28日17時14分=2023年=
道の駅あらいで「妙高そばまつり」
妙高市の「道の駅あらい」東エリアにある四季彩館みょうこう芝生広場で、「妙高そばまつり2023」が開かれた。天候があまり良くなく、肌寒かったので、昨年より客が少なかった。
↓そばまつりの看板

今年の出店店舗は、大滝荘、長沢茶屋、食堂みょうこう(四季彩館みょうこう内)、深山の里の4店。午前11時~午後2時まで、各店舗150食限定で販売した。
1杯は半人前ほどの量で、500円。また天ぷらは1食500円で限定150食だった。受付でそば券を2枚、天ぷら券を1枚買った。
↓販売所

芝生広場の会場に行ったら、大滝荘だけ長い行列ができていた。なぜかというと、1店だけ温かいそばを出していたからだ。一人勝ちである。今日の気温は正午で16.5度と肌寒い。冷たいそばより、温かいものが欲しくなる。案の定、大滝荘だけ正午前に売り切れた。
↓そば2食と天ぷら1食分

残り500食のときに並んで買ったので、大滝荘の温かい「鶏そば」を食べることができた。鶏の出汁がきいていておいしかった。
もう一食は、深山の里の「おろしきのこそば」にした。何十年も前に何度か行ったきり、ご無沙汰している。今は風呂もそばも完全予約制でやっているという。ここのそばは絶品だし、古民家で食べる雰囲気もいい。寸分道という平丸の奥にある。風呂は鉱泉を沸かしたものだが、肌がつるつるしてとてもいい湯である。今度、また行ってみたい。
今日の
最低気温11.3度、最高気温17.8度。曇り、午後から雨。

○……サントリーの缶チューハイ「瞬間凍結」の新シリーズ〈無糖レモン〉の発売に合わせて、映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」をもじったCMを放送している。
俳優の仲野太賀さんとお笑い芸人ラランドのサーヤさんが夫婦役で出演。飲んだ缶チューハイが、実は無糖であることを妻から知らされ、おいしさに驚いて思わず“ムトウ(無糖)”ならぬ“ムトゥ!?”と叫ぶ展開。仲野さんはインド衣装のバックダンサーとともに“ムトゥダンス”を披露する。無糖を“ムトゥ”と言い張る仲野さんに、サーヤさんは「いや、無糖な!」と突っ込むのだった。
映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」を見ていない人、知らない人には意味が分からないと思うが、分からなくても十分面白い。
↓そばまつりの看板

今年の出店店舗は、大滝荘、長沢茶屋、食堂みょうこう(四季彩館みょうこう内)、深山の里の4店。午前11時~午後2時まで、各店舗150食限定で販売した。
1杯は半人前ほどの量で、500円。また天ぷらは1食500円で限定150食だった。受付でそば券を2枚、天ぷら券を1枚買った。
↓販売所

芝生広場の会場に行ったら、大滝荘だけ長い行列ができていた。なぜかというと、1店だけ温かいそばを出していたからだ。一人勝ちである。今日の気温は正午で16.5度と肌寒い。冷たいそばより、温かいものが欲しくなる。案の定、大滝荘だけ正午前に売り切れた。
↓そば2食と天ぷら1食分

残り500食のときに並んで買ったので、大滝荘の温かい「鶏そば」を食べることができた。鶏の出汁がきいていておいしかった。
もう一食は、深山の里の「おろしきのこそば」にした。何十年も前に何度か行ったきり、ご無沙汰している。今は風呂もそばも完全予約制でやっているという。ここのそばは絶品だし、古民家で食べる雰囲気もいい。寸分道という平丸の奥にある。風呂は鉱泉を沸かしたものだが、肌がつるつるしてとてもいい湯である。今度、また行ってみたい。
今日の足跡
最低気温11.3度、最高気温17.8度。曇り、午後から雨。

○……サントリーの缶チューハイ「瞬間凍結」の新シリーズ〈無糖レモン〉の発売に合わせて、映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」をもじったCMを放送している。
俳優の仲野太賀さんとお笑い芸人ラランドのサーヤさんが夫婦役で出演。飲んだ缶チューハイが、実は無糖であることを妻から知らされ、おいしさに驚いて思わず“ムトウ(無糖)”ならぬ“ムトゥ!?”と叫ぶ展開。仲野さんはインド衣装のバックダンサーとともに“ムトゥダンス”を披露する。無糖を“ムトゥ”と言い張る仲野さんに、サーヤさんは「いや、無糖な!」と突っ込むのだった。
映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」を見ていない人、知らない人には意味が分からないと思うが、分からなくても十分面白い。
- 関連記事
-
- 戸隠そば祭り「半そば食べ歩き」 (2023/11/10)
- 道の駅あらいで「妙高そばまつり」 (2023/10/28)
- 柳田國男の『遠野物語』の世界へ⑤ 遠野市の名物は、なぜジンギスカン⁉ (2023/10/14)
- 焼きそば専門店「ボス」 (2023/09/27)
- 「マルタケ水産」のランチ海鮮丼 (2023/09/26)
スポンサーサイト