08日20時08分=2023年=
鳥取県の「すなば珈琲」
3月末に参加したバス旅行の最終日、鳥取駅近くのホテルに泊まり、朝一番で鳥取砂丘に行った。鳥取砂丘といえば平井伸治鳥取県知事の「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(鳥取砂丘)がある」との発言がきっかけで、2014年4月に「すなば珈琲」1号店が開店した話は有名だ。
鳥取駅近くのホテルで泊まり、Google Mapを見たら、5分ほど歩いた所に「すなば珈琲」の1号店があるではないか。さらには、知事の発言後、スターバックスの鳥取県第1号店となった店舗も5分ほど歩いたところにあった。
↓すなば珈琲新鳥取駅前店

翌朝のバス出発は8時30分。「すなば珈琲」の開店は8時。コーヒーを飲む時間はないが、コーヒーの粉を買う時間はある。とりあえず、夜のうちにスターバックス第1号店へ行って、写真を撮っておいた。
↓スターバックスコーヒー鳥取1号店

「すなば珈琲」は現在10店舗あり、スタバも4店舗になった。「すなば珈琲」が全国ブランドになったこともあり、ロゴが入ったショコラクランチなどのコラボ商品がホテルで売っていたのには驚いた。
8時10分前に店で待っていたら、続々と客が並び始めた。さすが人気店である。
新鳥取駅前店(移転した1号店)は地下1階にあり、入ったところにマツコ・デラックスの等身大パネルが置いてあった。マツコさんがMCを務める番組『月曜から夜ふかし』で鳥取問題が取り上げられ、それがきっかけで同店が誕生することになったため、マツコさんがいつ来店してもいいように指定席を設けているのだという。
↓土産に買ってきたすなば珈琲

「すなば珈琲」のドリップ用の袋入りコーヒーを3袋買って、急いでホテルに戻った。全国旅行支援の2000円チケットが使えた。
旅行から帰ってから飲んだら、酸味と苦味のバランスが良く、とても飲みやすかった。240度に熱した鳥取砂丘の砂で焙煎したというコーヒーだという。
コーヒー豆は、鳥取砂丘コナン空港店など鳥取県内の一部の店だけにしか置いていない。かなりレアなので、友人への土産にした。
◇「すなば珈琲」公式サイト
https://www.sunaba.coffee/
今日の
最低気温9.3度、最高気温15.0度。曇り一時晴れ。

○……中国人が買い占めたため、長い間品切れになっていた「龍角散のどすっきり飴」の袋入りとスティックが、先月頃から、スーパーやコンビニに並び始めた。
今は花粉症のピークなので、「龍角散のどすっきり飴」は家と、車の中と、会社の机に常備しているので、常に欠かせないのだ。
鳥取駅近くのホテルで泊まり、Google Mapを見たら、5分ほど歩いた所に「すなば珈琲」の1号店があるではないか。さらには、知事の発言後、スターバックスの鳥取県第1号店となった店舗も5分ほど歩いたところにあった。
↓すなば珈琲新鳥取駅前店

翌朝のバス出発は8時30分。「すなば珈琲」の開店は8時。コーヒーを飲む時間はないが、コーヒーの粉を買う時間はある。とりあえず、夜のうちにスターバックス第1号店へ行って、写真を撮っておいた。
↓スターバックスコーヒー鳥取1号店

「すなば珈琲」は現在10店舗あり、スタバも4店舗になった。「すなば珈琲」が全国ブランドになったこともあり、ロゴが入ったショコラクランチなどのコラボ商品がホテルで売っていたのには驚いた。
8時10分前に店で待っていたら、続々と客が並び始めた。さすが人気店である。
新鳥取駅前店(移転した1号店)は地下1階にあり、入ったところにマツコ・デラックスの等身大パネルが置いてあった。マツコさんがMCを務める番組『月曜から夜ふかし』で鳥取問題が取り上げられ、それがきっかけで同店が誕生することになったため、マツコさんがいつ来店してもいいように指定席を設けているのだという。
↓土産に買ってきたすなば珈琲

「すなば珈琲」のドリップ用の袋入りコーヒーを3袋買って、急いでホテルに戻った。全国旅行支援の2000円チケットが使えた。
旅行から帰ってから飲んだら、酸味と苦味のバランスが良く、とても飲みやすかった。240度に熱した鳥取砂丘の砂で焙煎したというコーヒーだという。
コーヒー豆は、鳥取砂丘コナン空港店など鳥取県内の一部の店だけにしか置いていない。かなりレアなので、友人への土産にした。
◇「すなば珈琲」公式サイト
https://www.sunaba.coffee/
今日の足跡
最低気温9.3度、最高気温15.0度。曇り一時晴れ。

○……中国人が買い占めたため、長い間品切れになっていた「龍角散のどすっきり飴」の袋入りとスティックが、先月頃から、スーパーやコンビニに並び始めた。
今は花粉症のピークなので、「龍角散のどすっきり飴」は家と、車の中と、会社の机に常備しているので、常に欠かせないのだ。
- 関連記事
スポンサーサイト