19日19時49分=2023年=
8周年記念のフルサット市へ
北陸新幹線開業8周年記念の「フルサット市」が昨日18日と今日19日に行われた。今回は15店舗以上が出店し、野菜や特産品、スイーツ、パン、ハンドメイド雑貨などの店が出ていた。
↓フルサット市

クラフトビールの販売もあって、味わって見たかったが、車なので断念。知っていれば、電車で行ったのに。
↓ryu

昼食はフルサットの中華料理店「チャイナエクスプレス ryu」で食べた。カウンター席のみの小さな店で、店主が一品一品、手作りしていた。食べたことがないおいしそうなメニューがたくさんあった。
↓「アスパラ菜と豚肉のオイスターソース炒め」ランチ(1000円)

ランチメニューの中から「アスパラ菜と豚肉のオイスターソース炒め」(1000円)をチョイス。メイン料理のほか、サラダ、小鉢、ご飯、スープ(写真には入っていない)が付く。ライスおかわり無料。
アスパラ菜とオイスターソースの相性が良く、とてもおいしかった。
ほかに、「チャーシューとたまり醤油入りチャーハン」(1000円)や、手作り餃子(5個550円)も食べてみたかった。次回、期待。
今日の
最低気温0.5度、最高気温12.5度。晴れ。
↓玄関に置いたちんころはまだ健在

○……1月15日に十日町市の節季市で買ってきた「ちんころ」。リビングに置いたちんころは乾燥して早くも1月28日にバラバラになってしまった。
だが、玄関に置いたちんころは寒く、湿度があるためか、ひび割れしているものの、まだ壊れていない。実に不思議だ。
なお、バラバラになってしまったちんころを、ごみとして捨てるのはしのびない。塞の神のように燃やせるといいのだが…と思っていたら、庭にやってくる鳥に食べてもらおうと気付いた。食べやすいよう細かく砕いて、お湯で少しふやかしておいたら、カラスが来てきれいに食べていった。
↓フルサット市

クラフトビールの販売もあって、味わって見たかったが、車なので断念。知っていれば、電車で行ったのに。
↓ryu

昼食はフルサットの中華料理店「チャイナエクスプレス ryu」で食べた。カウンター席のみの小さな店で、店主が一品一品、手作りしていた。食べたことがないおいしそうなメニューがたくさんあった。
↓「アスパラ菜と豚肉のオイスターソース炒め」ランチ(1000円)

ランチメニューの中から「アスパラ菜と豚肉のオイスターソース炒め」(1000円)をチョイス。メイン料理のほか、サラダ、小鉢、ご飯、スープ(写真には入っていない)が付く。ライスおかわり無料。
アスパラ菜とオイスターソースの相性が良く、とてもおいしかった。
ほかに、「チャーシューとたまり醤油入りチャーハン」(1000円)や、手作り餃子(5個550円)も食べてみたかった。次回、期待。
今日の足跡
最低気温0.5度、最高気温12.5度。晴れ。
↓玄関に置いたちんころはまだ健在

○……1月15日に十日町市の節季市で買ってきた「ちんころ」。リビングに置いたちんころは乾燥して早くも1月28日にバラバラになってしまった。
だが、玄関に置いたちんころは寒く、湿度があるためか、ひび割れしているものの、まだ壊れていない。実に不思議だ。
なお、バラバラになってしまったちんころを、ごみとして捨てるのはしのびない。塞の神のように燃やせるといいのだが…と思っていたら、庭にやってくる鳥に食べてもらおうと気付いた。食べやすいよう細かく砕いて、お湯で少しふやかしておいたら、カラスが来てきれいに食べていった。
- 関連記事
スポンサーサイト