16日19時35分=2022年=
もう食べられない「サクマ式ドロップス」
「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓が来年1月20日で廃業すると発表したことから、商品が店頭からなくなってしまった。ネット通販も品切れ。メルカリでは2缶で1380円、6缶で3980円で出品されていた。スーパーを何軒か回って、なんとか4個買うことができた。

佐久間製菓は1908年創業の老舗菓子メーカー。ロングセラーの「サクマ式ドロップス」を主力商品としていた。原材料のコストが上がった分の価格転嫁が進まなかったことも影響し、21年9月期は1億5173万円の最終赤字だったことが主な要因だという。
↓別会社が引き続き販売する緑缶の「サクマドロップス」

なお、「サクマ式ドロップス」は赤い缶だが、サクマ製菓が製造販売している緑色の缶の「サクマドロップス」は別会社で、引き続き販売するという。どちらも「ドロップス」と複数形になっているのが面白い。
↓「火垂るの墓」に出てくるサクマ式ドロップス


「サクマ式ドロップス」といえば、アニメ「火垂るの墓」に重要なアイテムとして登場する。空腹で食べるものがない戦後の混乱期。ドロップを大事に大事に食べていた中学3年生・清太の4歳の妹・節子。空になった缶に水を入れ、「甘い」と喜ぶ。衰弱してからは意識が混濁し、おはじきをドロップ代わりに口にいていた。そして、清太は死んだ妹を一人で火葬し、その骨をドロップ缶に入れ、身につけたまま三宮駅構内で飢えて死ぬ。まことに切なく、涙が止まらないアニメだった。
今日の
最低気温6.4度、最高気温12.2度。雨。今日は関温泉や湯沢町で雪が降ったそうだ。

○……栄町の「からやま上越店」で初めて「親子丼」を食べた。490円(税込み539円)。見栄えは良くないが、たれの味が抜群。とてもおいしかった。からあげ2個と味噌汁付きのセット(税込み825円)もある。

佐久間製菓は1908年創業の老舗菓子メーカー。ロングセラーの「サクマ式ドロップス」を主力商品としていた。原材料のコストが上がった分の価格転嫁が進まなかったことも影響し、21年9月期は1億5173万円の最終赤字だったことが主な要因だという。
↓別会社が引き続き販売する緑缶の「サクマドロップス」

なお、「サクマ式ドロップス」は赤い缶だが、サクマ製菓が製造販売している緑色の缶の「サクマドロップス」は別会社で、引き続き販売するという。どちらも「ドロップス」と複数形になっているのが面白い。
↓「火垂るの墓」に出てくるサクマ式ドロップス


「サクマ式ドロップス」といえば、アニメ「火垂るの墓」に重要なアイテムとして登場する。空腹で食べるものがない戦後の混乱期。ドロップを大事に大事に食べていた中学3年生・清太の4歳の妹・節子。空になった缶に水を入れ、「甘い」と喜ぶ。衰弱してからは意識が混濁し、おはじきをドロップ代わりに口にいていた。そして、清太は死んだ妹を一人で火葬し、その骨をドロップ缶に入れ、身につけたまま三宮駅構内で飢えて死ぬ。まことに切なく、涙が止まらないアニメだった。
今日の足跡
最低気温6.4度、最高気温12.2度。雨。今日は関温泉や湯沢町で雪が降ったそうだ。

○……栄町の「からやま上越店」で初めて「親子丼」を食べた。490円(税込み539円)。見栄えは良くないが、たれの味が抜群。とてもおいしかった。からあげ2個と味噌汁付きのセット(税込み825円)もある。
- 関連記事
-
- たい焼きジェラート (2023/02/24)
- 日本酒入りの翁飴「宵酔いの吟」 (2022/12/04)
- もう食べられない「サクマ式ドロップス」 (2022/11/16)
- 恋の奴隷? (2022/09/27)
- もちや菓子店の「トマトのチーズケーキ」 (2022/08/30)
スポンサーサイト