29日16時56分=2023年=
新井聖書教会のチャペルでゴスペルコンサート
コロナ禍のため、しばらく中止になっていた新井聖書教会のコンサートがようやく再開された。出演は上越市のゴスペル合唱団「JO.GRACE(グレース) GOSPEL CHOIR(ゴスペル クワイヤー)」の皆さん。なんと2013年10月19日以来、10年ぶりの登場だ。
↓「JO.GRACE GOSPEL CHOIR」の皆さん

今回はメンバー15人で力強く、華麗なハーモニーをみせてくれた。途中で会場の人と一緒に振り付けをした歌で楽しんだ。メンバーの中には高田聖書教会の塚田牧師(82)もいて、美しい声を響かせていた。
私はクリスチャンではないが、新井聖書教会のサイトを作り、ボランティアで10年間毎週、音声やテキストをアップロードすることを続けた。今日は久しぶりに礼拝から聴いていたので、小平牧師さんや早津牧師さんからとても喜んでいただいた。「人を生かすキリストの愛」と題した小平牧師さんの説教は、いまのパレスチナ問題にも関係する内容で、とても興味深かった。
↓最高齢の塚田牧師も歌声を響かせた

ライブはゴスペルソングの名曲「This is the day」から始まり、日本語のゴスペル曲「君は愛されるために生まれた」、ゴスペルの賛美歌「花も」、良く知られているゴスペル曲「Every Praise」など、全10曲を歌った。
↓名曲「アメイジング・グレイス」
今日の
最低気温11.3度、最高気温16.7度。曇りときどき雨。

○……吉川区で採れたアケビが、回り回って私の手に。葉っぱも付いていたので、しばらく家の棚に飾っておこうと思う。子供の頃、野山でアケビを探したことを思い出す。懐かしい味だ。アケビは春先の新芽をおひたしにすると美味しい。春と秋の2回楽しめる。
↓「JO.GRACE GOSPEL CHOIR」の皆さん

今回はメンバー15人で力強く、華麗なハーモニーをみせてくれた。途中で会場の人と一緒に振り付けをした歌で楽しんだ。メンバーの中には高田聖書教会の塚田牧師(82)もいて、美しい声を響かせていた。
私はクリスチャンではないが、新井聖書教会のサイトを作り、ボランティアで10年間毎週、音声やテキストをアップロードすることを続けた。今日は久しぶりに礼拝から聴いていたので、小平牧師さんや早津牧師さんからとても喜んでいただいた。「人を生かすキリストの愛」と題した小平牧師さんの説教は、いまのパレスチナ問題にも関係する内容で、とても興味深かった。
↓最高齢の塚田牧師も歌声を響かせた

ライブはゴスペルソングの名曲「This is the day」から始まり、日本語のゴスペル曲「君は愛されるために生まれた」、ゴスペルの賛美歌「花も」、良く知られているゴスペル曲「Every Praise」など、全10曲を歌った。
↓名曲「アメイジング・グレイス」
今日の足跡
最低気温11.3度、最高気温16.7度。曇りときどき雨。

○……吉川区で採れたアケビが、回り回って私の手に。葉っぱも付いていたので、しばらく家の棚に飾っておこうと思う。子供の頃、野山でアケビを探したことを思い出す。懐かしい味だ。アケビは春先の新芽をおひたしにすると美味しい。春と秋の2回楽しめる。
- 関連記事
-
- 朝ドラで歌った「ラッパと娘」 曲の斬新さに度肝を抜かれる (2023/11/08)
- 新井聖書教会のチャペルでゴスペルコンサート (2023/10/29)
- センチメンタル・シティ・ロマンスの50周年ライブ (2023/09/23)
- ワンコインコンサートで「トロンボーン四重奏」 (2023/09/18)
- 初めて聴いた二胡のコンサート (2023/08/07)
スポンサーサイト