05日15時45分=2023年=
自動作曲をやってみた
詩を入力するだけで、自動的に作曲ができ、おまけに動画や楽譜もできてしまうというサイト「CREVO(クリーボ)」で、曲作りをしたみた。無料で著作権フリーなので、SNSなどで使えるのがいいと思う。
↓「CREVO」
https://creevo-music.com/
要するにAIによる作曲だが、このシステムは日本語の歌詞を入力すると、読みがなが生成され、アクセントなどが自動的に指定される。アクセントは直すこともできるという仕組み。あとはAIがやる。


まったくのAIまかせもできるし、テンポやキーを変えたり、サザン風とかミスチル風、あいみょん風などに変えることもできる。
まずは詞を作らなければならない。これから妙高山に現れる雪形「跳ね馬」を題材に詞を書いてみた。
「跳ね馬の唄」
妙高の 雪が解けた 山肌に
くっきり浮かぶ 馬形は
天に向かって 駆けのぼる
あれは 跳ね馬 春の使者
↓「跳ね馬の唄」の楽譜

これを自動生成したり、曲調を指定したり、いろいろやってみたが、あまり満足できる曲ができなかった。
↓「跳ね馬の歌」
その中でもましな曲が、「1980年代風のポップス」のアレンジ。それにしても、もっとなんとかならないものだろうか。
今日の
最低気温0.2度、最高気温5.8度。曇り一時晴れ。
↓石焼ビビンバ

↓杏仁豆腐

○……「カルビ屋三夢」の石焼きビビンバ。ここの味、好きだな。ランチタイムなら、スープとサラダ付きで、税込み759円。スープはおかわりできる。石焼きビビンバに肉を1種類付けた「コンビランチ」は1089円。それと、デザートの杏仁豆腐(209円)が安くて量があってお得感がある。
↓「CREVO」
https://creevo-music.com/
要するにAIによる作曲だが、このシステムは日本語の歌詞を入力すると、読みがなが生成され、アクセントなどが自動的に指定される。アクセントは直すこともできるという仕組み。あとはAIがやる。


まったくのAIまかせもできるし、テンポやキーを変えたり、サザン風とかミスチル風、あいみょん風などに変えることもできる。
まずは詞を作らなければならない。これから妙高山に現れる雪形「跳ね馬」を題材に詞を書いてみた。
「跳ね馬の唄」
妙高の 雪が解けた 山肌に
くっきり浮かぶ 馬形は
天に向かって 駆けのぼる
あれは 跳ね馬 春の使者
↓「跳ね馬の唄」の楽譜

これを自動生成したり、曲調を指定したり、いろいろやってみたが、あまり満足できる曲ができなかった。
↓「跳ね馬の歌」
その中でもましな曲が、「1980年代風のポップス」のアレンジ。それにしても、もっとなんとかならないものだろうか。
今日の足跡
最低気温0.2度、最高気温5.8度。曇り一時晴れ。
↓石焼ビビンバ

↓杏仁豆腐

○……「カルビ屋三夢」の石焼きビビンバ。ここの味、好きだな。ランチタイムなら、スープとサラダ付きで、税込み759円。スープはおかわりできる。石焼きビビンバに肉を1種類付けた「コンビランチ」は1089円。それと、デザートの杏仁豆腐(209円)が安くて量があってお得感がある。
- 関連記事
スポンサーサイト