03日19時46分=2022年=
サントリー「ビアボール」を飲んでみた
炭酸水で割って飲むビール風の飲料「ビアボール」がスーパーの棚に並んでいたので、試しに飲んでみた。グラス付きで売っていた。
↓グラス付きで売っていた

炭酸水で割って飲むビール風飲料というと、昔懐かしい「ホッピー」があるが、ホッピー自体にはアルコールは含まれていない。焼酎で割ることでアルコール飲料になる。「ビアボール」は、それ自体に16%のアルコールが含まれていて、炭酸で割って飲む。考え方が正反対の飲料だ。

コップにぎっしり氷を詰めて、9割ほど炭酸水を注ぎ、最後にビアボールを注ぐ。かき混ぜると泡がでてきて、ビールのようになる仕掛けだ。
飲んでみたが、アルコール度数が低すぎてあまり酔わない。8杯分だと書いてあったが、好みの濃さに割ると、4杯分ぐらいにしかならない。濃くして飲むと、ビールよりコストがずいぶん高くなる。味はさっぱりしていて、夏に喉が渇いたときなどにはいいかもしれないが、冬は合わない。
割り方によってアルコール度数が調整できるので、酒に弱い人はいいかもしれない。
今日の
最低気温-0.6度、最高気温12.7度。晴れ。最低気温が氷点下になったのは今冬初めて。
○……昼前、妻のスマホにNTTから「利用料金の確認が取れていません。至急連絡ください」とのSMSのメッセージが入った。電話番号のリンクを押すと、男の人が出て「○○○という動画サイトに登録し、1年間の未納料金がある」と言ったそうだ。
動画サイトの登録に覚えがないので、「登録した覚えはないですが」と答え、相手の言っていることが理解できないため、私が電話を代わった。
すると「NTTファイナンスの○○と申します。ご本人様以外だと手続きができません」と言う。クレジットカードなどをやっている会社だ。
怪しかったので、「どうしてですか。これからメモを取ります。会社名はNTTファイナンスですね。会社の住所を教えてください」と言ったら、相手は慌てた様子になり、プツンと電話が切れた。
典型的な詐欺SMSで、「支払わなければ裁判になる」などと言って脅し、言葉巧みに現金をATMから振り込ませたり、電子マネーを購入させて金銭をだましとる手法だ。
NTTファイナンスは実際にある会社で、サイトをみると、「NTTファイナンスやNTTをかたり、架空の未納料金の支払を要求する、不審なSMSが届く事象が発生しております」と警告しており、こと細かく事例を紹介している。
いろいろなバージョンがあるので、SMSには特に気をつけなければいけない。
↓グラス付きで売っていた

炭酸水で割って飲むビール風飲料というと、昔懐かしい「ホッピー」があるが、ホッピー自体にはアルコールは含まれていない。焼酎で割ることでアルコール飲料になる。「ビアボール」は、それ自体に16%のアルコールが含まれていて、炭酸で割って飲む。考え方が正反対の飲料だ。

コップにぎっしり氷を詰めて、9割ほど炭酸水を注ぎ、最後にビアボールを注ぐ。かき混ぜると泡がでてきて、ビールのようになる仕掛けだ。
飲んでみたが、アルコール度数が低すぎてあまり酔わない。8杯分だと書いてあったが、好みの濃さに割ると、4杯分ぐらいにしかならない。濃くして飲むと、ビールよりコストがずいぶん高くなる。味はさっぱりしていて、夏に喉が渇いたときなどにはいいかもしれないが、冬は合わない。
割り方によってアルコール度数が調整できるので、酒に弱い人はいいかもしれない。
今日の足跡
最低気温-0.6度、最高気温12.7度。晴れ。最低気温が氷点下になったのは今冬初めて。
○……昼前、妻のスマホにNTTから「利用料金の確認が取れていません。至急連絡ください」とのSMSのメッセージが入った。電話番号のリンクを押すと、男の人が出て「○○○という動画サイトに登録し、1年間の未納料金がある」と言ったそうだ。
動画サイトの登録に覚えがないので、「登録した覚えはないですが」と答え、相手の言っていることが理解できないため、私が電話を代わった。
すると「NTTファイナンスの○○と申します。ご本人様以外だと手続きができません」と言う。クレジットカードなどをやっている会社だ。
怪しかったので、「どうしてですか。これからメモを取ります。会社名はNTTファイナンスですね。会社の住所を教えてください」と言ったら、相手は慌てた様子になり、プツンと電話が切れた。
典型的な詐欺SMSで、「支払わなければ裁判になる」などと言って脅し、言葉巧みに現金をATMから振り込ませたり、電子マネーを購入させて金銭をだましとる手法だ。
NTTファイナンスは実際にある会社で、サイトをみると、「NTTファイナンスやNTTをかたり、架空の未納料金の支払を要求する、不審なSMSが届く事象が発生しております」と警告しており、こと細かく事例を紹介している。
いろいろなバージョンがあるので、SMSには特に気をつけなければいけない。
- 関連記事
-
- 上越のクラフトビール「TERRA(テラ)」 (2022/12/26)
- 日本酒のヌーヴォー (2022/12/15)
- サントリー「ビアボール」を飲んでみた (2022/12/03)
- 3年ぶりの「越後・謙信SAKEまつり」へ (2022/10/23)
- 自家製のブラッディ・マリー (2022/09/08)
スポンサーサイト