03日22時13分=2023年=
「ひだなん」のそば 風味よし
「ひだなん」といえば、道の駅あらい西側エリアの農産物直売所と食堂「ひだなん」を手掛けているが、今年4月28日からは東側エリアの「四季彩館みょうこう」で、地元農産物を販売する「フィールド妙高」と、食堂の「みょうこう」も運営している。イベントも東西でうまく連携させてやっているので、東側エリアもずいぶんにぎやかになってきた。

今日は昼に、「ひだなん」へそばを食べに行った。「天ざる」(1386円)は、そばのコシが強く、風味がいい。二八そばは喉ごしが良い。ぼそぼそ感がある十割そばより、私は好きだ。そばつゆもカツオだしの風味がよく、甘すぎず、バランスが良い。天ぷらも美味。
↓天ざる

私にはちょうど良い量だったが、若い人は足りないだろうな。メニューを見ると、麺の量が倍の「イケメンそば」(1826円)があった。麺だけ食べても、ちょっとね。
◇所在地:妙高市猪野山58-1
◇電話:0255-70-5252
◇営業時間:11時~14時50分
◇公式サイト
http://park10.wakwak.com/~hidanan/index.html
今日の
最低気温20.4度、最高気温26.3度。曇り。

○……2年前のテレビドラマ『着飾る恋には理由があって』に登場した、東京の下町・錦糸町の和菓子店「御菓子司 白樺」の「たらふくもなか」をいただいた。
1箱6個入りのもなかは招き猫をかたどっていて、とても可愛らしい。ぽっちゃり体型で、どうやっても立たず、寝転ばせるしかない。ぐうたら猫だけれど、小判をしっぽで掴んでいるのがおかしい。
皮はパリッパリで、白あんの風味が良い。

今日は昼に、「ひだなん」へそばを食べに行った。「天ざる」(1386円)は、そばのコシが強く、風味がいい。二八そばは喉ごしが良い。ぼそぼそ感がある十割そばより、私は好きだ。そばつゆもカツオだしの風味がよく、甘すぎず、バランスが良い。天ぷらも美味。
↓天ざる

私にはちょうど良い量だったが、若い人は足りないだろうな。メニューを見ると、麺の量が倍の「イケメンそば」(1826円)があった。麺だけ食べても、ちょっとね。
◇所在地:妙高市猪野山58-1
◇電話:0255-70-5252
◇営業時間:11時~14時50分
◇公式サイト
http://park10.wakwak.com/~hidanan/index.html
今日の足跡
最低気温20.4度、最高気温26.3度。曇り。

○……2年前のテレビドラマ『着飾る恋には理由があって』に登場した、東京の下町・錦糸町の和菓子店「御菓子司 白樺」の「たらふくもなか」をいただいた。
1箱6個入りのもなかは招き猫をかたどっていて、とても可愛らしい。ぽっちゃり体型で、どうやっても立たず、寝転ばせるしかない。ぐうたら猫だけれど、小判をしっぽで掴んでいるのがおかしい。
皮はパリッパリで、白あんの風味が良い。
- 関連記事
-
- 「カレー屋ふくふく」 カレーライスが290円! (2023/07/05)
- ライチの黒チャーハン (2023/07/04)
- 「ひだなん」のそば 風味よし (2023/07/03)
- 魚とご飯が別盛り 魚しきの「海鮮丼」 (2023/06/15)
- 元祖「とんかつ太郎」の新潟タレカツ丼 (2023/06/09)
スポンサーサイト