26日19時40分=2023年=
「マルタケ水産」のランチ海鮮丼
頸城区西福島に海鮮丼や揚げ物などを提供する食事処&居酒屋「海鮮食堂 マルタケ水産」が8月1日にオープンした。店は国道8号の頸城入り口交差点にある「ホテル上越パブリックシティ」に隣接しており、少し前まではそばやうどんの店だった。

店内を見渡すとカウンターが10席、テーブル席が3つ、小上がりが1席とこぢんまりしている。
ランチタイムは、5種類の刺身入りの「ランチ海鮮丼(並)」(800円)をはじめ、「ランチ海鮮丼(上)」(1100円)、鯛めし丼(1000円)、漬け丼(860円)、ネギとろちらし丼(1000円)のほか、「本日の特選丼」があり、内容は黒板に掲示される。いずれも、みそ汁、漬物、小鉢が付く(みそ汁はセルフ)。また、丼ものはプラス200円で、ミニあご出汁うどんが付く。ご飯大盛り無料。
定食メニューでは鶏からあげ定食(800円)、サバたれカツ定食(880円)、焼き魚定食(880円)がある。ライスとみそ汁がセルフサービスというのは珍しい。ただし、みそ汁は具がほとんど入っていなかった。サラリーマン風の男性の多くは定食メニューを頼んでいた。
↓ランチ海鮮丼(上)

「ランチ海鮮丼(上)」(1100円)を注文。地物の魚を出す店だと聞いていたが、どれが地物なのだろう。漬けマグロが入っているのが珍しい。あとは海苔4枚。
夜はホテルの宿泊客が利用するのだろうか。居酒屋メニューは豊富だ。
海鮮食堂 マルタケ水産
◇住所:上越市頸城区西福島650-1
◇電話:025-530-7994
◇営業:11:30~14:30/18:00~23:00
◇定休:不定休
◇インスタグラム:@marutake.suisan
◇キャッシュレス:各種あり
今日の
最低気温20.7度、最高気温27.3度。曇り。
○……明日27日、NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、山田洋次監督と、女優の吉永小百合の密着取材の模様が放送される。放送時間は午後7時57分から。
番組案内によると「日本映画の巨匠、山田洋次。“最後のスター”と呼ばれ、主演のみを受け続ける映画俳優、吉永小百合。92歳と78歳の制作の舞台裏を、カメラは記録してきた。老いと向き合いながらも一切の妥協なく現場に立つ山田。視線の先には吉永。「山田監督の映画だったら、これで辞められる…」。その言葉に秘めた思い。「幸せとは何か」を問い続けてきたふたりの巨星。初めて明かされる物語」とある。
山田監督や吉永小百合ファンには見逃せない番組だ。

店内を見渡すとカウンターが10席、テーブル席が3つ、小上がりが1席とこぢんまりしている。
ランチタイムは、5種類の刺身入りの「ランチ海鮮丼(並)」(800円)をはじめ、「ランチ海鮮丼(上)」(1100円)、鯛めし丼(1000円)、漬け丼(860円)、ネギとろちらし丼(1000円)のほか、「本日の特選丼」があり、内容は黒板に掲示される。いずれも、みそ汁、漬物、小鉢が付く(みそ汁はセルフ)。また、丼ものはプラス200円で、ミニあご出汁うどんが付く。ご飯大盛り無料。
定食メニューでは鶏からあげ定食(800円)、サバたれカツ定食(880円)、焼き魚定食(880円)がある。ライスとみそ汁がセルフサービスというのは珍しい。ただし、みそ汁は具がほとんど入っていなかった。サラリーマン風の男性の多くは定食メニューを頼んでいた。
↓ランチ海鮮丼(上)

「ランチ海鮮丼(上)」(1100円)を注文。地物の魚を出す店だと聞いていたが、どれが地物なのだろう。漬けマグロが入っているのが珍しい。あとは海苔4枚。
夜はホテルの宿泊客が利用するのだろうか。居酒屋メニューは豊富だ。
海鮮食堂 マルタケ水産
◇住所:上越市頸城区西福島650-1
◇電話:025-530-7994
◇営業:11:30~14:30/18:00~23:00
◇定休:不定休
◇インスタグラム:@marutake.suisan
◇キャッシュレス:各種あり
今日の足跡
最低気温20.7度、最高気温27.3度。曇り。
○……明日27日、NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、山田洋次監督と、女優の吉永小百合の密着取材の模様が放送される。放送時間は午後7時57分から。
番組案内によると「日本映画の巨匠、山田洋次。“最後のスター”と呼ばれ、主演のみを受け続ける映画俳優、吉永小百合。92歳と78歳の制作の舞台裏を、カメラは記録してきた。老いと向き合いながらも一切の妥協なく現場に立つ山田。視線の先には吉永。「山田監督の映画だったら、これで辞められる…」。その言葉に秘めた思い。「幸せとは何か」を問い続けてきたふたりの巨星。初めて明かされる物語」とある。
山田監督や吉永小百合ファンには見逃せない番組だ。
- 関連記事
スポンサーサイト