21日20時47分=2022年=
長岡のチルド麺を食べ比べ
以前、食べた「いち井」のチルド麺(生麺)で、銘店伝説のシリーズだった。「いち井」は長岡市の名店であり、豚骨とあごだしの塩スープがうまかった。麺は細めで、コシがある。麺の量は110g。ゆで時間は2分と短い。全国のご当地ラーメン発売している香川県のアイランド食品の製品。希望小売価格は2人前447円と高め。

もう一袋は、青島食堂に代表される長岡発祥の「長岡生姜醤油ラーメン」。新潟5大ラーメンの一つだ。ショウガが香るしょうゆ味スープに、中太の縮れ麺が合う。越後屋重兵衛の製品やマルちゃんの製品もあるが、これが一番おいしい。地元スーパー、アクシアルの製品だ。120g2袋入り。

↓長岡生姜醤油ラーメン。しょうゆの色は濃い

今日の
最低気温-0.8度、最高気温9.0度。曇り一時晴れ。
↓珍本、「絶景混浴秘境温泉」

○……2年前の古本だが、「絶景混浴秘境温泉」という珍本を見つけた。全国各地の秘境にある混浴温泉が紹介されている。温泉に入っているのは、どうやら読者モデルらしい。
来年はこれを参考に、温泉めぐりをしてみたい。

もう一袋は、青島食堂に代表される長岡発祥の「長岡生姜醤油ラーメン」。新潟5大ラーメンの一つだ。ショウガが香るしょうゆ味スープに、中太の縮れ麺が合う。越後屋重兵衛の製品やマルちゃんの製品もあるが、これが一番おいしい。地元スーパー、アクシアルの製品だ。120g2袋入り。

↓長岡生姜醤油ラーメン。しょうゆの色は濃い

今日の足跡
最低気温-0.8度、最高気温9.0度。曇り一時晴れ。
↓珍本、「絶景混浴秘境温泉」

○……2年前の古本だが、「絶景混浴秘境温泉」という珍本を見つけた。全国各地の秘境にある混浴温泉が紹介されている。温泉に入っているのは、どうやら読者モデルらしい。
来年はこれを参考に、温泉めぐりをしてみたい。
- 関連記事
スポンサーサイト