13日22時58分=2023年=
防犯用にセンサーライトを玄関に取り付けた
昨年の冬だったと思うが、近所の店で除雪機に使っている軽油がタンクから盗まれた。灯油を盗まれる被害も聞いたことがあるので、玄関にセンサーライトを取り付けることにした。
センサーライトは、周囲で動いているものがあるとセンサーが感知し、ライトを点灯するものだ。10数年前、自宅前に駐車してある車のドアが破られ、中に入れておいたクレジットカードと免許証が盗まれたことがあった。すぐにクレジットカード会社に電話したので、大事には至らなかった。ライトはとても明るいので、車にいたずらしようとする警告にもなりそうだ。
どんなものがいいか考えてみたら、まずは①配線工事がいらないソーラー式であること。②防水であること。③カメラ型で防犯カメラのダミーにもなること。④値段が安いこと。…この4点を基準に選定してみた。
↓取り付け準備

いろいろあったが、pendooのソーラーセンサーライト(2690円)にした。ソーラー部分が可動式になっていて、太陽の方向に向けることができるのが決め手になった。実際はクーポンとポイントを使ったので、2000円ほどで買うことができた。
↓あっという間に取り付け完了

サイディング(外壁)に3つの小穴を開け、台座をねじ釘で取り付けて本体をはめ込むだけ。作業自体は5分もあれば終わる。
↓無事に点灯

夜になって玄関のドアを開けてみたら、すぐに人感センサーが反応しLEDライトが強烈に発光した。光量は十分すぎるぐらいだ。点灯モードは3種類あり、選ぶことができる。この値段でこの性能はすごい。バッテリーの劣化が心配だが、3年ぐらいは使えると思う。3年後は、もっと高性能なものが出ているだろうし。
我が家では灯油タンクは高床の下にあるので心配ないが、灯油はポリタンクに入れて玄関の外に置いてある。ポリタンクごと盗まれる心配があるので、次の冬から玄関内に入れようと思う。これからは、自分や家族、住宅の安全は自ら守っていかなければならない。いやな時代になったものだ。
今日の
最低気温20.1度、最高気温27.5度。曇り。

○……J-MAXシアターにクレヨンしんちゃんのパネルがあって、トイレの場所を案内している。次に見たい映画は「大名倒産」。23日封切りだ。
↓6個入りの卵が200円! 4個入りパックもあった

○……会社帰りに週2回スーパーで買物をしているが、最近は卵が売り切れになっていることが多い。1人1パック限定だけれども、それが不足している。仕方なくわずかに残っていた6個入りパックを買ってきたが、消費税を入れると200円超え。卵の高値は当分続くという。
センサーライトは、周囲で動いているものがあるとセンサーが感知し、ライトを点灯するものだ。10数年前、自宅前に駐車してある車のドアが破られ、中に入れておいたクレジットカードと免許証が盗まれたことがあった。すぐにクレジットカード会社に電話したので、大事には至らなかった。ライトはとても明るいので、車にいたずらしようとする警告にもなりそうだ。
どんなものがいいか考えてみたら、まずは①配線工事がいらないソーラー式であること。②防水であること。③カメラ型で防犯カメラのダミーにもなること。④値段が安いこと。…この4点を基準に選定してみた。
↓取り付け準備

いろいろあったが、pendooのソーラーセンサーライト(2690円)にした。ソーラー部分が可動式になっていて、太陽の方向に向けることができるのが決め手になった。実際はクーポンとポイントを使ったので、2000円ほどで買うことができた。
↓あっという間に取り付け完了

サイディング(外壁)に3つの小穴を開け、台座をねじ釘で取り付けて本体をはめ込むだけ。作業自体は5分もあれば終わる。
↓無事に点灯

夜になって玄関のドアを開けてみたら、すぐに人感センサーが反応しLEDライトが強烈に発光した。光量は十分すぎるぐらいだ。点灯モードは3種類あり、選ぶことができる。この値段でこの性能はすごい。バッテリーの劣化が心配だが、3年ぐらいは使えると思う。3年後は、もっと高性能なものが出ているだろうし。
我が家では灯油タンクは高床の下にあるので心配ないが、灯油はポリタンクに入れて玄関の外に置いてある。ポリタンクごと盗まれる心配があるので、次の冬から玄関内に入れようと思う。これからは、自分や家族、住宅の安全は自ら守っていかなければならない。いやな時代になったものだ。
今日の足跡
最低気温20.1度、最高気温27.5度。曇り。

○……J-MAXシアターにクレヨンしんちゃんのパネルがあって、トイレの場所を案内している。次に見たい映画は「大名倒産」。23日封切りだ。
↓6個入りの卵が200円! 4個入りパックもあった

○……会社帰りに週2回スーパーで買物をしているが、最近は卵が売り切れになっていることが多い。1人1パック限定だけれども、それが不足している。仕方なくわずかに残っていた6個入りパックを買ってきたが、消費税を入れると200円超え。卵の高値は当分続くという。
- 関連記事
-
- 安眠効果抜群!「ひえぷる」、ネッククーラーも涼しい (2023/08/09)
- 古希の記念にマルニのジーンズ (2023/06/22)
- 防犯用にセンサーライトを玄関に取り付けた (2023/06/13)
- 2022年の「マイブーム」〈後編〉 (2022/12/31)
- 2022年の「マイブーム」 〈前編〉 (2022/12/30)
スポンサーサイト