23日21時29分=2023年=
WBC世界一の記念にスポーツ紙を購入 第1、2回の紙面も懐かしい
野球史に残る死闘だったWBCの準決勝、決勝を含む7試合が終わり、WBCロス(?)で今日は脱力状態。テレビを付けたらワイドショーではまだWBCを振り返る映像を繰り返し放送していた。決勝戦の大谷VSトラウトの対決で、大谷が空振り三振を奪って世界一を決めた場面は、昨日と今日で50回ぐらい見たのではないか。区切りを付けるため今朝、コンビニでスポーツ紙を記念に買ってきた。

スポニチは「大谷MVP!!」「米国撃破 世界一」「まるで台本 9回トラウト締め」の見出し。写真は中村捕手と抱き合う大谷とチームメイトの写真を大きく載せた。ほかにトラウトを三振に仕留めた場面と、トラウトと抱き合う大谷の写真もある。
スポーツ報知は「大谷『3年後出たい』伝説は続く」「最後トラウトK斬り 世界一かっこいい」「文句なしMVP」という見出し。写真は世界一を決めて帽子を投げ捨てて雄叫びを上げる大谷と、捕手の中村と抱き合う大谷、そして胴上げされる大谷と、トラウトを三振に討ち取った大谷。4枚すべて大谷だった。
この2紙は永久保存版だな。
↓第1回WBCの世界一を報じるスポーツ紙

↓第2回も連覇。イチローがサヨナラ打

ところで、王ジャパンの第1回WBCと、不振のイチローが決勝でサヨナラ打を放った第2回WBCのスポーツ紙が保存してあったことを思い出した。2回の世界一はイチローの存在が大きかった。
本棚にあった2006年と2009年の新聞を読んでみると、当時の興奮が蘇ってくる。写真もそうだが、文章は時代の空気まで伝える力があることを感じる。
ところで第1回、第2回のMVPは誰だったのか。紙面にはイチローの写真ばかりだが、2回とも松坂大輔だった。
今日の
最低気温10.5度、最高気温22.9度。曇りで温かい。
↓会見で3年後の決意を語る佐々木朗希

○……世界一を成し遂げた侍ジャパンが日本に戻り、午後4時ごろ、成田空港に姿を表した。そして休む間もなく記者会見。「楽しかった」という発言や、チームの結束力を示す発言が多かった。そして、3年後の世界一への決意を語っていた。その後、岸田首相に優勝報告をした。世界一になっただけに忙しいな。

スポニチは「大谷MVP!!」「米国撃破 世界一」「まるで台本 9回トラウト締め」の見出し。写真は中村捕手と抱き合う大谷とチームメイトの写真を大きく載せた。ほかにトラウトを三振に仕留めた場面と、トラウトと抱き合う大谷の写真もある。
スポーツ報知は「大谷『3年後出たい』伝説は続く」「最後トラウトK斬り 世界一かっこいい」「文句なしMVP」という見出し。写真は世界一を決めて帽子を投げ捨てて雄叫びを上げる大谷と、捕手の中村と抱き合う大谷、そして胴上げされる大谷と、トラウトを三振に討ち取った大谷。4枚すべて大谷だった。
この2紙は永久保存版だな。
↓第1回WBCの世界一を報じるスポーツ紙

↓第2回も連覇。イチローがサヨナラ打

ところで、王ジャパンの第1回WBCと、不振のイチローが決勝でサヨナラ打を放った第2回WBCのスポーツ紙が保存してあったことを思い出した。2回の世界一はイチローの存在が大きかった。
本棚にあった2006年と2009年の新聞を読んでみると、当時の興奮が蘇ってくる。写真もそうだが、文章は時代の空気まで伝える力があることを感じる。
ところで第1回、第2回のMVPは誰だったのか。紙面にはイチローの写真ばかりだが、2回とも松坂大輔だった。
今日の足跡
最低気温10.5度、最高気温22.9度。曇りで温かい。
↓会見で3年後の決意を語る佐々木朗希

○……世界一を成し遂げた侍ジャパンが日本に戻り、午後4時ごろ、成田空港に姿を表した。そして休む間もなく記者会見。「楽しかった」という発言や、チームの結束力を示す発言が多かった。そして、3年後の世界一への決意を語っていた。その後、岸田首相に優勝報告をした。世界一になっただけに忙しいな。
- 関連記事
-
- あと1死だったのに…わが町内出身の樋口選手(中越) 東京学館に逆転サヨナラ負け (2023/07/25)
- 暑さに負けず「高田城ロードレース」 (2023/06/04)
- WBC世界一の記念にスポーツ紙を購入 第1、2回の紙面も懐かしい (2023/03/23)
- 村上のサヨナラ打に興奮 WBC準決勝でメキシコとの死闘制す (2023/03/21)
- 第1回WBCのユニホームも展示 南魚沼市の池田記念美術館 (2023/03/15)
スポンサーサイト