15日21時58分=2023年=
棚田巡り③ 牧区「泉の棚田」の絶景
棚田巡りの3回目は、牧区「泉の棚田」へ向かった。牧区総合事務所でもらった棚田カードを見ると、「市道東頸城幹線から見渡すと眼下に棚田が広がり、遠くに妙高、火打の連邦が眺望できる美しい景観が広がっています」とある。

QRコードで読み取った地図通りに車を走らせると、簡単に場所が分かった。道路沿いに「棚田テラス」があり、そこから見る水が張られた棚田は美しかった。夕日の時間帯は素晴らしいはず。
↓棚田テラス


棚田の1回目、2回目を読んだ方から、地図を入れてほしいという要望があったので、遡って入れました。
↓場所
今日の
最低気温14.1度、最高気温21.6度。曇りときどき晴れ。
○……朝のニュース番組を見ていたら、ミスドのエンゼルフレンチやチョコファッション、エンゼルクリームを凍らせて食べるとおいしいという。
保存は1個ずつラップに包み、ジップロックに入れ、3時間以上凍らせるだけ。今度やってみようかな。

QRコードで読み取った地図通りに車を走らせると、簡単に場所が分かった。道路沿いに「棚田テラス」があり、そこから見る水が張られた棚田は美しかった。夕日の時間帯は素晴らしいはず。
↓棚田テラス


棚田の1回目、2回目を読んだ方から、地図を入れてほしいという要望があったので、遡って入れました。
↓場所
今日の足跡
最低気温14.1度、最高気温21.6度。曇りときどき晴れ。
○……朝のニュース番組を見ていたら、ミスドのエンゼルフレンチやチョコファッション、エンゼルクリームを凍らせて食べるとおいしいという。
保存は1個ずつラップに包み、ジップロックに入れ、3時間以上凍らせるだけ。今度やってみようかな。
- 関連記事
-
- 棚田巡り⑤ 柿崎区の「黒川・黒岩の棚田」 (2023/05/23)
- 棚田巡り④ 岩神・折居の棚田 (2023/05/18)
- 棚田巡り③ 牧区「泉の棚田」の絶景 (2023/05/15)
- 棚田巡り② 清里区「櫛池の棚田」 (2023/05/12)
- 魚沼の股倉神社探訪 あの道の神様だとか (2023/03/12)
スポンサーサイト
Comment
暑くなる前にビールとつまみ持参で棚田テラスを訪れ、グイッと飲めたら最高でしょうね。当然ハンドルキーパーが必要になりますが。
妙高や火打も見えますし、夕日の時間は素晴らしいでしょうね。
車でしか行けない場所ですので、地元の人に送迎付きの棚田ビアガーデンでも企画してもらわないと、難しいですね。
とりあえず、ノンアルビールを持って、夕日に染まる棚田を見たいですね。
車でしか行けない場所ですので、地元の人に送迎付きの棚田ビアガーデンでも企画してもらわないと、難しいですね。
とりあえず、ノンアルビールを持って、夕日に染まる棚田を見たいですね。