06日20時35分=2023年=
「そば+ご飯もの」は最強のコンビ
そば店やすし店、和食レストランなどで、人気がある「そば+ご飯もの(丼もの)」。そばだけでは物足りなく、おかずに相当する部分がなくて寂しい。もうちょっと食べたいという胃袋を満たし、栄養面でも優れている最強コンビだ。ランチならお得に食べられる。
↓春日亭海鮮丼とそばセット

まずは、富寿し春日亭の「海鮮ちらしセット」(税込み1518円)。そばとサラダが付いているお得なランチセット。富寿しだからすしがおいしいのは当然だが、ここのそばのおいしさは専門店に負けない。コシも風味もすばらしい。
↓もへじの「ミニ天丼セット」

次は、上越市本町4のイレブンプラザ内の「もへじ」のランチセット(各990円)。「ミニカレー丼セット」「ミニ天丼セット」「ミニたれカツ丼セット」の3種類がある。券売機でチケットを買うので、1時間無料の駐車券をもらうのを忘れないように。
↓「特選いっさく御膳」

最後は、上越市下門前と妙高市栗原にある和食レストランいっさくの「特選いっさく御膳」(1691円)。ランチメニューはたくさんあるが、中でも豪華版。すし5貫、天ぷら、サラダ、小鉢、ミニもりそば、茶碗蒸し、お新香という品数豊富でボリューム満点の御膳だ。個室なので、小さな子どもがいる家庭などには最適。予約は必須だ。
このほか、妙高市栗原にある「文ざ」のセットメニューもお薦め。上越市に安江店と飯店がある「くいどころ里味」の「そばランチ」(900円)はそばと天麩羅、すしの3種類が味わえる。
今日の
最低気温-1.3度、最高気温11.1度。晴れ。
○……今日は語呂合わせで「ブログの日」。「Amebaブログ」を運営しているサイバーエージェントが制定した記念日だ。「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになったそうだ。
このブログは2006年3月から始めたが、その前から他のブログもやっていた(既に消滅)。ブログが普及し始めたのは2002年頃からなので、比較的早かったと思う。途中から、FC2ブログに乗り換えたのが良かった。
ブログを始めてから、今日までにアップしたブログ記事は5621本。まあ、1万本は無理だろうが、目標にはなるかも。
↓春日亭海鮮丼とそばセット

まずは、富寿し春日亭の「海鮮ちらしセット」(税込み1518円)。そばとサラダが付いているお得なランチセット。富寿しだからすしがおいしいのは当然だが、ここのそばのおいしさは専門店に負けない。コシも風味もすばらしい。
↓もへじの「ミニ天丼セット」

次は、上越市本町4のイレブンプラザ内の「もへじ」のランチセット(各990円)。「ミニカレー丼セット」「ミニ天丼セット」「ミニたれカツ丼セット」の3種類がある。券売機でチケットを買うので、1時間無料の駐車券をもらうのを忘れないように。
↓「特選いっさく御膳」

最後は、上越市下門前と妙高市栗原にある和食レストランいっさくの「特選いっさく御膳」(1691円)。ランチメニューはたくさんあるが、中でも豪華版。すし5貫、天ぷら、サラダ、小鉢、ミニもりそば、茶碗蒸し、お新香という品数豊富でボリューム満点の御膳だ。個室なので、小さな子どもがいる家庭などには最適。予約は必須だ。
このほか、妙高市栗原にある「文ざ」のセットメニューもお薦め。上越市に安江店と飯店がある「くいどころ里味」の「そばランチ」(900円)はそばと天麩羅、すしの3種類が味わえる。
今日の足跡
最低気温-1.3度、最高気温11.1度。晴れ。
○……今日は語呂合わせで「ブログの日」。「Amebaブログ」を運営しているサイバーエージェントが制定した記念日だ。「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになったそうだ。
このブログは2006年3月から始めたが、その前から他のブログもやっていた(既に消滅)。ブログが普及し始めたのは2002年頃からなので、比較的早かったと思う。途中から、FC2ブログに乗り換えたのが良かった。
ブログを始めてから、今日までにアップしたブログ記事は5621本。まあ、1万本は無理だろうが、目標にはなるかも。
- 関連記事
-
- 「豚丼屋TONTON」初入店 (2023/02/13)
- 「七つ森」のスパイスカレー (2023/02/09)
- 「そば+ご飯もの」は最強のコンビ (2023/02/06)
- 鴨島に移転した鳥新の「ねぎま丼」 (2023/02/01)
- 「小麦の奴隷」のカレーパン (2023/01/27)
スポンサーサイト