28日22時12分=2022年=
「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地、宝川温泉へ
2014年の東宝映画「テルマエ・ロマエⅡ」では有名温泉でロケ撮影をしており、その中に群馬県の宝川温泉汪泉閣(おうせんかく)が出てくる。その汪泉閣へ、全国旅行支援の割引を使って友人と泊まりに行くことになった。映画を見てから既に8年も経つ。内容を忘れてしまったので、「テルマエ・ロマエⅡ」を見直した。
↓汪泉閣の「般若の湯」

阿部寛さん演じる主人公ルシウスが入浴していたのが、4つある中で一番大きな露天風呂「子宝の湯」(混浴)である。広さは何と、200畳だという。ほかに、120畳の「摩訶の湯」(混浴)、50畳の「般若の湯」(混浴)、100畳の「摩耶の湯」(女性専用)がある。
古代ローマの浴場設計士ルシウス(阿部寛)は、コロッセオに戦いで傷ついたグラディエーターたちを癒すテルマエ(浴場)を作ってほしいと頼まれ頭を悩ませる。そんな時、またしても現代日本へタイムスリップしたルシウスは、平たい顔族(=日本人)の山越真実(上戸彩)と再会する。
ルシウスは日本で、大相撲の力士たちと出会い、足つぼマッサージ、電動マッサージ機、キズを癒すバスクリン、樽で作った移動風呂、子供向けのウォータースライダー付きの風呂などを見て、それをテルマエに再現させることで、皇帝や民衆の信頼を得ていく。
1作目で笑わせてくれた温水便座ネタの焼き直しも面白かった。
↓玉川温泉汪泉閣の混浴風呂

↓子宝の湯とルシウス

↓混浴を楽しむルシウスと真美

↓上戸彩のセクシーシーン

さて、ロケ地だが、玉川温泉汪泉閣は真美の実家に変更されたため、多くの場面に登場する。ルシウスと真美が一緒にお風呂に入るシーンが印象的。豊かな自然と一体になった川沿いの大露天風呂が素晴らしい。夜には、灯ろうやランプが灯り、見上げれば満点の星空で、何とも風情がある。宿泊しなければ、見られない風景なので、今から楽しみだ。
玉川温泉のレポートは明日のブログで書く予定だ。
↓草津温泉の湯もみ

↓草津温泉の湯畑

↓湯畑の二人

ほかに、近くの温泉では、群馬県にある草津温泉が登場する。ルシウスと真美が話しながら湯畑を見ながら歩くシーンがあった。湯もみの場面も登場する。地獄谷野猿公苑の猿もエンドロールに登場する。
↓地獄谷の猿

草津温泉にはルシウスの名前が刻まれている石の柵があるそうだ。町制施工100周年を記念して草津を実際に訪れたゆかりのある偉人・著名人から100人を選出し、“草津に歩みし百人”として名前を刻んだという。ルシウス・モデストゥスは101人目だという。
【過去の記事】
◇続編も面白かった「テルマエ・ロマエ2」(2014年4月29日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-2383.html
今日の


最低気温8.6度、最高気温20.5度。晴れ。
○……上越市のパチンコ店「N-1上越北店」の跡に10月1日、中古車店の「ビッグモーター」がオープンした。
パチンコ店の立体駐車場まで使った大展示場は驚きの広さ。車検や板金修理も行うという。まだ入ってみたことはないが、ちょっと興味がある。
↓汪泉閣の「般若の湯」

阿部寛さん演じる主人公ルシウスが入浴していたのが、4つある中で一番大きな露天風呂「子宝の湯」(混浴)である。広さは何と、200畳だという。ほかに、120畳の「摩訶の湯」(混浴)、50畳の「般若の湯」(混浴)、100畳の「摩耶の湯」(女性専用)がある。
古代ローマの浴場設計士ルシウス(阿部寛)は、コロッセオに戦いで傷ついたグラディエーターたちを癒すテルマエ(浴場)を作ってほしいと頼まれ頭を悩ませる。そんな時、またしても現代日本へタイムスリップしたルシウスは、平たい顔族(=日本人)の山越真実(上戸彩)と再会する。
ルシウスは日本で、大相撲の力士たちと出会い、足つぼマッサージ、電動マッサージ機、キズを癒すバスクリン、樽で作った移動風呂、子供向けのウォータースライダー付きの風呂などを見て、それをテルマエに再現させることで、皇帝や民衆の信頼を得ていく。
1作目で笑わせてくれた温水便座ネタの焼き直しも面白かった。
↓玉川温泉汪泉閣の混浴風呂

↓子宝の湯とルシウス

↓混浴を楽しむルシウスと真美

↓上戸彩のセクシーシーン

さて、ロケ地だが、玉川温泉汪泉閣は真美の実家に変更されたため、多くの場面に登場する。ルシウスと真美が一緒にお風呂に入るシーンが印象的。豊かな自然と一体になった川沿いの大露天風呂が素晴らしい。夜には、灯ろうやランプが灯り、見上げれば満点の星空で、何とも風情がある。宿泊しなければ、見られない風景なので、今から楽しみだ。
玉川温泉のレポートは明日のブログで書く予定だ。
↓草津温泉の湯もみ

↓草津温泉の湯畑

↓湯畑の二人

ほかに、近くの温泉では、群馬県にある草津温泉が登場する。ルシウスと真美が話しながら湯畑を見ながら歩くシーンがあった。湯もみの場面も登場する。地獄谷野猿公苑の猿もエンドロールに登場する。
↓地獄谷の猿

草津温泉にはルシウスの名前が刻まれている石の柵があるそうだ。町制施工100周年を記念して草津を実際に訪れたゆかりのある偉人・著名人から100人を選出し、“草津に歩みし百人”として名前を刻んだという。ルシウス・モデストゥスは101人目だという。
【過去の記事】
◇続編も面白かった「テルマエ・ロマエ2」(2014年4月29日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-2383.html
今日の足跡


最低気温8.6度、最高気温20.5度。晴れ。
○……上越市のパチンコ店「N-1上越北店」の跡に10月1日、中古車店の「ビッグモーター」がオープンした。
パチンコ店の立体駐車場まで使った大展示場は驚きの広さ。車検や板金修理も行うという。まだ入ってみたことはないが、ちょっと興味がある。
- 関連記事
-
- 宝田明の遺作「世の中にたえて桜のなかりせば」 (2022/11/26)
- 映画「土を喰らう十二ヵ月」 (2022/11/17)
- 「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地、宝川温泉へ (2022/10/28)
- 映画「霧幻鉄道」…1人のカメラマンが只見線の復活を後押し (2022/10/26)
- ミステリアスなマレーシア映画「夕霧花園」 (2022/09/24)
スポンサーサイト