28日22時28分=2023年=
「写真家族」と上越高校写真部とのコラボ展
昨日から道の駅あらいの「くびき野情報館」で始まった「第30回写真家族&上越高校写真部コラボ展」を見に行った。写真展は30日まで。

ベテランぞろいの写真サークル「写真家族」の写真に対し、高校生はスマホでユニークな写真で対抗する。互いにパワーをもらい、刺激し合うすばらしい写真展だと思う。


今回の写真展は壁面に「写真家族」による「輪、円、まる」をテーマした16作品と、自由作品16点が並ぶ。
↓橋本さんの作品

「写真家族」を立ち上げた元会長の橋本さんは、夕日の中を5機が展示飛行するすごい作品を展示していた。300mmに1.5倍のテレコンバータを付けて、実質450mmの望遠で連射撮影。こんな作品はなかなか撮れるものではない。
↓上越高校写真部の作品


↓県高等学校総合文化展で優秀賞を獲得した高橋レオン君の作品

高校生の作品の中ではやっぱりこれかな。昨年10月の県高等学校総合文化展で優秀賞を獲得した高橋レオン君の写真。頭からブルーインパルスの5本のスモークが出ている。なんとスマホによる自撮りだという。これも狙って撮ったんだろうな。
今日の
最低気温24.6度、最高気温33.7度。晴れ。
↓初物のミョウガ

○……家の小さな庭で、ミョウガの初物が採れた。連日、猛暑が続き、なかなか育たない。朝夕に水をやらなくては。さっそく、ソーメンやキュウリ漬け、みそ汁の具に使っている。

ベテランぞろいの写真サークル「写真家族」の写真に対し、高校生はスマホでユニークな写真で対抗する。互いにパワーをもらい、刺激し合うすばらしい写真展だと思う。


今回の写真展は壁面に「写真家族」による「輪、円、まる」をテーマした16作品と、自由作品16点が並ぶ。
↓橋本さんの作品

「写真家族」を立ち上げた元会長の橋本さんは、夕日の中を5機が展示飛行するすごい作品を展示していた。300mmに1.5倍のテレコンバータを付けて、実質450mmの望遠で連射撮影。こんな作品はなかなか撮れるものではない。
↓上越高校写真部の作品


↓県高等学校総合文化展で優秀賞を獲得した高橋レオン君の作品

高校生の作品の中ではやっぱりこれかな。昨年10月の県高等学校総合文化展で優秀賞を獲得した高橋レオン君の写真。頭からブルーインパルスの5本のスモークが出ている。なんとスマホによる自撮りだという。これも狙って撮ったんだろうな。
今日の足跡
最低気温24.6度、最高気温33.7度。晴れ。
↓初物のミョウガ

○……家の小さな庭で、ミョウガの初物が採れた。連日、猛暑が続き、なかなか育たない。朝夕に水をやらなくては。さっそく、ソーメンやキュウリ漬け、みそ汁の具に使っている。
- 関連記事
-
- 商業デザイナーとしても一流だった 生誕110周年「齋藤三郎展」 (2023/09/02)
- 今日は「スーパーブルームーン」 (2023/08/31)
- 「写真家族」と上越高校写真部とのコラボ展 (2023/07/28)
- 新潟市西区の「雪梁舎美術館」 (2023/07/12)
- モダンで楽しいポスター芸術の数々「ベル・エポック展」 (2023/07/11)
スポンサーサイト