18日21時28分=2023年=
「サザエさん」オープニング夏編 いもり池が登場
国民的アニメ番組「サザエさん」のオープニング映像の第1弾が終わり、第2弾の夏編が始まった。上越地方は、妙高市のいもり池、糸魚川市のヒスイ海岸だけだった。
オープニングは1分半しかないが、この間に12か所を紹介するのだから、すごいと思う。まだ行ったことがないのは、「阿賀野川ライン船下り」だけかな。
それにしても、県内には夏の名所が多いと思う。これだけ観光地があるというのは地域の宝。今度は秋編、冬編もやってほしい。
・出雲崎町:三島郡出雲崎町
・津南ひまわり広場:中魚沼郡津南町赤沢(沖ノ原台地)
・阿賀野川ライン船下り:東蒲原郡阿賀町
・湯沢高原:南魚沼郡湯沢町大字湯沢
・佐渡島 砂金とり:佐渡市
・たらい舟:佐渡市
・笹川流れ:村上市寒川 – 浜新保
・妙高山 いもり池:妙高市関川2249
・ぽんしゅ館:JR新潟駅、長岡駅、越後湯沢駅
・ヒスイ海岸:糸魚川市押上
・星峠の棚田:十日町市峠
・長岡まつり大花火大会:長岡市
↓妙高市のいもり池

↓糸魚川市のヒスイ海岸

↓佐渡市のたらい舟

↓津南町のひまわり

↓十日町市の星峠の棚田

↓湯沢高原

↓最後は長岡花火で華やかに終わった

今日の
最低気温23.7度、最高気温31.7度。曇り。
○……2007年の中越沖地震から、今日(7月16日)で16年となった。
その日のブログでは「地震発生後、8号線を上越方面から新潟市に向かって走っていた。道路の亀裂は柿崎区あたりから目だっていた。被災地に近づくにつれ、ひどくなってくる。そのうち、渋滞が始まり、車が全然動かない」と書いている。新潟で用事をすませ、すぐに戻ったが、着いたのは深夜だった。
被害状況については、「道路上のマンホールが持ち上がって、周りが陥没しているのが目立った。また、民家のブロック塀が軒並み倒れているところが目立った。倒壊した家が柏崎市だけで300棟(被害家屋は最終的に約7万6000棟)もあるとのラジオの報道でうそではないか、と思ったが、実際被災地を通過すると、あちこちで倒壊家屋があり、実感できた。戦後まもなく建てられた古い家が多い。また、土蔵がくずれているのが目立った。これで死者が7人(最終的に15人))とは信じられないくらいだ」と書いている。
そのときの写真を掲載した。あれからもう16年……。



【関連記事】
◇新潟県中越沖地震レポート(2007年7月16日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-32.html
オープニングは1分半しかないが、この間に12か所を紹介するのだから、すごいと思う。まだ行ったことがないのは、「阿賀野川ライン船下り」だけかな。
それにしても、県内には夏の名所が多いと思う。これだけ観光地があるというのは地域の宝。今度は秋編、冬編もやってほしい。
・出雲崎町:三島郡出雲崎町
・津南ひまわり広場:中魚沼郡津南町赤沢(沖ノ原台地)
・阿賀野川ライン船下り:東蒲原郡阿賀町
・湯沢高原:南魚沼郡湯沢町大字湯沢
・佐渡島 砂金とり:佐渡市
・たらい舟:佐渡市
・笹川流れ:村上市寒川 – 浜新保
・妙高山 いもり池:妙高市関川2249
・ぽんしゅ館:JR新潟駅、長岡駅、越後湯沢駅
・ヒスイ海岸:糸魚川市押上
・星峠の棚田:十日町市峠
・長岡まつり大花火大会:長岡市
↓妙高市のいもり池

↓糸魚川市のヒスイ海岸

↓佐渡市のたらい舟

↓津南町のひまわり

↓十日町市の星峠の棚田

↓湯沢高原

↓最後は長岡花火で華やかに終わった

今日の足跡
最低気温23.7度、最高気温31.7度。曇り。
○……2007年の中越沖地震から、今日(7月16日)で16年となった。
その日のブログでは「地震発生後、8号線を上越方面から新潟市に向かって走っていた。道路の亀裂は柿崎区あたりから目だっていた。被災地に近づくにつれ、ひどくなってくる。そのうち、渋滞が始まり、車が全然動かない」と書いている。新潟で用事をすませ、すぐに戻ったが、着いたのは深夜だった。
被害状況については、「道路上のマンホールが持ち上がって、周りが陥没しているのが目立った。また、民家のブロック塀が軒並み倒れているところが目立った。倒壊した家が柏崎市だけで300棟(被害家屋は最終的に約7万6000棟)もあるとのラジオの報道でうそではないか、と思ったが、実際被災地を通過すると、あちこちで倒壊家屋があり、実感できた。戦後まもなく建てられた古い家が多い。また、土蔵がくずれているのが目立った。これで死者が7人(最終的に15人))とは信じられないくらいだ」と書いている。
そのときの写真を掲載した。あれからもう16年……。



【関連記事】
◇新潟県中越沖地震レポート(2007年7月16日)
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-32.html
- 関連記事
-
- 「ブラタモリ」で“不死鳥の町”長岡市が紹介 (2023/09/05)
- 「サザエさん」オープニング夏編 いもり池が登場 (2023/07/18)
- 「キンプる」最終回 大島区の板山不動尊でロケ (2023/05/25)
- 「サザエさん」の冒頭に高田城址公園の桜が登場 (2023/05/14)
- 完全版「ビルマ 絶望の戦場」 (2023/02/21)
スポンサーサイト