエトレ・デル・ソーレ サンジョヴェーゼ」の記事が好評で、「試しに1本飲んだらおいしかったので、追加で8本オーダーした」とか、「フルボディのような濃厚さ」とか、コメントをいただいた。
濃い赤ワインが好きな人には絶対にお薦め。ポリフェノールも多いと思う。超円安なのに送料込みで437円という安さはいつまでも続くわけがない。気になる人はお早めに。
私も6本追加で注文した。今は一時的な在庫切れのようで、注文してもすぐに届かないだろうけれど。
◇ヨドバシ・ドット・コムのリンク
https://www.yodobashi.com/product/100000001006387932/
- 関連記事
-
- 「九つ屋」のラーメン (2022/09/30)
- 津久志食堂の驚きチャーシューメン (2022/09/14)
- 「日の出家」のあごだしラーメン (2022/09/10)
- 朝日町「妙高 自you庵」の豚すじラーメン (2022/09/01)
- 「燕三条らーめん 潤」上越直江津店 (2022/07/20)
スポンサーサイト