05日22時21分=2023年=
あさひ舟川「春の四重奏」
富山県下新川郡朝日町で開かれている全国的に有名になった、あさひ舟川「春の四重奏」に行ってきた。サクラ並木に加えて、特産のチューリップ、菜の花、そして残雪の朝日岳が背景になって四重奏を奏でるという豪華な競演である。土、日曜は混み合うので平日の4月4日に行ってきた。
↓舟川沿いの桜並木(動画)
↓菜の花と桜、北アルプスの競演(動画)
1957年に小川の支流、舟川の河川改修の際、堤防の両岸1200mに約280本のソメイヨシノが植えられた。既に70年近い古木になったが、今もすばらしい花を咲かせて、花のトンネルを形成している。舟川の堤防に咲く桜だけでも素晴らしいのに、チューリップや菜の花がにぎわいを加えている。残雪の北アルプスが奏でるハーモニーに目を奪われる。
↓素晴らしい四重奏の眺め

↓桜のトンネル

↓チューリップ畑

↓桜と菜の花

↓舟川の流れ

↓朝日町から見た北アルプスの山々

土、日曜は郊外の臨時駐車場からシャトルバスに乗って会場に行かなければならないが、平日は桜並木の周辺に駐車場があるので楽ちんだ。今年は桜の開花が早く、4月3日に始まったばかりなのに、もう満開を迎えた。チューリップと菜の花はまだ3~5分咲きといったところ。会期は16日までだが、今が一番の見頃だろう。夜はライトアップをするという。
会場へは北陸自動車道の朝日ICを降りて、約10分という近さ。上越ICから1時間半である。駐車場は満車に近かったが、なんとか止めることができた。
駐車場付近には露店もたくさん並んでいたので、昼食には困らない。
「春の四重奏」の会場から車で13分走った日本海沿いでは「にゅうぜんフラワーロード」が4月8日から始まる。チューリップ230万本が咲く壮大なイベントだが、開幕は4日後。電話で観光協会に聞いたら、イベントはやっていないが、チューリップを見ることは可能だという。
↓入善から見た北アルプスの山々

↓風力発電施設。大規模な海上風力の工事も始まっている



風力発電施設と美しい富山湾、残雪の北アルプスも併せて展望できるイベントだ。ここもいわば「四重奏」であり、きれいだった。
今日の
最低気温6.2度、最高気温21.3度。曇り。

○……3月6日朝のワイドショーで、じゃらんが選んだ全国の「菜の花の名所」トップ5が紹介された。1位は長野県飯山市の「菜の花公園」。何回も行ったことががあり、1位の名に恥じない素晴らしさだ。
昨日行ってきたあさひ舟川「春の四重奏」は第3位。菜の花だけで3位なのだから、桜やチューリップを加えたら、文句なしの1位だろう。
↓舟川沿いの桜並木(動画)
↓菜の花と桜、北アルプスの競演(動画)
1957年に小川の支流、舟川の河川改修の際、堤防の両岸1200mに約280本のソメイヨシノが植えられた。既に70年近い古木になったが、今もすばらしい花を咲かせて、花のトンネルを形成している。舟川の堤防に咲く桜だけでも素晴らしいのに、チューリップや菜の花がにぎわいを加えている。残雪の北アルプスが奏でるハーモニーに目を奪われる。
↓素晴らしい四重奏の眺め

↓桜のトンネル

↓チューリップ畑

↓桜と菜の花

↓舟川の流れ

↓朝日町から見た北アルプスの山々

土、日曜は郊外の臨時駐車場からシャトルバスに乗って会場に行かなければならないが、平日は桜並木の周辺に駐車場があるので楽ちんだ。今年は桜の開花が早く、4月3日に始まったばかりなのに、もう満開を迎えた。チューリップと菜の花はまだ3~5分咲きといったところ。会期は16日までだが、今が一番の見頃だろう。夜はライトアップをするという。
会場へは北陸自動車道の朝日ICを降りて、約10分という近さ。上越ICから1時間半である。駐車場は満車に近かったが、なんとか止めることができた。
駐車場付近には露店もたくさん並んでいたので、昼食には困らない。
「春の四重奏」の会場から車で13分走った日本海沿いでは「にゅうぜんフラワーロード」が4月8日から始まる。チューリップ230万本が咲く壮大なイベントだが、開幕は4日後。電話で観光協会に聞いたら、イベントはやっていないが、チューリップを見ることは可能だという。
↓入善から見た北アルプスの山々

↓風力発電施設。大規模な海上風力の工事も始まっている



風力発電施設と美しい富山湾、残雪の北アルプスも併せて展望できるイベントだ。ここもいわば「四重奏」であり、きれいだった。
今日の足跡
最低気温6.2度、最高気温21.3度。曇り。

○……3月6日朝のワイドショーで、じゃらんが選んだ全国の「菜の花の名所」トップ5が紹介された。1位は長野県飯山市の「菜の花公園」。何回も行ったことががあり、1位の名に恥じない素晴らしさだ。
昨日行ってきたあさひ舟川「春の四重奏」は第3位。菜の花だけで3位なのだから、桜やチューリップを加えたら、文句なしの1位だろう。
- 関連記事
スポンサーサイト