02日21時47分=2023年=
栃尾にある2体の謙信像
上越市の春日山城址や、上越妙高駅東口、謙信公武道館、埋蔵文化財センターなどにある謙信像は、上越地方に住んでいる人は知っているが、栃尾の謙信像は見たことがない人が多いと思う。
長岡市の栃尾は「あぶらげ」だけではない。享禄34年(1530年)3月21日、春日山城で生まれた謙信は、14歳の若さで栃尾城に入城して初陣を迎え、19歳で春日山城へ上るまでの青年期(6年間)を栃尾で過ごし、義の心を学び、立派な武将に成長したのだ。栃尾時代の謙信公の名前は、正しくは「長尾景虎」だが、栃尾では「上杉謙信」と呼んでいる。河井継之助が尊敬した人物の一人でもある。
↓秋葉神社の上杉謙信像


秋葉(あきば)公園内には上杉謙信の銅像がある。右手に軍扇、左手に数珠を持った坐像で腰には刀を差している。顔がでかい。銅像は昭和42年に建立され、「謙信公」の字は、時の大蔵大臣・田中角栄による。
↓秋葉神社の奥の院。石川雲蝶の彫刻が見事

栃尾城跡の対岸に位置する秋葉神社は、1551年(天文20年)上杉謙信が常安寺の守護神として、楡原の蔵王堂から現地に移したとされる。東京の秋葉原という地名は、ここ栃尾の秋葉神社に由来するものだという。秋葉神社の奥の院は、幕末・明治初期に、越後国で活動した“日本のミケランジェロ”とも称される石川雲蝶の総標彫りを見ることができる。土台から破風まで彫刻で埋め尽くされていて見事だった。
↓芭蕉句碑

芭蕉句碑もあった。「此のあたり 目に見ゆる物は みな涼し」と書いてある。秋葉公園からの眺めを詠んだものだ。
↓栃尾美術館入り口の馬上謙信像


謙信公像はもう一体ある。栃尾美術館の入り口にあった。勇ましい騎馬像である。上越市の埋蔵文化財センターにあるものと同様のタイプ。上越妙高駅東口にも馬上の謙信像があるが、馬に乗ってのんびり散歩でもしているような謙信像で勢いがない。
今日の
最低気温16.0度、最高気温24.4度。晴れ。
○……妙高市では来年6月から下水道料金を7%値上げするという。その後も、27年度、30年度にも7%値上げをするそうで、人口減少の影響が具体的な負担となって出てきた。
標準的な家庭では、1か月あたり254円の値上げとなり、3884円となる計算だ。
わが家の10月分の請求を見ると、2151円なので、7%を乗じると151円の値上げとなり、計2302円となる計算だ。
○……大谷翔平がメジャーで日本人初のホームラン王! リーグMVPもとっちゃえ!
こんな選手が日本人から出るなんて、今まで誰も思っていなかった。終盤に疲れから怪我をしてしまったが、それでもホームラン王をとってしまうのだからすごい。報道ステーションで今年打った44本のホームランを全部見せてくれた。ボール球までポカスカ打っちゃうんだからすごい。さらには投手で10勝もしている。やっぱりMVPだな。
長岡市の栃尾は「あぶらげ」だけではない。享禄34年(1530年)3月21日、春日山城で生まれた謙信は、14歳の若さで栃尾城に入城して初陣を迎え、19歳で春日山城へ上るまでの青年期(6年間)を栃尾で過ごし、義の心を学び、立派な武将に成長したのだ。栃尾時代の謙信公の名前は、正しくは「長尾景虎」だが、栃尾では「上杉謙信」と呼んでいる。河井継之助が尊敬した人物の一人でもある。
↓秋葉神社の上杉謙信像


秋葉(あきば)公園内には上杉謙信の銅像がある。右手に軍扇、左手に数珠を持った坐像で腰には刀を差している。顔がでかい。銅像は昭和42年に建立され、「謙信公」の字は、時の大蔵大臣・田中角栄による。
↓秋葉神社の奥の院。石川雲蝶の彫刻が見事

栃尾城跡の対岸に位置する秋葉神社は、1551年(天文20年)上杉謙信が常安寺の守護神として、楡原の蔵王堂から現地に移したとされる。東京の秋葉原という地名は、ここ栃尾の秋葉神社に由来するものだという。秋葉神社の奥の院は、幕末・明治初期に、越後国で活動した“日本のミケランジェロ”とも称される石川雲蝶の総標彫りを見ることができる。土台から破風まで彫刻で埋め尽くされていて見事だった。
↓芭蕉句碑

芭蕉句碑もあった。「此のあたり 目に見ゆる物は みな涼し」と書いてある。秋葉公園からの眺めを詠んだものだ。
↓栃尾美術館入り口の馬上謙信像


謙信公像はもう一体ある。栃尾美術館の入り口にあった。勇ましい騎馬像である。上越市の埋蔵文化財センターにあるものと同様のタイプ。上越妙高駅東口にも馬上の謙信像があるが、馬に乗ってのんびり散歩でもしているような謙信像で勢いがない。
今日の足跡
最低気温16.0度、最高気温24.4度。晴れ。
○……妙高市では来年6月から下水道料金を7%値上げするという。その後も、27年度、30年度にも7%値上げをするそうで、人口減少の影響が具体的な負担となって出てきた。
標準的な家庭では、1か月あたり254円の値上げとなり、3884円となる計算だ。
わが家の10月分の請求を見ると、2151円なので、7%を乗じると151円の値上げとなり、計2302円となる計算だ。
○……大谷翔平がメジャーで日本人初のホームラン王! リーグMVPもとっちゃえ!
こんな選手が日本人から出るなんて、今まで誰も思っていなかった。終盤に疲れから怪我をしてしまったが、それでもホームラン王をとってしまうのだからすごい。報道ステーションで今年打った44本のホームランを全部見せてくれた。ボール球までポカスカ打っちゃうんだからすごい。さらには投手で10勝もしている。やっぱりMVPだな。
- 関連記事
スポンサーサイト