26日21時59分=2022年=
上越のクラフトビール「TERRA(テラ)」
クラフトビール醸造所「TERRA(テラ)」が寺町3丁目にオープンしたという。イタリア料理のラ・ペントラッチャが運営していて、上越市で初めての本格的なクラフトビールなのだ。飲みたかったところ、友人から1本もらった。

量り売りが基本だが、専用の瓶で量り売りしているという。今回は量り売りではなく、500mlペットボトル入りだ。ペットボトルなので賞味期限はわずか1週間。クリスマスの日に飲んでみた。
以前、クラフトビールを「地ビール」と呼んでいた頃、アライリゾートのブルワリーで同様な量り売りをしたことがある。大きな瓶に入れてもらって、何回か飲んだことを思い出す。おいしいビールだった。
宮越上越市長時代、ヨーデル金谷の隣にブルワリーを作る計画もあったが、落選で計画は消えてしまった。そのヨーデル金谷とくわどり湯ったり村は、雇用調整助成金不正受給で1月5日から当分休業となり、存亡の危機に陥っている。
さて、飲んだのは焙煎したブラウンモルトと三和区産の栗をブレンドした季節限定の「マローネ」。スタウトのように黒いビールだが、アルコール度数は低い感じだ。味はすっきりしていて、焙煎したブラウンモルトの香りがした。暑い季節だったら、いくらでも飲めてしまいそうだ。
今日の
最低気温0.5度、最高気温5.0度。雨。
○……年賀状を書くのが遅れ、今頃になってあわてている。まずは、住所録の整理と、宛名ソフトの更新が先だ。亡くなった人の住所を削除したり、新たな人を加えたりしなくてはいけない。こちらから出して、2年間、年賀状が戻って来なかった場合も削除する。年賀欠礼もチェックする。この作業で半日かかってしまった。
これから年賀状の裏面の図柄などを決めなくてはいけない。2、3日中にやってしまいたい。

量り売りが基本だが、専用の瓶で量り売りしているという。今回は量り売りではなく、500mlペットボトル入りだ。ペットボトルなので賞味期限はわずか1週間。クリスマスの日に飲んでみた。
以前、クラフトビールを「地ビール」と呼んでいた頃、アライリゾートのブルワリーで同様な量り売りをしたことがある。大きな瓶に入れてもらって、何回か飲んだことを思い出す。おいしいビールだった。
宮越上越市長時代、ヨーデル金谷の隣にブルワリーを作る計画もあったが、落選で計画は消えてしまった。そのヨーデル金谷とくわどり湯ったり村は、雇用調整助成金不正受給で1月5日から当分休業となり、存亡の危機に陥っている。
さて、飲んだのは焙煎したブラウンモルトと三和区産の栗をブレンドした季節限定の「マローネ」。スタウトのように黒いビールだが、アルコール度数は低い感じだ。味はすっきりしていて、焙煎したブラウンモルトの香りがした。暑い季節だったら、いくらでも飲めてしまいそうだ。
今日の足跡
最低気温0.5度、最高気温5.0度。雨。
○……年賀状を書くのが遅れ、今頃になってあわてている。まずは、住所録の整理と、宛名ソフトの更新が先だ。亡くなった人の住所を削除したり、新たな人を加えたりしなくてはいけない。こちらから出して、2年間、年賀状が戻って来なかった場合も削除する。年賀欠礼もチェックする。この作業で半日かかってしまった。
これから年賀状の裏面の図柄などを決めなくてはいけない。2、3日中にやってしまいたい。
- 関連記事
-
- まるで生ビール! 細かい泡に驚いた「ハンディビールサーバー」 (2023/06/12)
- 韓国で人気の「角」のハイボール (2023/05/07)
- 上越のクラフトビール「TERRA(テラ)」 (2022/12/26)
- 日本酒のヌーヴォー (2022/12/15)
- サントリー「ビアボール」を飲んでみた (2022/12/03)
スポンサーサイト