27日21時22分=2023年=
雪と灯りと花火の競演「灯の回廊」②
JA倉庫の駐車場は早々と満車になっていたので、路上駐車して花火見物。花火の打ち上げ数は少ないが、きれいな花火だった。高士マルシェのイルミネーションはとてもきれいなので、見逃すわけにはいかない。
↓岩の原葡萄園近くで打ち上がった花火


ここはろうそくの灯りと、イルミネーションを組み合わせていて、とてもきれいだ。イルミネーションを雪の中に入れて光らせているところもあり、とても幻想的だった。


10分ほどで切り上げたが、時間はすでに7時30分を過ぎていた。
次のキューピットバレイ会場では、午後8時から花火が打ち上がる。雪道の上、車が多くてスピードも出せないし、打ち上げ時間までにたどり着くのは難しい。途中、どこかで花火が見られる場所があったら、そこから見ようと思って、出発した。
↓切越のイルミネーション

↓小黒のイルミネーション

牧区から安塚区まで40分以上かかる。途中の道路の壁にろうそくが灯されていて、これも美しい。安塚区の切越や小黒に小さなキャンドルパークがあって、そこで数分滞在したので、8時の打ち上げには間に合いそうもない。
今日の
最低気温0.8度、最高気温8.8度。晴れ。
○……高校のときフォークソングを一緒にやっていた同級生のT君が亡くなった。彼はギターやバンジョーを弾きながら歌っていて、ちょっとカッコつけたというか、垢抜けていたというか、独自の世界を持っていた。
最近は野尻湖でカヌーインストラクターを主にやっていて、カヌーライフマガジンのライターをやったり、デザイン事務所を主宰するなど、多方面で活躍していた。
2019年に久しぶりに会い、音楽活動を再開したと話していて、野尻湖の近くのレストランで彼が企画したライブを見に行った。その年の秋にもう一度やって、その時は泊りがけで見に行った。
2021年12月に彼が中郷区でプロデュースしたイベントを見に行ったのが最後になった。お客さんが少なかったけれど、最後まで最前列で真剣に見ていたので、帰りに「熱心に聴いてくれてありがとね」と言われたのを覚えている。
その後はコロナ禍で活動ができなかったようだが、もうじき再開するだろうと楽しみにしていたのに残念だ。
彼は佐渡で仕事をしている最中、大動脈破裂か大動脈解離で突然亡くなったようだ。笑福亭笑瓶さんの死因と同じか。佐渡で火葬し、遺骨で葬儀をしたという。
ご冥福をお祈りします。
T君が企画したライブの記事は次の通り。
◇野尻湖畔のレストランで「キャベッジ&バードック」ライブ(2019年6月23日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4289.html
◇ビールを飲みながらバル・ミュゼットのライブ堪能(2019年9月6日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4364.html
◇2年半ぶり「キャベッジ&バードック」ライブ(2021年12月12日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-5200.html
↓岩の原葡萄園近くで打ち上がった花火


ここはろうそくの灯りと、イルミネーションを組み合わせていて、とてもきれいだ。イルミネーションを雪の中に入れて光らせているところもあり、とても幻想的だった。


10分ほどで切り上げたが、時間はすでに7時30分を過ぎていた。
次のキューピットバレイ会場では、午後8時から花火が打ち上がる。雪道の上、車が多くてスピードも出せないし、打ち上げ時間までにたどり着くのは難しい。途中、どこかで花火が見られる場所があったら、そこから見ようと思って、出発した。
↓切越のイルミネーション

↓小黒のイルミネーション

牧区から安塚区まで40分以上かかる。途中の道路の壁にろうそくが灯されていて、これも美しい。安塚区の切越や小黒に小さなキャンドルパークがあって、そこで数分滞在したので、8時の打ち上げには間に合いそうもない。
今日の足跡
最低気温0.8度、最高気温8.8度。晴れ。
○……高校のときフォークソングを一緒にやっていた同級生のT君が亡くなった。彼はギターやバンジョーを弾きながら歌っていて、ちょっとカッコつけたというか、垢抜けていたというか、独自の世界を持っていた。
最近は野尻湖でカヌーインストラクターを主にやっていて、カヌーライフマガジンのライターをやったり、デザイン事務所を主宰するなど、多方面で活躍していた。
2019年に久しぶりに会い、音楽活動を再開したと話していて、野尻湖の近くのレストランで彼が企画したライブを見に行った。その年の秋にもう一度やって、その時は泊りがけで見に行った。
2021年12月に彼が中郷区でプロデュースしたイベントを見に行ったのが最後になった。お客さんが少なかったけれど、最後まで最前列で真剣に見ていたので、帰りに「熱心に聴いてくれてありがとね」と言われたのを覚えている。
その後はコロナ禍で活動ができなかったようだが、もうじき再開するだろうと楽しみにしていたのに残念だ。
彼は佐渡で仕事をしている最中、大動脈破裂か大動脈解離で突然亡くなったようだ。笑福亭笑瓶さんの死因と同じか。佐渡で火葬し、遺骨で葬儀をしたという。
ご冥福をお祈りします。
T君が企画したライブの記事は次の通り。
◇野尻湖畔のレストランで「キャベッジ&バードック」ライブ(2019年6月23日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4289.html
◇ビールを飲みながらバル・ミュゼットのライブ堪能(2019年9月6日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4364.html
◇2年半ぶり「キャベッジ&バードック」ライブ(2021年12月12日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-5200.html
- 関連記事
スポンサーサイト