05日15時33分=2023年=
「カレー屋ふくふく」 カレーライスが290円!
白山町にカレー屋ができたというので、月曜に行ったら臨時休業。そして、本来なら今日水曜は定休だが、営業していた。

店舗にはお金をかけず、内装は店主がDIYで作ったとか。店は店主一人で切り盛りし、セルフサービスである。だから、カレーライスが290円の安さで食べられるのか。
店内はテーブル席が2つ、あとは2、3人掛けの長テーブルが4つある。入口に券売機があり、食券を買ってカウンターに出し、呼ばれるまで待つ。あとはセルフだ。
↓げんきチケットが13枚貼ってあった

特徴的なのは「げんきチケット」。奈良県橿原市の「げんきカレー」での食事支援や学習支援から始まった活動だという。経済的だったり空腹で困っている人が食べられるように、少し経済に余裕がある人などが、チケットを買って壁に貼る。空腹だったり、経済的に困った人が無料で使ってカレーが食べられる。経済的に余裕ができたときに、今度は次の人のためにチケットを購入し、壁に貼るというものだ。
たくさんの「げんきチケット」が貼られていた。これを使って食べた人はいるのだろうか。

カレーなので、待ち時間は短い。カレーのルーはトマト味がやや強く、赤みがかっている。ハヤシライスのような感じ。良く煮込んであって、良い味だと思う。玉ねぎはたくさん入っていたが、肉は5mmほどの小さなものだった。辛さは誰でも食べれれるように、控えめにしてある。辛いのが好きな人は辛口(340円)もある。大盛りは370円(辛口は400円)。
ほかにトッピングとして、生卵、ゆで卵、魚肉ソーセージ、納豆、チーズ、千切りキャベツがある。ドリンクも安く、ラッシー、アイスコーヒー、アイスティー、コーラなどが100円だ。

朝6時から営業しているようだが、朝カレーの需要はあるのだろうか。500円で食べられる定食の提供を準備中だという。また、今年夏ごろから「日替わりカレー」(500円)を予定しているそうだ。
駐車場は店の横に2台分、店の斜め向かいに4台分ほどある。
◇所在地:妙高市白山町3丁目10−13
◇電話:070-1004-0885
◇営業時間:6時~14時
◇定休日:水曜
◇公式サイト
https://curry-shop-hukuhuku.jimdosite.com/
◇地図
今日の
最低気温17.3度、最高気温29.3度。曇り。
○……梅雨特有のじめじめした一日。出掛ける予定のある土、日曜は、どうも雨が降るようだ。梅雨明けはもう少し先か。

○……先日、新宿中村屋の「インドカリー」を食べた。レトルトカレーで、骨付きチキンがごろんと入っている。
新宿中村屋は、1927年(昭和2年)、レストランでインド人ボースが作った純インド式のカレーを発売した店なのだ。骨付き鶏肉を使い、スパイスを効かせた本格的な味で、今も当時のまま味を守り続けている。中村屋ではカレーと言わず、今もカリーと呼んでいる。
若い頃、1度店で食べたことがあるが、とてもスパイシーでおいしかった。レトルトカレーを食べながら、あの時代の味を思い出した。

店舗にはお金をかけず、内装は店主がDIYで作ったとか。店は店主一人で切り盛りし、セルフサービスである。だから、カレーライスが290円の安さで食べられるのか。
店内はテーブル席が2つ、あとは2、3人掛けの長テーブルが4つある。入口に券売機があり、食券を買ってカウンターに出し、呼ばれるまで待つ。あとはセルフだ。
↓げんきチケットが13枚貼ってあった

特徴的なのは「げんきチケット」。奈良県橿原市の「げんきカレー」での食事支援や学習支援から始まった活動だという。経済的だったり空腹で困っている人が食べられるように、少し経済に余裕がある人などが、チケットを買って壁に貼る。空腹だったり、経済的に困った人が無料で使ってカレーが食べられる。経済的に余裕ができたときに、今度は次の人のためにチケットを購入し、壁に貼るというものだ。
たくさんの「げんきチケット」が貼られていた。これを使って食べた人はいるのだろうか。

カレーなので、待ち時間は短い。カレーのルーはトマト味がやや強く、赤みがかっている。ハヤシライスのような感じ。良く煮込んであって、良い味だと思う。玉ねぎはたくさん入っていたが、肉は5mmほどの小さなものだった。辛さは誰でも食べれれるように、控えめにしてある。辛いのが好きな人は辛口(340円)もある。大盛りは370円(辛口は400円)。
ほかにトッピングとして、生卵、ゆで卵、魚肉ソーセージ、納豆、チーズ、千切りキャベツがある。ドリンクも安く、ラッシー、アイスコーヒー、アイスティー、コーラなどが100円だ。

朝6時から営業しているようだが、朝カレーの需要はあるのだろうか。500円で食べられる定食の提供を準備中だという。また、今年夏ごろから「日替わりカレー」(500円)を予定しているそうだ。
駐車場は店の横に2台分、店の斜め向かいに4台分ほどある。
◇所在地:妙高市白山町3丁目10−13
◇電話:070-1004-0885
◇営業時間:6時~14時
◇定休日:水曜
◇公式サイト
https://curry-shop-hukuhuku.jimdosite.com/
◇地図
今日の足跡
最低気温17.3度、最高気温29.3度。曇り。
○……梅雨特有のじめじめした一日。出掛ける予定のある土、日曜は、どうも雨が降るようだ。梅雨明けはもう少し先か。

○……先日、新宿中村屋の「インドカリー」を食べた。レトルトカレーで、骨付きチキンがごろんと入っている。
新宿中村屋は、1927年(昭和2年)、レストランでインド人ボースが作った純インド式のカレーを発売した店なのだ。骨付き鶏肉を使い、スパイスを効かせた本格的な味で、今も当時のまま味を守り続けている。中村屋ではカレーと言わず、今もカリーと呼んでいる。
若い頃、1度店で食べたことがあるが、とてもスパイシーでおいしかった。レトルトカレーを食べながら、あの時代の味を思い出した。
- 関連記事
-
- 馬肉専門店「馬喰ろう」 (2023/07/20)
- 「高倉町珈琲」初見参! (2023/07/19)
- 「カレー屋ふくふく」 カレーライスが290円! (2023/07/05)
- ライチの黒チャーハン (2023/07/04)
- 「ひだなん」のそば 風味よし (2023/07/03)
スポンサーサイト