14日21時19分=2023年=
白いポン・デ・リング
ミスター・ドーナツで今日、ポン・デ・リングの発売20周年を記念した新商品「白いポン・デ・リング」を発売した。売りきれないうちに開店早々の午前10時過ぎに行って買ってきた。

何を隠そう。ミスドーの中ではポン・デ・リングが大好きで、近年はポン・デ・リングしか買わないし、食べない。新発売の「白いポン・デ・リング」は4種類発売ということで、楽しみにしていた。
ポン・デ・リングの魅力は、なんといっても「もちもち感」。ドーナツは揚げて作るのでどうしても茶色になる。揚げても白い色を保つのはなにか企業秘密があるのだろうか。白いたい焼きと原理は同じなのかもしれない。
今回は、ベーシックな「ポン・デ・リング」(172円)、「白いポン・デ・白あん」(194円)、「ポン・デ・みたらし」(194円)、「白いポン・デ・カスターアーモンド」(194円)の4種類が発売された。もちろん、全種類買ってきた。
これまでのポン・デ・リングと比べて、「もちもち」と「ふわふわ」が合わさったような感じ。食べると餅のように伸びるのも楽しい。もう、これをドーナツと言えるのか、という新食感だが、ちょっと甘すぎるのが残念。
今日の
最低気温20.8度、最高気温26.1度。曇り、夜になって一時雨。

○……最近、株価が急上昇している。急激に伸びている電子関係は、買っておけば良かったとくやしい限り。
妙高市に新井工場がある新光電気工業は昨年秋に1株3000円ぐらいまで下落した。それがいまは6000円近い。そのときに1単元(100株)を買っておけば、30万円が60万円に増えた。つまり30万円の利益だった。
今日は5739円で少し下がった。

何を隠そう。ミスドーの中ではポン・デ・リングが大好きで、近年はポン・デ・リングしか買わないし、食べない。新発売の「白いポン・デ・リング」は4種類発売ということで、楽しみにしていた。
ポン・デ・リングの魅力は、なんといっても「もちもち感」。ドーナツは揚げて作るのでどうしても茶色になる。揚げても白い色を保つのはなにか企業秘密があるのだろうか。白いたい焼きと原理は同じなのかもしれない。
今回は、ベーシックな「ポン・デ・リング」(172円)、「白いポン・デ・白あん」(194円)、「ポン・デ・みたらし」(194円)、「白いポン・デ・カスターアーモンド」(194円)の4種類が発売された。もちろん、全種類買ってきた。
これまでのポン・デ・リングと比べて、「もちもち」と「ふわふわ」が合わさったような感じ。食べると餅のように伸びるのも楽しい。もう、これをドーナツと言えるのか、という新食感だが、ちょっと甘すぎるのが残念。
今日の足跡
最低気温20.8度、最高気温26.1度。曇り、夜になって一時雨。

○……最近、株価が急上昇している。急激に伸びている電子関係は、買っておけば良かったとくやしい限り。
妙高市に新井工場がある新光電気工業は昨年秋に1株3000円ぐらいまで下落した。それがいまは6000円近い。そのときに1単元(100株)を買っておけば、30万円が60万円に増えた。つまり30万円の利益だった。
今日は5739円で少し下がった。
- 関連記事
スポンサーサイト