23日21時15分=2023年=
上越まつりの高田祗園祭 復活花火を打ち上げ
今日、上越まつりの高田祗園祭の前夜祭として、午後8時から復活慶祝花火の打ち上げが行われた。わずか5分間の花火だが、やはり気分が盛り上がる。祭り+花火は最強の組み合わせだと思う。
↓復活花火の動画(約5分)




このあと、直江津地区へのみこしの川下りと、花火大会は26日。柏崎の花火大会と重なってしまう。どっちに行こうかな。
最終日、上越まつりを締めくくる八坂神社の御饌米奉納は29日。
地元の「あらいまつり」だが、6日(日)午後7時30分から矢代川河川敷で花火が上がる。規模は小さいけれど、街なかから歩いて見に行ける。ビールを飲みながらのんびり見るのもいい。
↓高田城がライトアップされていた

今日の
最低気温22.5度、最高気温33.8度。晴れ。

○……今日は暑かったのでビールを買ってきた。パッケージには「長岡花火」という文字が入っていた。また、ビール缶にも長岡花火のシンボルマークとロゴが入っていた。
調べてみると、長岡花火ラベルは新潟県限定で、7月11日から数量限定で発売したという。また、売上1本に付き、1円を主催者に寄付するという。
今年の長岡花火は8月2、3日に開催する。帰りの混雑に辟易し、2008年を最後に行くのをあきらめて、もう15年が経つ。来年は席を早く確保して久しぶりに鑑賞したい。
↓復活花火の動画(約5分)




このあと、直江津地区へのみこしの川下りと、花火大会は26日。柏崎の花火大会と重なってしまう。どっちに行こうかな。
最終日、上越まつりを締めくくる八坂神社の御饌米奉納は29日。
地元の「あらいまつり」だが、6日(日)午後7時30分から矢代川河川敷で花火が上がる。規模は小さいけれど、街なかから歩いて見に行ける。ビールを飲みながらのんびり見るのもいい。
↓高田城がライトアップされていた

今日の足跡
最低気温22.5度、最高気温33.8度。晴れ。

○……今日は暑かったのでビールを買ってきた。パッケージには「長岡花火」という文字が入っていた。また、ビール缶にも長岡花火のシンボルマークとロゴが入っていた。
調べてみると、長岡花火ラベルは新潟県限定で、7月11日から数量限定で発売したという。また、売上1本に付き、1円を主催者に寄付するという。
今年の長岡花火は8月2、3日に開催する。帰りの混雑に辟易し、2008年を最後に行くのをあきらめて、もう15年が経つ。来年は席を早く確保して久しぶりに鑑賞したい。
- 関連記事
-
- 上越妙高駅西口で「ドイツビアフェス」 最高に楽しかった (2023/08/05)
- 上越まつりの高田祗園祭 復活花火を打ち上げ (2023/07/23)
- 小林古径邸でキャンドルナイト (2023/02/11)
- ロッテアライリゾートのカウントダウン花火 (2023/01/03)
スポンサーサイト