10日20時34分=2022年=
板倉区のイルミネーション
11月6日の日曜日、板倉区で昼に「ふれあいまつり」、夜は「ギャラクシー・ナイト」というイベントがあった。イルミネーションイベントの「ギャラクシー・ナイト」は、そのままクリスマスまで点灯させているというので、仕事帰りに見に行った。
↓板倉コミュニティプラザのイルミネーション

板倉コミュニティプラザには、トナカイと妙高山をかたどった光の装飾がされていた。
↓ゑしんの里記念館のソーラーライト

ゑしんの里記念館は、芝生広場一面にソーラーライトが立てられていてきれいだった。
規模が小さいためか、誰も見に来ている人がいなかったのが残念。
今日の
最低気温5.1度、最高気温19.8度。晴れ。

○……高田城址公園の高田城三重櫓がライトアップされている。紅葉シーズンのためだという。だが、高田城周辺のケヤキは紅葉していないのが残念。
城のライトアップを引き立てるため、周囲の桜の紅葉をライトアップしたらきれいだと思う。
↓板倉コミュニティプラザのイルミネーション

板倉コミュニティプラザには、トナカイと妙高山をかたどった光の装飾がされていた。
↓ゑしんの里記念館のソーラーライト

ゑしんの里記念館は、芝生広場一面にソーラーライトが立てられていてきれいだった。
規模が小さいためか、誰も見に来ている人がいなかったのが残念。
今日の足跡
最低気温5.1度、最高気温19.8度。晴れ。

○……高田城址公園の高田城三重櫓がライトアップされている。紅葉シーズンのためだという。だが、高田城周辺のケヤキは紅葉していないのが残念。
城のライトアップを引き立てるため、周囲の桜の紅葉をライトアップしたらきれいだと思う。
- 関連記事
-
- 「かわいい美術」展 (2023/02/12)
- 正体不明の芸術家、バンクシー展 (2022/12/22)
- 板倉区のイルミネーション (2022/11/10)
- 清里区のアトリエレモンで連載漫画の原画展 (2022/11/09)
- 妙高市展と岡田清和新作展 (2022/10/31)
スポンサーサイト