01日21時47分=2023年=
今日から電気代値上げ シャワーヘッド交換で効果あり?
今日6月1日、東北電力の電気料金が、平均25.47%の値上げとなる。値上げ後のモデル料金(30アンペア、260kw/月)は1万142円となり、2110円の値上げだという。
我が家の4月まで1年間の電気料金をみると、毎月4万円弱。オール電化だけにモデル料金の約4倍かかっている(その分、ガス料金はない)。ということは、6月から月8000円以上の値上げとなる計算だ。
そこで考えたのが、浴室のシャワーヘッドを節水型のものに取り替えること。

ネットでいろいろ調べた結果、シャワーヘッドのコスパと節水能力はもちろん、3つの水流が切り替えられるものにした。選んだのは「ナノフェミラス プラス シャワーヘッド」(13800円)。1ccに12億個のバブルが含まれるというもので、塩素除去カートリッジ(別売り)を入れれば、塩素除去もできる。
↓シャワーヘッド


気をつけなければいけないのは、シャワーのメーカーが、ガスター、KVK、MYMである場合。ネジが合わないのだ。そのために、変換アダプターが3種類ついている。これが別売りの製品もあるので気をつける必要がある。我が家のシャワーヘッドはKVKだったので、変換アダプターを付けた。
取り付けは瞬時で終わる。シャワーヘッドの付け根を回して外し、変換アダプターを付けた新しいシャワーヘッドに付け替えるだけ。1分もあればできる。
↓瞬時に終わるシャワーヘッドの付替え

さて、3種類の水流は、毛根の脂を取る強い水流、普通のバブル水流、洗顔用の細かく柔らかい水流だ。特に洗顔用のバブル水流はとても気持ちが良い。
↓細かいバブルを含んだ温水が出て、気持ちがいい

1週間使ってみて、分かったことがある。夜間電力で沸かしたお湯は、最後に私が入ると残量を示す液晶の目盛りが5つのうち、これまでは2つに減っていた。しかし、シャワーヘッドを変えてからは3目盛り残っている。1目盛り分、節約できていたのだ。これには驚いた。
今日の
最低気温11.1度、最高気温25.1度。曇り一時晴れ。

○……今日から妙高市のプレミアム商品券の2次販売が始まった。1万円で商品券を買うと、1万3000円分使える(プレミアム率30%)といううれしい商品券だが、5月上旬に発売したものの、売れ行きははかばかしくなかったようだ。
前回もプレミアム率30%だったのに、なぜ今回は売れなかったのか。前回は世帯ごとに郵送で申し込み方法が送られてきたが、今回は広報紙に折り込みだった点もあるだろう。飽きられたり、無駄遣いしがちな点もあるだろう。だが、今回は相当売れ残りがあったと聞く。印刷してしまったので、売りきらなければならない。
そこで2次発売では、1人1冊から1人5冊へ大幅に緩和した。そうなれば、4人家族なら20冊(20万円支払って26万円分使える)買える。ならば、家のリフォーム、車の購入、電化製品などを地元店で使えば、23%引きとなる計算だ。
今日は朝から、新井商工会議所には次から次へと市民が訪れて、プレミアム商品券を買い求めていた。
2次販売とはいうものの、在庫の一斉処分である。1人5万円分まで買えて1万5000円分もお得だといっても、お金がない世帯はそんなに支出する余裕はない。制度自体、不平等なのだろう。地元の店や企業にお金が落ちるという経済効果だけはあるけれど。


○……藤井聡太六冠が、史上最年少で名人と7冠を手にした。名人戦が行われたのは、長野県高山村の「藤井荘」。旅館の名称まで味方につけた藤井六冠が4勝1敗で渡辺名人を破った。全8冠独占へは残すタイトルは王座のみだ。
「藤井荘」は山田温泉の老舗旅館で、「ぽんぽん鍋」で知られる。一度泊まってみたい。
我が家の4月まで1年間の電気料金をみると、毎月4万円弱。オール電化だけにモデル料金の約4倍かかっている(その分、ガス料金はない)。ということは、6月から月8000円以上の値上げとなる計算だ。
そこで考えたのが、浴室のシャワーヘッドを節水型のものに取り替えること。

