15日22時17分=2023年=
魚とご飯が別盛り 魚しきの「海鮮丼」
6月2日にオープンしたばかりの新店「越後上越 魚しき」におじゃました。魚は能生漁港直送だというので期待して店に入った。ランチメニューはご飯とネタが別盛りの「海鮮丼」(980円)が一番人気だ。
↓店の隣が駐車場で便利

ご飯の上に魚(ネタ)を乗せてしまうと、魚が温まって味が落ちるので、別盛りにしているのだとか。そうなると、刺身定食と同じになってしまうけれど。
海鮮丼には、長岡市の摂田屋製の「にしき醤油」、村上産の塩「白いダイヤ」などを付けて食べる。「白いダイヤ」は、妙高市の「割烹 西和喜」でも使っていて、あまりのおいしさに驚いたほどだ。そして、ご飯は新潟県内産コシヒカリ。
ほかに焼き魚定食、煮魚定食、天ぷら定食がある。これも980円。定食はプラス300円で地魚刺し身の5点盛りが付く。ほかに海老天丼とか、海鮮バラちらし、カニとイクラの二色丼などがある。
↓地魚が並ぶ海鮮丼

さて、初めて入るので、定番の「海鮮丼」を注文した。全部が地魚のようだ。魚の名前が分かるよう、紙に名前を書いて添えて出てきた。マグロやサーモンがないのが地魚の証拠だ。これで980円はすごくお得だと思う。魚はその日の仕入れによって、変わるのだろう。
店は通称「安国寺通り」で、直江津SCとくさのや菓子店との中ほどにある。この通りで駐車場がある店は珍しい。
◇所在地:上越市西本町1丁目16-25
◇営業時間:11時~13時30分 17時~21時
◇電話:025-512-0547
◇定休:日曜
◇駐車場:6台
今日の
最低気温19.7度、最高気温22.7度。朝方まで小雨。のち曇り。
↓カニチャーハンセット

○……少し前に食べた「美食船かまた丸」(上越妙高駅東口)のカニチャーハンセット(1600円)。チャーハン、サラダ、みそ汁にカニがたっぷり使われている。デザート付きで満腹になる。
ランチは予約のみなので、要注意。初めて利用する人は「極み海鮮ちらしセット(並)」(2000円)がお薦め。この店も、ご飯とネタが別盛りだが、見た目が豪華で感動する。
↓店の隣が駐車場で便利

ご飯の上に魚(ネタ)を乗せてしまうと、魚が温まって味が落ちるので、別盛りにしているのだとか。そうなると、刺身定食と同じになってしまうけれど。
海鮮丼には、長岡市の摂田屋製の「にしき醤油」、村上産の塩「白いダイヤ」などを付けて食べる。「白いダイヤ」は、妙高市の「割烹 西和喜」でも使っていて、あまりのおいしさに驚いたほどだ。そして、ご飯は新潟県内産コシヒカリ。
ほかに焼き魚定食、煮魚定食、天ぷら定食がある。これも980円。定食はプラス300円で地魚刺し身の5点盛りが付く。ほかに海老天丼とか、海鮮バラちらし、カニとイクラの二色丼などがある。
↓地魚が並ぶ海鮮丼

さて、初めて入るので、定番の「海鮮丼」を注文した。全部が地魚のようだ。魚の名前が分かるよう、紙に名前を書いて添えて出てきた。マグロやサーモンがないのが地魚の証拠だ。これで980円はすごくお得だと思う。魚はその日の仕入れによって、変わるのだろう。
店は通称「安国寺通り」で、直江津SCとくさのや菓子店との中ほどにある。この通りで駐車場がある店は珍しい。
◇所在地:上越市西本町1丁目16-25
◇営業時間:11時~13時30分 17時~21時
◇電話:025-512-0547
◇定休:日曜
◇駐車場:6台
今日の足跡
最低気温19.7度、最高気温22.7度。朝方まで小雨。のち曇り。
↓カニチャーハンセット

○……少し前に食べた「美食船かまた丸」(上越妙高駅東口)のカニチャーハンセット(1600円)。チャーハン、サラダ、みそ汁にカニがたっぷり使われている。デザート付きで満腹になる。
ランチは予約のみなので、要注意。初めて利用する人は「極み海鮮ちらしセット(並)」(2000円)がお薦め。この店も、ご飯とネタが別盛りだが、見た目が豪華で感動する。
- 関連記事
-
- ライチの黒チャーハン (2023/07/04)
- 「ひだなん」のそば 風味よし (2023/07/03)
- 魚とご飯が別盛り 魚しきの「海鮮丼」 (2023/06/15)
- 元祖「とんかつ太郎」の新潟タレカツ丼 (2023/06/09)
- 長岡市の「フレンド」喜多町店はドライブスルー発祥の地 (2023/06/08)
スポンサーサイト