02日16時04分=2023年=
プライバシーポリシーを統合しないと LINE が使えなくなる?
LINEとYahooが合併し「LINE Yahoo」という会社になったので、プライバシーポリシーの統合が必要になった。それに同意しないと今後LINEが使えなくなる可能性があるらしい。LINEを使っている人は、全員に通知されたはず。その文章の、一番下に「同意する」と「あとで確認」のボタンがある。面倒くさいと「あとで確認」を押しがちだが、同意しないと11月からLINEが使えなくなるおそれがある。友人に聞いたら、まだ連携が終わっていない人が大半だった。

2023年10月1日にLINEと「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーが合併して新会社、LINEヤフーができた。そのためのプライバシーポリシーも変えなくてはいけない。「許可する」に同意しないと、LINEが使えないくなる可能性がある。「あとで確認」を押した場合でも、一定頻度で同意画面が表示されるので、それほど心配はいらないけれど。
〈プライバシーポリシーとは〉
プライバシーポリシーとは、利用者から収集した情報(検索履歴、位置情報、広告の配信など)をどのように取り扱うのか決めた内容のこと。
〈プライバシーポリシーの統合方法〉
iPhoneの場合で説明するが、LINEを起動し一番下の左側にあるホームを押し、右上の歯車アイコンをタップ。「account center」をタップすると「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示される。一番下までスクロールすると「同意する」という緑色ボタンが出てくる。ボタンをタップすると「アカウントをまとめて管理してサービスをもっと便利に」という表示が出てくるので、これで完了。最後に✕を押せばいい。
「account center」をタップしても「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示されない場合は、既に同意が済んでいる。
〈Yahoo! JAPAN IDとの連携〉
一番下に「Yahoo! JAPAN IDと連携する」というのが、連携してもしなくても、LINEを使うには問題がない。Yahoo! JAPANのIDを持っている人は、連携した方がメリットがあると思う。Yahoo!メールを使っている人は連携が必要だ。
今日の
最低気温10.6度、最高気温20.6度。曇り。

○……妙高市文化ホール周辺の木々が色づいて見頃が近づいた。だいたい、おたやの頃に見頃が重なる。
小林古径邸の庭の紅葉も美しい。11日からライトアップが始まるので、小林古径展を見るのはそれからにしようと思う。おそらく、紅葉はライトアップのときが一番きれいだと思う。
○……町内の一斉清掃と流雪溝の江刈りが12日に行われるという回覧板が回ってきた。11月の第2日曜のことが多いので、旅行の日程から外しておいてよかった。一斉清掃と流雪溝の江刈りが終わると、庭の雪囲い、冬タイヤへの組み換え、スノーダンプにクリアラッカーを塗るなどの手入れ、灯油の準備、暖房器具の点検など、冬の準備をしなくてはならない。
昔なら、野沢菜やたくあんを漬けたり、越冬野菜を買ったり、もっと大変だった。
○……今日は阪神タイガースが逆転勝利。6-1の見事な逆転劇で、日本一へ大手をかけた。今年のタイガースの強さを象徴するようなゲームだった。8回は森下の逆転3塁打を口火に、大山が続き、一挙6点挙げて逆転した。それにしても、連日素晴らしい試合だった。いよいよ38年ぶりの日本一に大手。「あとひとつだが、明日は休んで、明後日は集大成をぶっつけたい」と岡田監督はインタビューで話していた。
ヒーローインタビューは湯浅、森下の2人。湯浅投手は勝利を呼び込むピッチングだった。久しぶりの甲子園のマウンドだったが、昨日も今日も熱いピッチングを見せた。阪神は強い。

2023年10月1日にLINEと「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーが合併して新会社、LINEヤフーができた。そのためのプライバシーポリシーも変えなくてはいけない。「許可する」に同意しないと、LINEが使えないくなる可能性がある。「あとで確認」を押した場合でも、一定頻度で同意画面が表示されるので、それほど心配はいらないけれど。
〈プライバシーポリシーとは〉
プライバシーポリシーとは、利用者から収集した情報(検索履歴、位置情報、広告の配信など)をどのように取り扱うのか決めた内容のこと。
〈プライバシーポリシーの統合方法〉
iPhoneの場合で説明するが、LINEを起動し一番下の左側にあるホームを押し、右上の歯車アイコンをタップ。「account center」をタップすると「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示される。一番下までスクロールすると「同意する」という緑色ボタンが出てくる。ボタンをタップすると「アカウントをまとめて管理してサービスをもっと便利に」という表示が出てくるので、これで完了。最後に✕を押せばいい。
「account center」をタップしても「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示されない場合は、既に同意が済んでいる。
〈Yahoo! JAPAN IDとの連携〉
一番下に「Yahoo! JAPAN IDと連携する」というのが、連携してもしなくても、LINEを使うには問題がない。Yahoo! JAPANのIDを持っている人は、連携した方がメリットがあると思う。Yahoo!メールを使っている人は連携が必要だ。
今日の足跡
最低気温10.6度、最高気温20.6度。曇り。

○……妙高市文化ホール周辺の木々が色づいて見頃が近づいた。だいたい、おたやの頃に見頃が重なる。
小林古径邸の庭の紅葉も美しい。11日からライトアップが始まるので、小林古径展を見るのはそれからにしようと思う。おそらく、紅葉はライトアップのときが一番きれいだと思う。
○……町内の一斉清掃と流雪溝の江刈りが12日に行われるという回覧板が回ってきた。11月の第2日曜のことが多いので、旅行の日程から外しておいてよかった。一斉清掃と流雪溝の江刈りが終わると、庭の雪囲い、冬タイヤへの組み換え、スノーダンプにクリアラッカーを塗るなどの手入れ、灯油の準備、暖房器具の点検など、冬の準備をしなくてはならない。
昔なら、野沢菜やたくあんを漬けたり、越冬野菜を買ったり、もっと大変だった。
○……今日は阪神タイガースが逆転勝利。6-1の見事な逆転劇で、日本一へ大手をかけた。今年のタイガースの強さを象徴するようなゲームだった。8回は森下の逆転3塁打を口火に、大山が続き、一挙6点挙げて逆転した。それにしても、連日素晴らしい試合だった。いよいよ38年ぶりの日本一に大手。「あとひとつだが、明日は休んで、明後日は集大成をぶっつけたい」と岡田監督はインタビューで話していた。
ヒーローインタビューは湯浅、森下の2人。湯浅投手は勝利を呼び込むピッチングだった。久しぶりの甲子園のマウンドだったが、昨日も今日も熱いピッチングを見せた。阪神は強い。
- 関連記事
-
- プライバシーポリシーを統合しないと LINE が使えなくなる? (2023/11/02)
- チャットGPTに日頃の疑問をぶっつけてみた (2023/05/16)
- 偽セキュリティ警告画面にご注意! (2023/05/02)
- 話題のAI「ChatGPT」を使ってみた (2023/02/16)
- 池の平のテレワーク研修交流施設に入ってみた (2022/08/19)
スポンサーサイト