ネットでいろいろ調べた結果、シャワーヘッドのコスパと節水能力はもちろん、3つの水流が切り替えられるものにした。選んだのは「ナノフェミラス プラス シャワーヘッド」(13800円)。1ccに12億個のバブルが含まれるというもので、塩素除去カートリッジ(別売り)を入れれば、塩素除去もできる。
↓シャワーヘッド


気をつけなければいけないのは、シャワーのメーカーが、ガスター、KVK、MYMである場合。ネジが合わないのだ。そのために、変換アダプターが3種類ついている。これが別売りの製品もあるので気をつける必要がある。我が家のシャワーヘッドはKVKだったので、変換アダプターを付けた。
取り付けは瞬時で終わる。シャワーヘッドの付け根を回して外し、変換アダプターを付けた新しいシャワーヘッドに付け替えるだけ。1分もあればできる。
↓瞬時に終わるシャワーヘッドの付替え

さて、3種類の水流は、毛根の脂を取る強い水流、普通のバブル水流、洗顔用の細かく柔らかい水流だ。特に洗顔用のバブル水流はとても気持ちが良い。
↓細かいバブルを含んだ温水が出て、気持ちがいい

1週間使ってみて、分かったことがある。夜間電力で沸かしたお湯は、最後に私が入ると残量を示す液晶の目盛りが5つのうち、これまでは2つに減っていた。しかし、シャワーヘッドを変えてからは3目盛り残っている。1目盛り分、節約できていたのだ。これには驚いた。
今日の足跡
最低気温11.1度、最高気温25.1度。曇り一時晴れ。

○……今日から妙高市のプレミアム商品券の2次販売が始まった。1万円で商品券を買うと、1万3000円分使える(プレミアム率30%)といううれしい商品券だが、5月上旬に発売したものの、売れ行きははかばかしくなかったようだ。
前回もプレミアム率30%だったのに、なぜ今回は売れなかったのか。前回は世帯ごとに郵送で申し込み方法が送られてきたが、今回は広報紙に折り込みだった点もあるだろう。飽きられたり、無駄遣いしがちな点もあるだろう。だが、今回は相当売れ残りがあったと聞く。印刷してしまったので、売りきらなければならない。
そこで2次発売では、1人1冊から1人5冊へ大幅に緩和した。そうなれば、4人家族なら20冊(20万円支払って26万円分使える)買える。ならば、家のリフォーム、車の購入、電化製品などを地元店で使えば、23%引きとなる計算だ。
今日は朝から、新井商工会議所には次から次へと市民が訪れて、プレミアム商品券を買い求めていた。
2次販売とはいうものの、在庫の一斉処分である。1人5万円分まで買えて1万5000円分もお得だといっても、お金がない世帯はそんなに支出する余裕はない。制度自体、不平等なのだろう。地元の店や企業にお金が落ちるという経済効果だけはあるけれど。


○……藤井聡太六冠が、史上最年少で名人と7冠を手にした。名人戦が行われたのは、長野県高山村の「藤井荘」。旅館の名称まで味方につけた藤井六冠が4勝1敗で渡辺名人を破った。全8冠独占へは残すタイトルは王座のみだ。
「藤井荘」は山田温泉の老舗旅館で、「ぽんぽん鍋」で知られる。一度泊まってみたい。
- 関連記事
-
- 今日から電気代値上げ シャワーヘッド交換で効果あり? (2023/06/01)
- ふわふわの千切りキャベツができるピーラー (2023/05/08)
- 新図書館について考えてみた (2023/03/25)
- コロナ退散を祈願するクッキー (2021/11/27)
- 水回りの修理業者に要注意! (2021/10/06)
スポンサーサイト