28日20時13分=2023年=
出雲崎のジェラート店「TRE」
このところ、朝晩はめっきり涼しくなり、日中も上着が必要な気候になってきた。だが、少々寒くたって、ジェラートはおいしい。先月のいつだったか、出雲崎町の海沿いにオープンしたジェラート店「GELATO TRE(ジェラート・トレ)」に初めて入って、おいしいジェラートを味わってきた。
↓ジェラート・トレ

店は「道の駅 越後出雲崎天領の里」の向かい側。古い民家をリノベーションしたお店で、旬の果物を使ったフレーバーを使ったジェラートを常時12種類ほどそろえている。
↓券売機

入り口に券売機があり、ここで買って店内に入る。シングルカップ(1種盛り)が390円、ダブルカップ(2種盛り)が490円、トリプルカップ(3種盛り)が590円。1種類増えるごとに100円高くなっていく。
ジェラートの他に、アイスコーヒー(300円)、コーヒーフロート(400円)、メロンクリームソーダ(400円)などもある。


今回はどんなフレーバーにしようか迷った挙げ句、真っ赤なイチゴソルベと、真っ白な北海道牛乳のダブルカップにした。赤と白でとてもきれいだし、おいしかった。写真映えもする。
寺泊といえば、本来は地元産の良寛牛乳を使うのだろうが、今年2月に破産してしまった。名物の良寛ソフトも、もう食べられない。良寛ソフトの代わりを、ジェラート・トレが担ってほしい。
◇所在地:出雲崎町尼瀬121
◇営業時間:11時~18時(4月~9月)、11時~17時(10月~3月)
◇駐車場:道の駅に駐車
今日の
最低気温22.2度、最高気温16.4度。曇りのち小雨。
○……上越市栄町2丁目のインドカレーの「グルン」が7月23日に閉店。上越市本町4のイレブンプラザ内のそば店「もへじ」が8月頃に閉店。南高田町のラーメンとお好み焼きの店「かくれんぼ」が9月15日に閉店してしまった。それから西本町1の「豚丼屋TONTON 直江津店」が9月30日で閉店するそうだ。
「グルン」と「もへじ」、「豚丼屋TONTON 直江津店」は、それぞれ1回行ったことがあるだけ。開店してからまだそれほど経っていないのに…。やっぱりコロナ禍の影響に加え、これから借入金返済する余裕がないのだろうね。「豚丼屋TONTON 直江津店」は、開店時に書いたブログの通り、立地が悪すぎるし、駐車場が離れていて分かりづらい。なんでロードサイドに出さなかったのだろう。キャッシュレスも使えないし…。
特に、「かくれんぼ」は本町にあったお好み焼き専門店の頃から通っていたし、南高田へ移転してからラーメンを始め、それがけっこう人気だった。お好み焼きの店(フードコートを除く)は、これで上越市内からは無くなったような気がする。
↓ジェラート・トレ

店は「道の駅 越後出雲崎天領の里」の向かい側。古い民家をリノベーションしたお店で、旬の果物を使ったフレーバーを使ったジェラートを常時12種類ほどそろえている。
↓券売機

入り口に券売機があり、ここで買って店内に入る。シングルカップ(1種盛り)が390円、ダブルカップ(2種盛り)が490円、トリプルカップ(3種盛り)が590円。1種類増えるごとに100円高くなっていく。
ジェラートの他に、アイスコーヒー(300円)、コーヒーフロート(400円)、メロンクリームソーダ(400円)などもある。


今回はどんなフレーバーにしようか迷った挙げ句、真っ赤なイチゴソルベと、真っ白な北海道牛乳のダブルカップにした。赤と白でとてもきれいだし、おいしかった。写真映えもする。
寺泊といえば、本来は地元産の良寛牛乳を使うのだろうが、今年2月に破産してしまった。名物の良寛ソフトも、もう食べられない。良寛ソフトの代わりを、ジェラート・トレが担ってほしい。
◇所在地:出雲崎町尼瀬121
◇営業時間:11時~18時(4月~9月)、11時~17時(10月~3月)
◇駐車場:道の駅に駐車
今日の足跡
最低気温22.2度、最高気温16.4度。曇りのち小雨。
○……上越市栄町2丁目のインドカレーの「グルン」が7月23日に閉店。上越市本町4のイレブンプラザ内のそば店「もへじ」が8月頃に閉店。南高田町のラーメンとお好み焼きの店「かくれんぼ」が9月15日に閉店してしまった。それから西本町1の「豚丼屋TONTON 直江津店」が9月30日で閉店するそうだ。
「グルン」と「もへじ」、「豚丼屋TONTON 直江津店」は、それぞれ1回行ったことがあるだけ。開店してからまだそれほど経っていないのに…。やっぱりコロナ禍の影響に加え、これから借入金返済する余裕がないのだろうね。「豚丼屋TONTON 直江津店」は、開店時に書いたブログの通り、立地が悪すぎるし、駐車場が離れていて分かりづらい。なんでロードサイドに出さなかったのだろう。キャッシュレスも使えないし…。
特に、「かくれんぼ」は本町にあったお好み焼き専門店の頃から通っていたし、南高田へ移転してからラーメンを始め、それがけっこう人気だった。お好み焼きの店(フードコートを除く)は、これで上越市内からは無くなったような気がする。
- 関連記事
-
- 出雲崎のジェラート店「TRE」 (2023/09/28)
- セブンイレブンのスムージー (2023/07/29)
- 新津名物「三色団子」 (2023/07/14)
- 「江口だんご」の昔ながらのアイスキャンデー (2023/06/16)
- 白いポン・デ・リング (2023/06/14)
スポンサーサイト