01日22時57分=2023年=
進化系博多ラーメン「彩か」 上越市大町通りにオープン
“進化系博多とんこつラーメン処”をうたう「彩か(さやか)」が先月、大町通り(大町3)にオープンした。気にはなっていたんだけど、きょうは打ち合わせのため、午前中から出勤したので、昼に食べにいった。
↓「彩か」駐車場側、西側入口

↓「彩か」大町通りの東側入口

のぼり旗が立てられているが、いったいどこに店があるのか分からない。民家なのか店なのか分からないまま、ドアをあけるとカウンターが見えた。あとで聴いたのだが、大町通りからも入れるという。どっちにしろ、ラーメン店らしい看板はなく、ラーメン店だとは分かりにくい。店は桶孫セレモニールーム大町の南側である。

ラーメンは博多の名店「まるいち(九州丸一食品)」の麺やスープを使っているようだ。博多ラーメンはソーメンのような極細で、すぐに茹で上がる。ラーメンの大盛りはなく、替え玉(110円)制になっている。
席はカウンターのみで6席ほどあっただろうか。席についいたらオーダーシートに辛さやにんにくの有無、野菜のトッピングの有無などを書く。硬さなど自分好みにオーダーできるシステムだ。
↓「佐賀の塩」ラーメン。チャーシューは鶏肉だ

今日はとんこつラーメンを食べる気分じゃなかったので、「佐賀の塩」ラーメン(650円)を注文した。塩味スープがなかなかおいしく、ほとんど飲み干してしまった。とてもやさしい味だ。
ほかに、「かんずり入 屋台とんこつ」(650円)や、「長浜風 辛味噌とんこつ」(680円)などがあった。昨日30日まで、ラーメン全種類550円でやっていたようだ。1日違いで残念なことをした。
◇所在地:上越市大町3-4-5
◇電話:090-3670-8194
◇営業時間:11時~15時
◇定休:不定休
◇駐車場:30分無料券発行(本町3、4丁目のみ)
◇Instagram:https://www.instagram.com/sayaka.omiya0522/
↓地図
今日の
最低気温7.3度、最高気温22.6度。晴れ。
○……GWは3日~7日まで休みなので、Chat GPTや、画像生成AIについて仕事にどう使えるか勉強したいと思う。ブログ上で実験しながら、やってみたい。
画像生成AIは英語版が多いので、翻訳サイトで翻訳しながら使い方を覚えなくてはならない。一度覚えてしまえばいいが、それまでちょっと時間がかかりそう。
オリジナルキャラクターを生成して、それを実際の風景の中で動かせるようにならないかな。
報道されない日がないほど、注目されているChat GPTだが、GPTかGTPかを間違えてしまうことがある。そこで、GPTは「じじいのパンツはTバック」と覚えることにした。これで間違えずに済む(笑)。
↓「彩か」駐車場側、西側入口

↓「彩か」大町通りの東側入口

のぼり旗が立てられているが、いったいどこに店があるのか分からない。民家なのか店なのか分からないまま、ドアをあけるとカウンターが見えた。あとで聴いたのだが、大町通りからも入れるという。どっちにしろ、ラーメン店らしい看板はなく、ラーメン店だとは分かりにくい。店は桶孫セレモニールーム大町の南側である。

ラーメンは博多の名店「まるいち(九州丸一食品)」の麺やスープを使っているようだ。博多ラーメンはソーメンのような極細で、すぐに茹で上がる。ラーメンの大盛りはなく、替え玉(110円)制になっている。
席はカウンターのみで6席ほどあっただろうか。席についいたらオーダーシートに辛さやにんにくの有無、野菜のトッピングの有無などを書く。硬さなど自分好みにオーダーできるシステムだ。
↓「佐賀の塩」ラーメン。チャーシューは鶏肉だ

今日はとんこつラーメンを食べる気分じゃなかったので、「佐賀の塩」ラーメン(650円)を注文した。塩味スープがなかなかおいしく、ほとんど飲み干してしまった。とてもやさしい味だ。
ほかに、「かんずり入 屋台とんこつ」(650円)や、「長浜風 辛味噌とんこつ」(680円)などがあった。昨日30日まで、ラーメン全種類550円でやっていたようだ。1日違いで残念なことをした。
◇所在地:上越市大町3-4-5
◇電話:090-3670-8194
◇営業時間:11時~15時
◇定休:不定休
◇駐車場:30分無料券発行(本町3、4丁目のみ)
◇Instagram:https://www.instagram.com/sayaka.omiya0522/
↓地図
今日の足跡
最低気温7.3度、最高気温22.6度。晴れ。
○……GWは3日~7日まで休みなので、Chat GPTや、画像生成AIについて仕事にどう使えるか勉強したいと思う。ブログ上で実験しながら、やってみたい。
画像生成AIは英語版が多いので、翻訳サイトで翻訳しながら使い方を覚えなくてはならない。一度覚えてしまえばいいが、それまでちょっと時間がかかりそう。
オリジナルキャラクターを生成して、それを実際の風景の中で動かせるようにならないかな。
報道されない日がないほど、注目されているChat GPTだが、GPTかGTPかを間違えてしまうことがある。そこで、GPTは「じじいのパンツはTバック」と覚えることにした。これで間違えずに済む(笑)。
- 関連記事
-
- 三条カレーラーメン 冷と温の2種類 (2023/06/24)
- 妙高市出身のHIKAKINさんがカップ麺をプロデュース (2023/05/10)
- 進化系博多ラーメン「彩か」 上越市大町通りにオープン (2023/05/01)
- 松茶屋のみそラーメン (2023/03/10)
- 長岡のチルド麺を食べ比べ (2022/12/21)
スポンサーサイト