22日20時54分=2023年=
WBC決勝は息詰まる熱戦 3−2で日本がアメリカを破り世界一
最初から最後まで一瞬も見逃せない熱戦となったWBC決勝。第1戦から7戦目の決勝まですべて見た。中でも昨日の準決勝、今日の決勝の2試合は、日本の野球史に残る素晴らしい内容だった。選手全員が一丸となって戦う日本野球の素晴らしさに感動した。
↓試合前に整列する両チーム

↓先発は今永

↓村上の同点本塁打

1点リードの9回表、「押さえれば世界一」というプレッシャーがかかるリリーフのマウンドに立ったのは、大谷翔平しかいなかった。先頭打者を四球で歩かせたが、次打者をダブルプレーに打ち取って2アウトに。
↓セットアッパーとして大谷登場

↓最強打者、トラウトを三振に討ち取って締めくくった大谷

最後の打者はエンゼルスの同僚で“現役最高打者”のマイク・トラウト選手。一発を浴びれば同点の場面だ。トラウト選手は大谷のあこがれの選手だが、大谷は試合前の円陣で「(アメリカのスター選手に)あこがれるのをやめましょう。あこがれてしまったら超えられない。今日1日だけは彼らへのあこがれを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう」とチームメイトに呼びかけた。トラウトとの対決で、大谷はそれを有言実行した。ど真ん中へストレートを投げ込み空振りさせ、外角の鋭いスライダーで三振に打ち取って世界一を決めた。
↓ダルビッシュと抱き合う大谷

↓MVPは大谷が獲得

↓世界一を喜ぶ侍ジャパン

打者としても、昨日の準決勝で9回裏の先頭で2塁打を放ち、ベース上で雄叫びを上げ選手たちを鼓舞した。これがサヨナラ劇につながった。また、イタリアとの準々決勝で先制点につなげた意表をつくセーフティーバントを決め、「プライドはなかった」と言ったコメントにも驚かされた。普通の選手なら「俺が決めてやる」と思うだろう。スター選手ながら、こういう発言をすることで、ますますチームの結束は高まるのだ。
もしかしたらMVPは13打点の吉田正尚かな、とも思ったが、大谷は投手として2勝1セーブ、打っては1本塁打8打点、打率4割3分5厘の数字を残した。二刀流として投打の活躍に加えて、チームメイトに強い影響を与えたこともあり、圧倒的に大谷がMVPにふさわしかった。
大谷以外で印象が強いのは、メキシコとの準決勝の7回2死1、2塁から放った吉田正尚の超技巧の同点3ラン。そして、絶不調だった村上宗隆が放ったフェンス直撃の逆転サヨナラ打に感動した。あとはヌートバーの超ファインプレーかな。
今日の
最低気温9.2度、最高気温21.2度。今日は朝方も寒くなく、昼間は暖房を止めていたほど暖かかった。

○……知り合いから毎年いただく、宮古島の黒糖。本場の黒糖は風味が良く、味が濃い。毎朝ヨーグルトにかけて食べている。とてもおいしい。
↓試合前に整列する両チーム

↓先発は今永

↓村上の同点本塁打

1点リードの9回表、「押さえれば世界一」というプレッシャーがかかるリリーフのマウンドに立ったのは、大谷翔平しかいなかった。先頭打者を四球で歩かせたが、次打者をダブルプレーに打ち取って2アウトに。
↓セットアッパーとして大谷登場

↓最強打者、トラウトを三振に討ち取って締めくくった大谷

最後の打者はエンゼルスの同僚で“現役最高打者”のマイク・トラウト選手。一発を浴びれば同点の場面だ。トラウト選手は大谷のあこがれの選手だが、大谷は試合前の円陣で「(アメリカのスター選手に)あこがれるのをやめましょう。あこがれてしまったら超えられない。今日1日だけは彼らへのあこがれを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう」とチームメイトに呼びかけた。トラウトとの対決で、大谷はそれを有言実行した。ど真ん中へストレートを投げ込み空振りさせ、外角の鋭いスライダーで三振に打ち取って世界一を決めた。
↓ダルビッシュと抱き合う大谷

↓MVPは大谷が獲得

↓世界一を喜ぶ侍ジャパン

打者としても、昨日の準決勝で9回裏の先頭で2塁打を放ち、ベース上で雄叫びを上げ選手たちを鼓舞した。これがサヨナラ劇につながった。また、イタリアとの準々決勝で先制点につなげた意表をつくセーフティーバントを決め、「プライドはなかった」と言ったコメントにも驚かされた。普通の選手なら「俺が決めてやる」と思うだろう。スター選手ながら、こういう発言をすることで、ますますチームの結束は高まるのだ。
もしかしたらMVPは13打点の吉田正尚かな、とも思ったが、大谷は投手として2勝1セーブ、打っては1本塁打8打点、打率4割3分5厘の数字を残した。二刀流として投打の活躍に加えて、チームメイトに強い影響を与えたこともあり、圧倒的に大谷がMVPにふさわしかった。
大谷以外で印象が強いのは、メキシコとの準決勝の7回2死1、2塁から放った吉田正尚の超技巧の同点3ラン。そして、絶不調だった村上宗隆が放ったフェンス直撃の逆転サヨナラ打に感動した。あとはヌートバーの超ファインプレーかな。
今日の足跡
最低気温9.2度、最高気温21.2度。今日は朝方も寒くなく、昼間は暖房を止めていたほど暖かかった。

○……知り合いから毎年いただく、宮古島の黒糖。本場の黒糖は風味が良く、味が濃い。毎朝ヨーグルトにかけて食べている。とてもおいしい。
- 関連記事
-
- 新鮮な香りが漂う!パッケージを開けた瞬間の驚き カルビーの限定ポテチ (2023/05/06)
- ご当地おつまみ 2種類食べてみた (2023/03/26)
- WBC決勝は息詰まる熱戦 3−2で日本がアメリカを破り世界一 (2023/03/22)
- 「フレンドリー高橋」のサンドパン (2023/03/17)
- イチコの「九州・沖縄ファア」 (2023/02/18)
スポンサーサイト
Comment
宮古島の人頭税廃止に尽力した中村十作の記念館が板倉区にありますね。
数年前に見学に行きましたが、十作の遺徳を偲んで未だに宮古島から訪ねて来る人がいると聞きました。
数年前に見学に行きましたが、十作の遺徳を偲んで未だに宮古島から訪ねて来る人がいると聞きました。
毎年黒糖をいただいている知り合いの人は、中村十作を通じて宮古島の人と交流していて、毎年黒糖とマンゴーが送られてきます。
そのおすそ分けとして、私が黒糖やマンゴーをいただいているわけです。
そのおすそ分けとして、私が黒糖やマンゴーをいただいているわけです。